差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→正式量産機
36行目:
36行目:
+
+
+
+
==== 正式量産機 ====
==== 正式量産機 ====
−先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。カイ機、カチーナ機、ラッセル機が登場。
+先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。いずれの機体もベテランパイロットが登場し、カイ機、カチーナ機、ラッセル機、ラーダ機の計4機が登場。
+; カイ機
+: カラーリングは1号機の時と同様に緑。タイプNを中心に運用する。
+; カチーナ機
+: カラーリングは通常の量産型の時と同じく赤。格闘戦仕様であるタイプGを中心に運用される。
+; ラッセル機
+: カラーリングは通常の量産型の時と同じく青。砲撃戦仕様であるタイプCを中心に運用される。
+; ラーダ機
+: カラーリングはかつて搭乗していたシュッツバルト2号機の時と同じく白。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==