差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ノノ
(編集)
2016年10月25日 (火) 12:39時点における版
58 バイト追加
、
2016年10月25日 (火) 12:39
細
→武装・必殺武器
53行目:
53行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;バスターミサイル
;バスターミサイル
:脚部から両足併せて8基のランチャーが露出してミサイルを撃つ。見た目はどう見てもレーザーなのだが、トップ世界では「遠隔操作や自律飛行によって目標を攻撃する兵器」をミサイルと呼称するので正しい。ランチャーサイロは移動時のブースターとしても使用可能。
:脚部から両足併せて8基のランチャーが露出してミサイルを撃つ。見た目はどう見てもレーザーなのだが、トップ世界では「遠隔操作や自律飛行によって目標を攻撃する兵器」をミサイルと呼称するので正しい。ランチャーサイロは移動時のブースターとしても使用可能。
61行目:
62行目:
;アドミラル・ホーン
;アドミラル・ホーン
:頭部のアホ毛。アンテナであり、これでバスターマシン軍団をコントロールする。バスターコレダー使用時には見づらいが、しっかり動いている。
:頭部のアホ毛。アンテナであり、これでバスターマシン軍団をコントロールする。バスターコレダー使用時には見づらいが、しっかり動いている。
−
;バスターコレダー
−
:[[召喚攻撃]]。空間にヒビを入れてバスターマシン軍団を呼び出して突撃させ、同時一斉のバスターコレダーで粉砕する。この技で出て来るバスター軍団は、原作中盤まで宇宙怪獣と誤認されていたもの。
;イナズマキック
;イナズマキック
:伝統の必殺技。使用時には脚部のブースターで加速する。実は7号を運用する上でのネックがこれで、'''単独でのP兵器がこれしかない上に気力制限130、EN消費70と重い'''。
:伝統の必殺技。使用時には脚部のブースターで加速する。実は7号を運用する上でのネックがこれで、'''単独でのP兵器がこれしかない上に気力制限130、EN消費70と重い'''。
:ちなみに原作では第1話でノノの状態で放ったのみであり、7号に戻ってからは使用していない。
:ちなみに原作では第1話でノノの状態で放ったのみであり、7号に戻ってからは使用していない。
+
+
==== [[召喚攻撃]] ====
+
;バスターコレダー
+
:空間にヒビを入れてバスターマシン軍団を呼び出して突撃させ、同時一斉のバスターコレダーで粉砕する。この技で出て来るバスター軍団は、原作中盤まで宇宙怪獣と誤認されていたもの。
+
+
==== [[合体攻撃]] ====
;イナズマダブルキック
;イナズマダブルキック
−
:[[ディスヌフ]]
改めバスターマシン19号との合体攻撃。文字通り二人掛りでドリル顔負けのスピンをかけたイナズマキックを叩き込む。
+
:[[ディスヌフ]]
改め[[バスターマシン19号]]との合体攻撃。文字通り二人掛りでドリル顔負けのスピンをかけたイナズマキックを叩き込む。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
メルガ
116
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン