差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
もとは[[企業|民間会社]]ブッホ・コンツェルンが組織した軍隊で、巷では[[宇宙海賊]]と呼ばれている。[[モビルスーツ]]の小型化をいち早く成功させ主戦力とし、[[宇宙世紀]]0123年に「コスモ・バビロニア」建国のため、サイド4(旧サイド5)・フロンティアサイドを襲撃。コスモ・バビロニア建国後は、クロスボーン・バンカードを国軍とした。その後、[[地球連邦軍]]の駐留軍を撃滅してコスモ・バビロニアを勝利に導いた(コスモ・バビロニア建国戦争)。
 
もとは[[企業|民間会社]]ブッホ・コンツェルンが組織した軍隊で、巷では[[宇宙海賊]]と呼ばれている。[[モビルスーツ]]の小型化をいち早く成功させ主戦力とし、[[宇宙世紀]]0123年に「コスモ・バビロニア」建国のため、サイド4(旧サイド5)・フロンティアサイドを襲撃。コスモ・バビロニア建国後は、クロスボーン・バンカードを国軍とした。その後、[[地球連邦軍]]の駐留軍を撃滅してコスモ・バビロニアを勝利に導いた(コスモ・バビロニア建国戦争)。
   −
しかしその後、ロナ家の[[セシリー・フェアチャイルド|ベラ・ロナ]]が貴族主義を反対する演説を行った影響で組織は崩壊。その崩壊した組織を、今度は崩壊させた張本人である[[ベラ・ロナ]]が復興させて宇宙海賊に仕立て上げた。新生クロスボーン・バンガードはベラの指揮の下、[[木星帝国]]と熾烈な戦いを繰り広げることになる。
+
クロスボーン・バンガードの兵士は連邦軍に入隊して戦術を学ぶと同時に、連邦の腐敗政治を教え込まれる。そして帰還した兵士はブッホ・コンツェルンに帰還して本格的な戦闘技術と貴族主義を叩き込まれる。そのため[[地球連邦軍]]の兵士より熟練している。
   −
木星帝国との戦いが終わりキンケドゥとベラが去った後、表向きはオンモを社長とした輸送会社「ブラックロー運送」として運送業や廃棄物処理などをして活動し、有事の際には宇宙海賊として行動するようになっている。
+
しかしその後、ロナ家の[[セシリー・フェアチャイルド|ベラ・ロナ]]が貴族主義を反対する演説を行った影響で組織は崩壊。その崩壊した組織を、今度は崩壊させた張本人である[[ベラ・ロナ]]が復興させて宇宙海賊に仕立て上げた。新生クロスボーン・バンガードはベラの指揮の下、[[木星帝国]]と熾烈な戦いを繰り広げることになる。最もベラの思惑とは裏腹に[[ザビーネ・シャル|ザビーネ]]を始めとする貴族主義者たちも依然多いままと組織としては一枚岩ではなく、実際ザビーネの反乱に乗じて多くの構成員たちが寝返っている。
   −
クロスボーン・バンガードの兵士は連邦軍に入隊して戦術を学ぶと同時に、連邦の腐敗政治を教え込まれる。そして帰還した兵士はブッホ・コンツェルンに帰還して本格的な戦闘技術と貴族主義を叩き込まれる。そのため[[地球連邦軍]]の兵士より熟練している。
+
木星帝国との戦いが終わりキンケドゥとベラが去った後、表向きはオンモを社長とした輸送会社「ブラックロー運送」として運送業や廃棄物処理などをして活動し、有事の際には宇宙海賊として行動するようになるなど義賊的な側面が増した。また、貴族主義者たちがいなくなり大半が木製戦役を生き延びたメンバーで構成されているためか、アットホームな雰囲気を持つようになった。
    
== 所属人物 ==
 
== 所属人物 ==
62行目: 62行目:  
:
 
:
 
:;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
 
:;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
 +
::
 +
:;[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]
 
::
 
::
 
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
72行目: 74行目:  
:[[木星帝国]]の機体を鹵獲して使用。
 
:[[木星帝国]]の機体を鹵獲して使用。
 
;フリント
 
;フリント
:
+
:クロスボーン・ガンダムの量産型。
 
;[[マザー・バンガード]]([[バビロニア・バンガード]])
 
;[[マザー・バンガード]]([[バビロニア・バンガード]])
 
:
 
:
6,708

回編集

案内メニュー