6行目:
6行目:
*[[全長一覧|全高]](降着形態時):4.208m(2.854m)
*[[全長一覧|全高]](降着形態時):4.208m(2.854m)
*乾燥重量:6.492t
*乾燥重量:6.492t
−
*巡航走行速度:41.0km/h
+
*巡航走行速度:41.0km/h
−
*最大[[出力]]:230Hp
+
*最大[[出力]]:230Hp
−
*PR液総量(予備):160リットル(20リットル)
+
*PR液総量(予備):160リットル(20リットル)
−
*所属:ギルガメス連合軍
+
*所属:[[ギルガメス連合]]軍
*主なパイロット:[[キリコ・キュービィー]]、[[フィアナ]]
*主なパイロット:[[キリコ・キュービィー]]、[[フィアナ]]
*メカニックデザイン:大河原邦男
*メカニックデザイン:大河原邦男
16行目:
16行目:
[[スコープドッグ]]を宇宙仕様に改良した機体。別名「スコープドッグ・スペースアサルト」。
[[スコープドッグ]]を宇宙仕様に改良した機体。別名「スコープドッグ・スペースアサルト」。
−
外見上の違いはカラーリングが全身単色グリーン変更された程度だけだが、ポリマーリンゲル液や制御コンピューターが専用のものに交換されている他、足裏に磁力による吸着機構が施され、無重力下で戦艦の壁面に機体を固定できる等宇宙での戦闘能力が向上している。
+
外見上の違いはカラーリングが全身単色グリーン変更された程度だけだが、ポリマーリンゲル液や制御コンピューターが専用のものに交換されている他、足裏に磁力による吸着機構が施され、無重力下で戦艦の壁面に機体を固定できる等宇宙での戦闘能力が向上している。<br />また、宇宙仕様といえ地上戦の戦闘力が損なわれているわけでなく、キリコはこの機体で[[PS]]の[[イプシロン]]を撃破している。
−
また、宇宙仕様といえ地上戦の戦闘力が損なわれているわけでなく、キリコはこの機体で[[PS]]の[[イプシロン]]を撃破している。
TV版ではサンサ編で登場。クメン王国から脱出したキリコと[[フィアナ]]がいつの間にか載せられた「戦艦X」に複数の機体が搭載されていた。
TV版ではサンサ編で登場。クメン王国から脱出したキリコと[[フィアナ]]がいつの間にか載せられた「戦艦X」に複数の機体が搭載されていた。
−
なお、作中では通常のスコープドッグIIは劇中での正式な呼称ではなく、後に発売されたムック「ボトムズ・オデッセイ」によって命名された。なお、メディアによってはスコープドッグ(戦艦X搭載仕様)等として表記されることもある
+
なお、作中では通常のスコープドッグIIは劇中での正式な呼称ではなく、後に発売されたムック「ボトムズ・オデッセイ」によって命名された。なお、メディアによってはスコープドッグ(戦艦X搭載仕様)等として表記されることもある。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
名前の表記揺れが多いためか、[[ライト・スコープドッグ|換]][[バーグラリードッグ|装]]によって通常スコープドッグの塗装になってしまうためか、現地点では[[スコープドッグ]]及び[[スコープドッグRM]]名義で参戦しており、スコープドッグII及びスコープドッグ・スペースアサルト名義での参戦はしていない。(前記したとおり通常のスコープドッグの戦艦X仕様としても扱われるため、ある意味この名義でも間違ってはない)
+
名前の表記揺れが多いためか、[[ライト・スコープドッグ|換]][[バーグラリードッグ|装]]によって通常スコープドッグの塗装になってしまうためか、現地点では[[スコープドッグ]]及び[[スコープドッグRM]]名義で参戦しており、スコープドッグII及びスコープドッグ・スペースアサルト名義での参戦はしていない(前記したとおり通常のスコープドッグの戦艦X仕様としても扱われるため、ある意味この名義でも間違ってはない)。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
41行目:
40行目:
:通常装備。
:通常装備。
;SAT-03 ソリッドシューター
;SAT-03 ソリッドシューター
−
:バズーカ型の火器で、設定では弾体を電磁カタパルトで発射する、いわゆるレールガンであるとされるが、現実のバズーカなどと同様爆炎が描写される場合も多い。反動が少ないため宇宙空間で活動する機体によく装備される。<br />第3次Zでは単射版と連射版があり、連射は[[全体攻撃]]となっている。
+
:バズーカ型の火器で、設定では弾体を電磁カタパルトで発射する、いわゆるレールガンであるとされるが、現実のバズーカなどと同様爆炎が描写される場合も多い。反動が少ないため宇宙空間で活動する機体によく装備される。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]では単射版と連射版があり、連射は[[全体攻撃]]となっている。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
52行目:
52行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
−
;移動力+1、全ての武器のCRT+30。
+
;移動力+1、全ての武器のCRT+30
−
:
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;「炎のさだめ」
;「炎のさだめ」
:
:
−
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==