差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
327 バイト追加 、 2016年12月19日 (月) 16:35
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;パンチ
 
;パンチ
:飛び上がって両手を組んでの打ち下ろし。[[α外伝]]で使用。
+
:飛び上がって両手を組んでの打ち下ろし。[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]で使用。
 
;キック
 
;キック
 
:助走をつけて勢いのまま蹴り抜く。α外伝で使用。
 
:助走をつけて勢いのまま蹴り抜く。α外伝で使用。
 
;格闘
 
;格闘
:[[Z]]では「格闘」表記。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では「格闘」表記。
    
==== 武器 ====
 
==== 武器 ====
88行目: 88行目:  
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;サンドラット一斉射撃
 
;サンドラット一斉射撃
:第2次Zで追加された武装。[[ラグ・ウラロ]]のザブングル(翼なし)と[[ファットマン・ビッグ]]の[[トラッド11]]を召喚して一緒に攻撃(どうやっているのかは謎だが、ファットマンがザブングルに乗っているはずの再世篇でも使える)。その代わり上記の普通の一斉射撃が無くなった。弾数が1つ減ったので弱体化したと言える。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]で追加された武装。[[ラグ・ウラロ]]のザブングル(翼なし)と[[ファットマン・ビッグ]]の[[トラッド11]]を召喚して一緒に攻撃(どうやっているのかは謎だが、ファットマンがザブングルに乗っているはずの再世篇でも使える)。その代わり上記の普通の一斉射撃が無くなった。弾数が1つ減ったので弱体化したと言える。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[分離]]
 
;[[分離]]
:ブングルスキッパーとブングルローバーに分離する。α外伝のみ。原作ではビークル形態同士で合体する「ザブングル・カー」というトレーラーのような形態も存在するがSRWでは[[変形]]非採用。
+
:ブングルスキッパーとブングルローバーに分離する。[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]のみ。原作ではビークル形態同士で合体する「ザブングル・カー」というトレーラーのような形態も存在するがSRWでは[[変形]]非採用。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
106行目: 106行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+300
 
;『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+300
:[[第2次Z破界篇]]
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
;『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+400、射程+1。 
+
;『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+400、射程+1
:[[第2次Z再世篇]]
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「疾風ザブングル」
 
;「疾風ザブングル」
:『α外伝』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』で採用。
 
;「HEY YOU」
 
;「HEY YOU」
:『Z』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
15,947

回編集

案内メニュー