差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
225 バイト追加 、 2016年12月4日 (日) 15:40
編集の要約なし
39行目: 39行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;火炎
 
;火炎
49行目: 48行目:     
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;状態変化耐性([[MX]])
+
;状態変化耐性([[スーパーロボット大戦MX|MX]])
 
:
 
:
   61行目: 60行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[IMPACT]]では、かなり運動性に手を加えたリアル系ユニットにも高確率で攻撃を当ててくる強敵ゆえ、戦闘時には回避系の[[精神コマンド]]が必須となる。[[MX]]においてはタフではあるものの、IMPACTの時ほど警戒する必要は無い。
+
[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では、かなり運動性に手を加えたリアル系ユニットにも高確率で攻撃を当ててくる強敵ゆえ、戦闘時には回避系の[[精神コマンド]]が必須となる。[[スーパーロボット大戦MX|MX]]においてはタフではあるものの、IMPACTの時ほど警戒する必要は無い。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
93行目: 91行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ギル・バーグ]]
 
;[[ギル・バーグ]]
:[[IMPACT]]で共闘するも、その実「いけ好かん奴」と反抗心を抱いていた。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で共闘するも、その実「いけ好かん奴」と反抗心を抱いていた。
 
;[[出雲銀河]]
 
;[[出雲銀河]]
:[[MX]]では彼から「'''漫才ロボ'''」と呼ばれている。戦場で顔を合わせるたび、お互いに低レベルな舌戦を展開する。
+
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では彼から「'''漫才ロボ'''」と呼ばれている。戦場で顔を合わせるたび、お互いに低レベルな舌戦を展開する。
 
;[[アルテア]]
 
;[[アルテア]]
:[[MX]]にて共闘。内心では「いけすかんナイフ仮面」と反抗心を抱く。
+
:MXにて共闘。内心では「いけすかんナイフ仮面」と反抗心を抱く。
 
;[[スバル]]
 
;[[スバル]]
:[[MX]]終盤、[[草薙北斗|北斗]]との[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れ呆然とする彼に、男の定義としての説教をぶちかます。
+
:MX終盤、[[草薙北斗|北斗]]との[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れ呆然とする彼に、男の定義としての説教をぶちかます。
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
:MXでは、ロムと同じ拳法使いである彼に怖気づく。
 
:MXでは、ロムと同じ拳法使いである彼に怖気づく。
115行目: 113行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「あいにくやったな!こっちは六つの心を一つにしとるんや!6対3でワイらの勝ちや!」
 
;「あいにくやったな!こっちは六つの心を一つにしとるんや!6対3でワイらの勝ちや!」
:『[[MX]]』第4~6話「碧い奇跡」における[[ゲッターチーム]]との戦闘前会話。結果は推して知るべし。
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』第4~6話「碧い奇跡」における[[ゲッターチーム]]との戦闘前会話。結果は推して知るべし。
 
;「光ある所、闇あり。正義ある所、悪あり」「地獄からの使者、デビルサターン6! あ、登場でっせ!」
 
;「光ある所、闇あり。正義ある所、悪あり」「地獄からの使者、デビルサターン6! あ、登場でっせ!」
:『MX』第31話(『MX PORTABLE』では第32話)「輝く刃は僕らと共に」より。[[ロム・ストール|ロム]]の決め台詞をパクった名乗り。[[DVE]]で再現されており、非常にインパクトがある。
+
:『MX』第31話(『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]』では第32話)「輝く刃は僕らと共に」より。[[ロム・ストール|ロム]]の決め台詞をパクった名乗り。[[DVE]]で再現されており、非常にインパクトがある。
 
;「あんたの事はちょいと調べさせてもらったで!随分と色男でんな!だが、ワイらはそういうカッコマンを見ると虫唾が走るんや!」
 
;「あんたの事はちょいと調べさせてもらったで!随分と色男でんな!だが、ワイらはそういうカッコマンを見ると虫唾が走るんや!」
 
:同上。[[竜崎一矢]]との戦闘前会話。要約すると、モテないゆえの妬みだろうか?
 
:同上。[[竜崎一矢]]との戦闘前会話。要約すると、モテないゆえの妬みだろうか?
 
;「坊主、一つだけ言うといたるで。欲しいモンがあったら、力ずくで奪ったらんかい」<br/>「それが男…そして、悪っちゅうモンや。どや、わかったか?」
 
;「坊主、一つだけ言うといたるで。欲しいモンがあったら、力ずくで奪ったらんかい」<br/>「それが男…そして、悪っちゅうモンや。どや、わかったか?」
:『MX』第43話(『MX PORTABLE』では第44話)「Zero or Infinity?」より。[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れた[[スバル]]へ発した説教。
+
:『MX』第43話(『PORTABLE』では第44話)「Zero or Infinity?」より。[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れた[[スバル]]へ発した説教。
    
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「あ、そやそや。念のため言うとくけど、期待しても無駄やで」<br />「ここであいつは出てこうへんからな、ホンマに」
 
;「あ、そやそや。念のため言うとくけど、期待しても無駄やで」<br />「ここであいつは出てこうへんからな、ホンマに」
:『[[MX]]』初登場となる第4~6話「碧い奇跡」より。このステージでは[[ロム・ストール|ロム]]達一行が登場しない事をプレイヤーへと伝えるメタフィクショナルな台詞その1。その割には、[[GEAR戦士電童|電童]]を[[ケンリュウ]]と錯覚して狼狽したりもするが。
+
:『MX』初登場となる第4~6話「碧い奇跡」より。このステージでは[[ロム・ストール|ロム]]達一行が登場しない事をプレイヤーへと伝えるメタフィクショナルな台詞その1。その割には、[[GEAR戦士電童|電童]]を[[ケンリュウ]]と錯覚して狼狽したりもするが。
 
;ケーン「おいおい!こりゃ関西弁じゃねえかよ!…ってことは…もうかりまっか?」<br />デビルサターン6「ボチボチでんな!」
 
;ケーン「おいおい!こりゃ関西弁じゃねえかよ!…ってことは…もうかりまっか?」<br />デビルサターン6「ボチボチでんな!」
 
:同上。[[ケーン・ワカバ|ケーン]]との[[戦闘前会話]]。デビルサターン6と対面したケーンは関西弁を喋る事に驚く。そしてお約束と言わんばかりのフリに対しデビルサターン6はノリノリの関西弁で返している。
 
:同上。[[ケーン・ワカバ|ケーン]]との[[戦闘前会話]]。デビルサターン6と対面したケーンは関西弁を喋る事に驚く。そしてお約束と言わんばかりのフリに対しデビルサターン6はノリノリの関西弁で返している。
131行目: 129行目:  
:『MX』第15話宇宙ルート「揺れる螺旋、甦る記憶」より。[[螺旋城]]から脱出した[[GEAR戦士電童|電童]]を包囲した際、[[出雲銀河|銀河]]と繰り広げた舌戦で彼の「アホ」のイントネーションにダメ出しし、正しい関西弁調の発音を指南する。
 
:『MX』第15話宇宙ルート「揺れる螺旋、甦る記憶」より。[[螺旋城]]から脱出した[[GEAR戦士電童|電童]]を包囲した際、[[出雲銀河|銀河]]と繰り広げた舌戦で彼の「アホ」のイントネーションにダメ出しし、正しい関西弁調の発音を指南する。
 
;「あかん! この子イジめると、きっと兄さんが出てきよるで!ワイら、兄さんキャラとは相性が悪いんや!」
 
;「あかん! この子イジめると、きっと兄さんが出てきよるで!ワイら、兄さんキャラとは相性が悪いんや!」
:『MX』第20~22話「Strange bait」における[[グレース・マリア・フリード|マリア]]との戦闘前会話。ここで言う兄さんとは、当然[[デューク・フリード|デューク]]の事。ちなみに[[IMPACT]]2部では撤退ボスとして何度も登場するのだが、ゲームバランス上デビルサターンにトドメを刺せるのが[[グレンダイザー]]だけというステージも多く、そういう意味でも相性が悪い。
+
:『MX』第20~22話「Strange bait」における[[グレース・マリア・フリード|マリア]]との戦闘前会話。ここで言う兄さんとは、当然[[デューク・フリード|デューク]]の事。ちなみにIMPACT2部では撤退ボスとして何度も登場するのだが、ゲームバランス上デビルサターンにトドメを刺せるのが[[グレンダイザー]]だけというステージも多く、そういう意味でも相性が悪い。
 
;「お、せやせや。戦う前に一ついいこと教えたる」<br />「カネが欲しかったらな、ラゴウより先にワイらの相手をした方がエエで」<br />「もうワイらはあのデカトンガリに義理なんかあらへんしな…」<br />「お前らを地獄へ送ったら、とっとと帰るでぇ!」
 
;「お、せやせや。戦う前に一ついいこと教えたる」<br />「カネが欲しかったらな、ラゴウより先にワイらの相手をした方がエエで」<br />「もうワイらはあのデカトンガリに義理なんかあらへんしな…」<br />「お前らを地獄へ送ったら、とっとと帰るでぇ!」
 
:『MX』第31話(『PORTABLE』では第32話)「輝く刃は僕らと共に」に於ける、[[ラゴウ]]捕獲に失敗した直後の戦闘前会話。プレイヤーに対して資金稼ぎのアドバイスをするという、メタフィクショナルな台詞その2である。
 
:『MX』第31話(『PORTABLE』では第32話)「輝く刃は僕らと共に」に於ける、[[ラゴウ]]捕獲に失敗した直後の戦闘前会話。プレイヤーに対して資金稼ぎのアドバイスをするという、メタフィクショナルな台詞その2である。
 
;「ま、まさか…『貴様らに名乗る名前はない!』てのはカンベンやで!!」
 
;「ま、まさか…『貴様らに名乗る名前はない!』てのはカンベンやで!!」
:『MX』第42話(『MX PORTABLE』では第44話)「神よ、百鬼のために泣け」より。[[天空魔城]]の次元壁をものともせず侵入した[[ゼロ (電童)|ゼロ]]にビビッて口走った台詞。
+
:『MX』第42話(『PORTABLE』では第44話)「神よ、百鬼のために泣け」より。[[天空魔城]]の次元壁をものともせず侵入した[[ゼロ (電童)|ゼロ]]にビビッて口走った台詞。
 
;「今までの汚名を返上…ちゃうちゃう、挽回したるでぇ!!」
 
;「今までの汚名を返上…ちゃうちゃう、挽回したるでぇ!!」
 
:『MX』第44話(『PORTABLE』では第45話)「クロノスの大逆襲」より。[[天空魔城]]での最終決戦時にかましたボケ。ディオンドラからは即「逆だよ、逆!」と突っ込まれ、[[アマノ・ヒカル|ヒカル]]からは状況に関係なくボケずにはいられない芸人根性を評価された。
 
:『MX』第44話(『PORTABLE』では第45話)「クロノスの大逆襲」より。[[天空魔城]]での最終決戦時にかましたボケ。ディオンドラからは即「逆だよ、逆!」と突っ込まれ、[[アマノ・ヒカル|ヒカル]]からは状況に関係なくボケずにはいられない芸人根性を評価された。
15,947

回編集

案内メニュー