41行目:
41行目:
;フォーンファルシアビット
;フォーンファルシアビット
:花状の遠隔誘導ビーム砲。劇中ではビットを円形に配置し五芒星状のビームフィールドを形成、そこにバトンのビームを打ち込むことで大出力のビームを発射する大技も見せていた。小型ながら出力は高く、集中連射で[[ガンダムAGE-FX]]のCファンネルビームバリアをも突破していた。
:花状の遠隔誘導ビーム砲。劇中ではビットを円形に配置し五芒星状のビームフィールドを形成、そこにバトンのビームを打ち込むことで大出力のビームを発射する大技も見せていた。小型ながら出力は高く、集中連射で[[ガンダムAGE-FX]]のCファンネルビームバリアをも突破していた。
+
:このことを反映してか、本作にも「バリア貫通」属性があり「サイズ補正無視」もあるため、ボス各の敵には下記のバトン(強)よりダメージが出るケースが多い。
;拡散ビーム砲
;拡散ビーム砲
:
:
47行目:
48行目:
;フォーンファルシアバトン(強)
;フォーンファルシアバトン(強)
:BXではビットとの連携攻撃がこの名義で登録されている。ビットを展開して五芒星を描いて砲撃、つづけてビットを射出してオールレンジ攻撃をかける。味方時にはフラムのイメージが直接攻撃しているようなトドメ演出が用意されているが、これを含めてフラムのカットインが都合4回も入るという謎の力の入れようになっている。
:BXではビットとの連携攻撃がこの名義で登録されている。ビットを展開して五芒星を描いて砲撃、つづけてビットを射出してオールレンジ攻撃をかける。味方時にはフラムのイメージが直接攻撃しているようなトドメ演出が用意されているが、これを含めてフラムのカットインが都合4回も入るという謎の力の入れようになっている。
+
:ビットとの連携攻撃なのに、どういうわけかビットにはある「サイズ補正無視」と「バリア貫通」が削除されている為、ボス格にはビットにダメージで劣るという逆転現象が起きてしまう。フラムに「サイズ補正無視」のスキルを付与していない場合はボス戦では注意が必要。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===