23行目:
23行目:
==== チームラビッツ ====
==== チームラビッツ ====
;ヒタチ・イズル
;ヒタチ・イズル
−
:チームラビッツのリーダー。レッドファイブのパイロット。
+
:チームラビッツのリーダー。レッドファイブのパイロット。[[漫画]]を描くのが趣味だがあまり面白くない、ザンネンリーダー。
;アサギ・トシカズ
;アサギ・トシカズ
−
:チームのメンバー。ブルーワンのパイロット。
+
:チームのメンバー。ブルーワンのパイロット。プレッシャーに弱く[[医療・病障害|胃薬が手放せない]]、悩めるザンネンイケメン。
;クギミヤ・ケイ
;クギミヤ・ケイ
−
:チームのメンバー。パープルツーのパイロット。
+
:チームのメンバー。パープルツーのパイロット。[[食べ物・料理|超甘党で、他人が食べると卒倒するほどの激甘な菓子を作るのが趣味]]の、ザンネンパティシエ。
;イリエ・タマキ
;イリエ・タマキ
−
:チームのメンバー。ローズスリーのパイロット。
+
:チームのメンバー。ローズスリーのパイロット。惚れっぽく、イケメンを見るとすぐに[[告白シーン|告白]]しては振られている、天然系恋愛ザンネン。
;スルガ・アタル
;スルガ・アタル
−
:チームのメンバー。ゴールドフォーのパイロット。
+
:チームのメンバー。ゴールドフォーのパイロット。記憶力に優れるが蘊蓄を語りだすと止まらない、おしゃべりザンネンスナイパー。
;クロキ・アンジュ
;クロキ・アンジュ
−
:チームのメンバー。ブラックシックスのパイロット。
+
:チームの追加加入メンバー。ブラックシックスのパイロット。アッシュ搭乗時には[[性格]]が豹変し罵詈雑言を吐きまくる、人格ザンネンルーキー。
==== チームドーベルマン ====
==== チームドーベルマン ====
59行目:
59行目:
:ゴディニオンのオペレーター。金髪の男性。
:ゴディニオンのオペレーター。金髪の男性。
;西園寺レイカ
;西園寺レイカ
−
:ゴディニオンの女性整備士。
+
:ゴディニオンの女性整備士。通称おやっさん。
;ルーラ・チャン
;ルーラ・チャン
:ゴディニオンの軍医。
:ゴディニオンの軍医。
77行目:
77行目:
=== 汎銀河統一帝国ウルガル ===
=== 汎銀河統一帝国ウルガル ===
;ガルキエ
;ガルキエ
−
:ウルガルの皇帝。
+
:ウルガルの皇帝(エグゼス)。
;ジアート
;ジアート
−
:ウルガルの皇子で、ガルキエの弟。
+
:ウルガルの皇子(プレ・エグゼス)で、ガルキエの異母弟。「マナーヴァ(自由意志)そのもの」と評されるほど、己の欲望のままに動く。
;クレイン
;クレイン
−
:軍団長の一人。子供っぽい性格。
+
:軍団長(レガトゥス)の一人。子供っぽい性格。搭乗機と配下の色は紫。
;ラダ
;ラダ
−
:軍団長の一人。陰湿でオネエ口調。
+
:軍団長の一人。陰湿でオネエ口調。搭乗機と配下の色は緑。
;ルメス
;ルメス
−
:軍団長の一人。諜報活動を担う。
+
:軍団長の一人。諜報活動を担う。ジアートに忠誠を誓う。搭乗機と配下の色はオレンジ。
;ドルガナ
;ドルガナ
−
:軍団長の一人。ガルキエの腹心。
+
:軍団長の一人。ガルキエの腹心で、最強の将といわれる実力者。搭乗機と配下の色は赤。
;ルティエル
;ルティエル
−
:軍団長の一人。紅一点。
+
:軍団長の一人。紅一点。搭乗機と配下の色は金。
== 登場メカ ==
== 登場メカ ==
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
=== 全地球防衛軍GDF ===
;[[レッドファイブ]]
;[[レッドファイブ]]
:イズル専用機。指揮汎用型。HEPキャノンによる全領域に対応した戦闘を得意とする。
:イズル専用機。指揮汎用型。HEPキャノンによる全領域に対応した戦闘を得意とする。
;ブルーワン
;ブルーワン
−
:アサギ専用機。
+
:アサギ専用機。汎用全戦域対応型。
;パープルツー
;パープルツー
−
:ケイ専用機。
+
:ケイ専用機。広域戦術警戒管制型。
;ローズスリー
;ローズスリー
−
:タマキ専用機。
+
:タマキ専用機。高機動遊撃型。
;ゴールドフォー
;ゴールドフォー
−
:スルガ専用機。
+
:スルガ専用機。超遠距離支援砲撃型。
;ブラックシックス
;ブラックシックス
−
:アンジュ専用機。
+
:アンジュ専用機。次世代汎用型。
;ライノス
;ライノス
−
:チームドーベルマンが運用する量産機。
+
:チームドーベルマンが運用する[[量産型|量産機]]。
;ゴディニオン
;ゴディニオン
−
:チームラビッツの母艦となる大型戦艦。
+
:チームラビッツの[[母艦]]となる大型[[戦艦]]。
== 楽曲 ==
== 楽曲 ==
117行目:
118行目:
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:Zeling works/歌:昆夏美
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:Zeling works/歌:昆夏美
::第1話・第19話・第24話では挿入歌として使用された。
::第1話・第19話・第24話では挿入歌として使用された。
−
:;「PROMPT」(第13話 - 第23話)
+
:;「PROMPT」(第13話 - 第23話、第25話)
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:古代祐三/編曲:宮永治郎 /歌:昆夏美
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:古代祐三/編曲:宮永治郎 /歌:昆夏美
;エンディングテーマ
;エンディングテーマ
123行目:
124行目:
:;「サヨナラっていう」(第1話 - 第12話)
:;「サヨナラっていう」(第1話 - 第12話)
::作詞・作曲・編曲・歌/石川智晶
::作詞・作曲・編曲・歌/石川智晶
−
:;「アリガトウ。タダイマ。」(第13話 - 第15話、第17話、第18話、第23話)
+
:;「アリガトウ。タダイマ。」(第13話 - 第15話、第17話、第18話、第23話、第25話)
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:伊藤賢治/編曲:梅堀淳/歌:クギミヤ・ケイ(日笠陽子)、イリエ・タマキ(井口裕香)
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:伊藤賢治/編曲:梅堀淳/歌:クギミヤ・ケイ(日笠陽子)、イリエ・タマキ(井口裕香)
::第14話ではケイの、第15話・第18話ではタマキのソロVer.を使用。
::第14話ではケイの、第15話・第18話ではタマキのソロVer.を使用。
145行目:
146行目:
:対ウルガル用戦闘デバイス。パイロットのDNAを登録したシステム「ジュリア・システム」を搭載しており、これによりパイロットとシステムがリンクすることで真価が発揮される。
:対ウルガル用戦闘デバイス。パイロットのDNAを登録したシステム「ジュリア・システム」を搭載しており、これによりパイロットとシステムがリンクすることで真価が発揮される。
;スターローズ
;スターローズ
+
:地球の衛星軌道上に存在する宇宙ステーション。その名の通りバラのような形状をしている。
;グランツェーレ都市学園
;グランツェーレ都市学園
+
:MJP機関の養成施設で、地球校は[[日本]]の北海道・富良野に存在する。
;全地球防衛軍GDF
;全地球防衛軍GDF
+
:[[国連]]から発展して結成された軍事組織で、GDFは「GLOBAL DEFENSE FORCE」の略。
;汎銀河統一帝国ウルガル
;汎銀河統一帝国ウルガル
232行目:
236行目:
**同じ名前の役を演じることについて、「名字が杉田で本当に良かった。これ程感謝した瞬間はない」とコメントしている。
**同じ名前の役を演じることについて、「名字が杉田で本当に良かった。これ程感謝した瞬間はない」とコメントしている。
**杉田氏は、本作と[[翠星のガルガンティア|同時期放映の別のロボットアニメ]]に[[チェインバー|レギュラーとして出演]]していた。
**杉田氏は、本作と[[翠星のガルガンティア|同時期放映の別のロボットアニメ]]に[[チェインバー|レギュラーとして出演]]していた。
+
*チームラビッツ初期メンバー「'''タ'''マキ」「'''ス'''ルガ」「'''ケ'''イ」「'''ア'''サギ」「'''イ'''ズル」の頭文字を繋げると「タスケアイ(助け合い)」になる。
+
*本作のファンは「(チームラビッツを見守る)'''保護者'''」と呼ばれている。
+
**制作者側も認知しているようで、第25話放映時の特別番組でタマキ役の井口氏が、視聴者を指して「保護者の皆さんに~」と発言している。
{{DEFAULTSORT:きんかきこうたい ましえすていつくふりんす}}
{{DEFAULTSORT:きんかきこうたい ましえすていつくふりんす}}
[[Category:登場作品]]
[[Category:登場作品]]
[[Category:銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]
[[Category:銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]