差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== オルドナ・ポセイダル(Oldona Posaydal) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Oldona Posaydal]]
 +
*本名:'''ミアン・クゥ・ハウ・アッシャー'''
 
*[[登場作品]]:[[重戦機エルガイム]]
 
*[[登場作品]]:[[重戦機エルガイム]]
 
*[[声優]]:島津冴子
 
*[[声優]]:島津冴子
*本名:'''ミアン・クゥ・ハウ・アッシャー'''
   
*種族:人間(ペンタゴナ星系人)
 
*種族:人間(ペンタゴナ星系人)
 
*性別:女(本来は男と言われている)
 
*性別:女(本来は男と言われている)
8行目: 8行目:  
*所属:テンプルナイツ→[[ポセイダル軍|ポセイダル正規軍]]
 
*所属:テンプルナイツ→[[ポセイダル軍|ポセイダル正規軍]]
    +
== 概要 ==
 
[[ペンタゴナワールド]]の統治者。金属のような光沢を放つ髪に抜けるような白い肌と、人間離れした美貌を持つ。
 
[[ペンタゴナワールド]]の統治者。金属のような光沢を放つ髪に抜けるような白い肌と、人間離れした美貌を持つ。
    
自ら[[神]]の啓示を受けたと嘯き、ペンタゴナ全域に恐怖政治を行う。
 
自ら[[神]]の啓示を受けたと嘯き、ペンタゴナ全域に恐怖政治を行う。
   −
しかしその正体は[[偽物|影武者]]であり、本名は[[ミアン・クゥ・ハウ・アッシャー]]。オリジナルのポセイダルである[[アマンダラ・カマンダラ|アマンダラ]]とはかつて恋人同士であり、彼を守るテンプル・ナイツの一員としてペンタゴナ第二次聖戦を戦い抜いた仲であった。
+
しかしその正体は[[偽物|影武者]]であり、本名はミアン・クゥ・ハウ・アッシャー。オリジナルのポセイダルである[[アマンダラ・カマンダラ|アマンダラ]]とはかつて恋人同士であり、彼を守るテンプル・ナイツの一員としてペンタゴナ第二次聖戦を戦い抜いた仲であった。
    
ポセイダルによってペンタゴナ統一国家が建国され、その影武者となってからは[[バイオリレーションシステム]]により悠久の時を生きている。しかし、長きに渡ってバイオリレーションシステムでポセイダルの人格と同調してきた結果、自身こそが本物のポセイダルと思い込むようになり、アマンダラの制御を受け付けなくなっていく。
 
ポセイダルによってペンタゴナ統一国家が建国され、その影武者となってからは[[バイオリレーションシステム]]により悠久の時を生きている。しかし、長きに渡ってバイオリレーションシステムでポセイダルの人格と同調してきた結果、自身こそが本物のポセイダルと思い込むようになり、アマンダラの制御を受け付けなくなっていく。
18行目: 19行目:  
ポセイダル軍・反乱軍・ギワザ軍の三つ巴の混戦となった最終決戦「スターダスト作戦」において、かつての恋敵だった[[フル・フラット]]の命を賭した[[説得]]によって、ミアンとしての人格を取り戻すと、スヴェートの[[自爆]]を命じたアマンダラを拒絶。バイオリレーションシステムを遮断して自らポセイダルの支配に幕を引き、システムの反動によって塵と消えた。
 
ポセイダル軍・反乱軍・ギワザ軍の三つ巴の混戦となった最終決戦「スターダスト作戦」において、かつての恋敵だった[[フル・フラット]]の命を賭した[[説得]]によって、ミアンとしての人格を取り戻すと、スヴェートの[[自爆]]を命じたアマンダラを拒絶。バイオリレーションシステムを遮断して自らポセイダルの支配に幕を引き、システムの反動によって塵と消えた。
   −
死に際は、元[[13人衆]]にして嘗ての部下だった[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]に見取られ、自分を信じてくれなかった恋人「オルドナ=ポセイダル(アマンダラ)」に対して悲しみを抱きながら消えていった。
+
死に際は、元[[13人衆]]にして嘗ての部下だった[[ガウ・ハ・レッシィ]]に見取られ、自分を信じてくれなかった恋人「オルドナ=ポセイダル(アマンダラ)」に対して悲しみを抱きながら消えていった。
    
ちなみに、ポセイダル軍の本星であるガストガルの首都スヴェートには彼女の巨大な像があり、その目はビーム砲になっている。
 
ちなみに、ポセイダル軍の本星であるガストガルの首都スヴェートには彼女の巨大な像があり、その目はビーム砲になっている。

案内メニュー