39行目:
39行目:
<!-- ↑のユニットは接近前提の必殺技が多いので敵の射程を削っても意味無く、援護はシングル側のユニットに対しできるのでコメントアウトします -->
<!-- ↑のユニットは接近前提の必殺技が多いので敵の射程を削っても意味無く、援護はシングル側のユニットに対しできるのでコメントアウトします -->
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
−
:アブソリュートハリケーンは健在。第2次Zで削除されていたため、音声付きスパロボでは初披露ということになる。しかし[[オールキャンセラー]]の採用によって射程ダウンの有効性は落ちている。
+
:アブソリュートハリケーンは健在。第2次Zで削除されていたため、音声付きSRWでは初披露ということになる。しかし[[オールキャンセラー]]の採用によって射程ダウンの有効性は落ちている。
:今作ではダンクーガノヴァよりも早く序盤から正式加入し、使える時期が長い。P武器の射程延長、[[補給装置]]追加と性能も向上している。
:今作ではダンクーガノヴァよりも早く序盤から正式加入し、使える時期が長い。P武器の射程延長、[[補給装置]]追加と性能も向上している。
:ENボーナスと補給で自分とパートナーのEN事情を大幅に向上させれる。空適正も付くため様々な機体と相性がいいが、一番相性がいいのはダンクーガノヴァ。
:ENボーナスと補給で自分とパートナーのEN事情を大幅に向上させれる。空適正も付くため様々な機体と相性がいいが、一番相性がいいのはダンクーガノヴァ。
49行目:
49行目:
;アブソリュートハリケーン
;アブソリュートハリケーン
:超高速・超高圧の旋風を噴射する。
:超高速・超高圧の旋風を噴射する。
−
:本来は鳥型で撃つのだが、LでもUXでも人型のまま撃つ。射程低下の[[特殊効果]]があり、直撃すれば反撃は困難になる。第2次Zでは非実装。
+
:本来は鳥型で撃つのだが、[[スーパーロボット大戦L|L]]でも[[スーパーロボット大戦UX|UX]]でも人型のまま撃つ。射程低下の[[特殊効果]]があり、直撃すれば反撃は困難になる。[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]では非実装。
;ダンブレード
;ダンブレード
−
:主武装である2本1対の剣。二刀流もしくは連結状態'''ダンブレード・ツイン'''として運用可能。設定上は断空剣と同等の性能を持つ。
+
:主武装である2本1対の剣。二刀流若しくは連結状態'''ダンブレード・ツイン'''として運用可能。設定上は断空剣と同等の性能を持つ。
:今のところ武装として登場しているのはツインのみで、通常のダンブレードが実装されたことはない。
:今のところ武装として登場しているのはツインのみで、通常のダンブレードが実装されたことはない。
:トドメ演出で鳥型(ヴァリアブルストライカー形態)の変形モードを披露する。Lではダンブレード・ツインはアタックコンボ武器としてはかなり高めの攻撃力であるが、やはりダンクーガノヴァとPUを組んでの運用が本領となるだろう。
:トドメ演出で鳥型(ヴァリアブルストライカー形態)の変形モードを披露する。Lではダンブレード・ツインはアタックコンボ武器としてはかなり高めの攻撃力であるが、やはりダンクーガノヴァとPUを組んでの運用が本領となるだろう。
65行目:
65行目:
:[[ダンクーガノヴァ]]と[[合体]]し、[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となる。
:[[ダンクーガノヴァ]]と[[合体]]し、[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]となる。
;ステルス
;ステルス
−
:携帯機シリーズのみの能力。30%の確率で[[分身]]を発動させる。第2次Zでは演出としてステルス機能を見せているが、分身系統の能力自体は持っていない。
+
:携帯機シリーズのみの能力。30%の確率で[[分身]]を発動する。[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]では演出としてステルス機能を見せているが、分身系統の能力自体は持っていない。
;[[ジャミング機能]]
;[[ジャミング機能]]
:第2次Zのみの能力。周囲2マスにいるユニットの命中率と回避率を上昇させる。
:第2次Zのみの能力。周囲2マスにいるユニットの命中率と回避率を上昇させる。
;[[補給装置]]
;[[補給装置]]
−
:UXのみの能力。[[EN回復]]と同じ効果も持つ。
+
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]のみの能力。[[EN回復]]と同じ効果も持つ。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
90行目:
90行目:
:*'''第三段階:運動性+20 EN+100 地形適応:空S'''
:*'''第三段階:運動性+20 EN+100 地形適応:空S'''
:*'''最終段階:運動性+30 EN+150 地形適応:空S 移動力+1'''
:*'''最終段階:運動性+30 EN+150 地形適応:空S 移動力+1'''
−
:移動力が1しか上がらなくなり弱体化してしまった。もっとも、補給が付いたのでENボーナスの恩恵が強まった。
+
:移動力が1しか上がらなくなり弱体化してしまった。もっとも、補給が付いたのでENボーナスの恩恵が強まった。
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
−
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ファイナルダンクーガ]]<br />[[ブラックウイング]]
;[[ファイナルダンクーガ]]<br />[[ブラックウイング]]
−
:第2次Zではファイナルダンクーガ(立ち位置を考えればブラックウイング)を参考にR-ダイガンが作られたという設定。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]ではファイナルダンクーガ(立ち位置を考えればブラックウイング)を参考にR-ダイガンが作られたという設定。
−
<!-- == 商品情報 == -->
{{DEFAULTSORT:R たいかん}}
{{DEFAULTSORT:R たいかん}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]