差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
712 バイト追加 、 2016年12月20日 (火) 01:16
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
『[[ゲッターロボ]]』第50・51話に登場した[[メカザウルス]]で、最終決戦に動員された戦力の一体。
 
『[[ゲッターロボ]]』第50・51話に登場した[[メカザウルス]]で、最終決戦に動員された戦力の一体。
   −
外見上では亀の様な姿(古生代モチーフとしてはアーケロンの意匠か)をしており、その姿に違わず高い[[装甲|防御力]]の持ち主。
+
外見上では亀の様な姿(古生代モチーフとしてはアーケロンの意匠か)をしており、その姿に違わず高い[[装甲|防御力]]の持ち主。甲羅の内部にはヤモリ型の小型メカザウルスを搭載しているが、これが唯一の武装と成っている。
 +
 
 +
ゲッターウィングに不調を来たし東京湾に不時着した[[ゲッター1]]を、[[無敵戦艦ダイ]]&メカザウルス・ザロと共に挟撃し撃破に成功。ダイの[[東京]]制圧に貢献する。
 +
 
 +
その後、切り札たる「ゲッターロケット弾作戦」を携えて逆襲してきた[[ゲッターチーム]]を迎撃すべく再出動するも、唯一の攻撃手段である小型メカザウルスを殲滅された挙句、自身も[[ゲットマシン]]からのミサイル一斉砲撃を喰らい敢え無い最期を遂げた。
    
『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』では[[自衛隊]]の迎撃を退けて[[浅間山]]麓の[[早乙女研究所]]を襲撃するも、[[ブル]]を退けて急遽帰国した[[ネオゲッターロボ]]に阻まれ、[[ネオゲッター3]]との力比べの末に敗退した。
 
『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』では[[自衛隊]]の迎撃を退けて[[浅間山]]麓の[[早乙女研究所]]を襲撃するも、[[ブル]]を退けて急遽帰国した[[ネオゲッターロボ]]に阻まれ、[[ネオゲッター3]]との力比べの末に敗退した。
84

回編集

案内メニュー