差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
126 バイト追加 、 2016年11月12日 (土) 02:12
34行目: 34行目:     
== シリーズの評価 ==
 
== シリーズの評価 ==
本シリーズから精神コマンドの最大数が6つから5つとなりゲームバランスの調整も大きく行われた他、ロード時間の短縮化や戦闘アニメの一部カット機能などが施され快適性が増しており、グラフィックやカットイン、戦闘アニメもより美麗となるなどシステム面においては高評価を受けている。
+
本シリーズから精神コマンドの最大数が6つから5つとなりゲームバランスの調整も大きく行われ以後のシリーズにも取り入れられるようになった他、ロード時間の短縮化や戦闘アニメの一部カット機能などが施され快適性が増しており、グラフィックやカットイン、戦闘アニメもより美麗となるなどシステム面においては高評価を受けている。
    
一方で、シナリオ面に関しては賛否両論が特に大きい事でも有名。
 
一方で、シナリオ面に関しては賛否両論が特に大きい事でも有名。
 
槍玉に挙げられやすい例を羅列すると、
 
槍玉に挙げられやすい例を羅列すると、
 
*参戦作品ごとの扱いだけでなく、キャラクター間の扱いの差も激しい。<ref>特に『Z』における[[シン・アスカ]]と[[アークエンジェル隊]]の扱いの差がシリーズ完結後の現在でも槍玉に挙げられる事が多い。</ref>
 
*参戦作品ごとの扱いだけでなく、キャラクター間の扱いの差も激しい。<ref>特に『Z』における[[シン・アスカ]]と[[アークエンジェル隊]]の扱いの差がシリーズ完結後の現在でも槍玉に挙げられる事が多い。</ref>
*敵味方含めたオリジナル勢力が良くも悪くも濃すぎる。
+
*敵味方含めたオリジナル勢力が良くも悪くも濃すぎて、参戦作品が踏み台にされている印象も受ける。
 
*世界観の根幹となっている[[多元世界]]設定がスパロボならではのクロスオーバー要素に薄く、参戦作品が「ただ出てくるだけ」という印象を強く感じてしまう。
 
*世界観の根幹となっている[[多元世界]]設定がスパロボならではのクロスオーバー要素に薄く、参戦作品が「ただ出てくるだけ」という印象を強く感じてしまう。
 
*他のシリーズと比べて[[声優ネタ]]や[[漫画]]・[[小説|ラノベ]]といったオタク向けのネタ、ネットスラングなどの小ネタが多い。
 
*他のシリーズと比べて[[声優ネタ]]や[[漫画]]・[[小説|ラノベ]]といったオタク向けのネタ、ネットスラングなどの小ネタが多い。
6,703

回編集

案内メニュー