95行目:
95行目:
『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』においては量産型の改造機「[[プファイルIII]]」が登場した他、ある場面で[[エクスバイン]]・タイプR、およびタイプLの開発が計画されていることが語られる。そして、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』においては2機のエクスバインがプレイヤーユニットとして登場し、シリーズ消滅の危機はひとまず脱したと考えてよさそうである。
『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』においては量産型の改造機「[[プファイルIII]]」が登場した他、ある場面で[[エクスバイン]]・タイプR、およびタイプLの開発が計画されていることが語られる。そして、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』においては2機のエクスバインがプレイヤーユニットとして登場し、シリーズ消滅の危機はひとまず脱したと考えてよさそうである。
−
『[[スーパーロボット大戦V]]』にてヒュッケバイン(カラーリングは『第4次』『F』準拠)と[[グルンガスト]]がゲスト参戦する事が決定した。
+
『[[スーパーロボット大戦V]]』にてヒュッケバイン<ref>デザインは『[[第4次スーパーロボット大戦]]』準拠、OGシリーズで再デザインされたものではない。</ref>と[[グルンガスト]]がゲスト参戦する事が決定した。
=== その他の作品 ===
=== その他の作品 ===
114行目:
114行目:
*2015年年末頃から、香港で『METAL SAGA RTX-008 バニシングトルーパー』なるアクションフィギュアが出回っている。これはバンダイから発売されているMETAL BUILDシリーズの[[ダブルオーガンダム]]の金型を流用して制作された、いわゆる非公式のパチモン玩具らしい。
*2015年年末頃から、香港で『METAL SAGA RTX-008 バニシングトルーパー』なるアクションフィギュアが出回っている。これはバンダイから発売されているMETAL BUILDシリーズの[[ダブルオーガンダム]]の金型を流用して制作された、いわゆる非公式のパチモン玩具らしい。
*ヒュッケバインの復活が発表された『V』PV1では「空白の10年」というキーワードが出てきているが、'''ヒュッケバイン問題が表面化したのは2006年でPV発表は2016年とこちらもちょうど10年空いている'''。
*ヒュッケバインの復活が発表された『V』PV1では「空白の10年」というキーワードが出てきているが、'''ヒュッケバイン問題が表面化したのは2006年でPV発表は2016年とこちらもちょうど10年空いている'''。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:ひゆつけはいんもんたい}}
{{DEFAULTSORT:ひゆつけはいんもんたい}}
[[Category:話題まとめ]]
[[Category:話題まとめ]]
[[Category:バンプレストオリジナル]]
[[Category:バンプレストオリジナル]]