1行目:
1行目:
−
== エリック・グレゴリック(Eric Gregorick) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Eric Gregorick]]
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
−
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
−
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
−
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END}}
−
*声優:川津泰彦
+
*[[声優]]:{{声優|川津泰彦}}
−
*種族:ラ・ギアス人
+
*種族:[[種族::ラ・ギアス人]]
−
*性別:男
+
*性別:[[性別::男]]
−
*所属:[[晨明旅団]]
+
*所属:{{所属 (人物)|晨明旅団}}
−
*役職・称号など:ヘッド
+
*役職・称号など:[[役職::ヘッド]]
−
*キャラクターデザイン:下山剛史
+
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|下山剛史}}
+
== 概要 ==
[[ラ・ギアス]]各地を騒がせるテロリスト集団、「[[晨明旅団]]」のヘッド(=ボス)。モヒカン頭にトゲ付き肩パッド&凶悪な面構えと、某世紀末救世主伝説を彷彿させる、ラ・ギアスよりも[[修羅]]界の方が似合っていそうな外見。マルテナ社を介して[[シュテドニアス連合国|南部シュテドニアス聯合]]の[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]]や[[ヴォルクルス教団]]と通じ、テロ活動に見せかけた施設の破壊や要人の暗殺を請け負う。善悪の区別も思想もなく、楽しければそれで良いという刹那的・快楽主義的な動機で破壊活動を行う非常に危険な人物である。
[[ラ・ギアス]]各地を騒がせるテロリスト集団、「[[晨明旅団]]」のヘッド(=ボス)。モヒカン頭にトゲ付き肩パッド&凶悪な面構えと、某世紀末救世主伝説を彷彿させる、ラ・ギアスよりも[[修羅]]界の方が似合っていそうな外見。マルテナ社を介して[[シュテドニアス連合国|南部シュテドニアス聯合]]の[[オンガレッド・キレシナ|オンガレッド]]や[[ヴォルクルス教団]]と通じ、テロ活動に見せかけた施設の破壊や要人の暗殺を請け負う。善悪の区別も思想もなく、楽しければそれで良いという刹那的・快楽主義的な動機で破壊活動を行う非常に危険な人物である。
33行目:
34行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
−
:[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[魂]]
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
−
:※「突撃」がほぼ死に精神だったり、「熱血」と「魂」が重複していたりするが、総じて本人の性格にはよく合っているラインナップ。
+
:「突撃」がほぼ死に精神だったり、「熱血」と「魂」が重複していたりするが、総じて本人の性格にはよく合っているラインナップ。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−
:[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[魂]]
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[突撃]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル)===
=== [[特殊技能]](特殊スキル)===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
−
:[[幻影]]
+
:'''[[幻影]]'''
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−
:猛者
+
:'''猛者'''
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
;「親分登場!」
;「親分登場!」
:晨明旅団そのものにもBGMがあるというのに、さらに個人で専用BGMを持っている。まあエリックのキャラで「迫り来る敵」やら「巨大な闇」やらが流れたら違和感が凄まじくなることは容易に想像がつくのでしょうがない。このBGMをバックに繰り出す奥義・全部粉砕破は、カットイン演出も合わさって非常に豪快。曲自体も明るく激しいハードロックであり、良曲の呼び声も高い。
:晨明旅団そのものにもBGMがあるというのに、さらに個人で専用BGMを持っている。まあエリックのキャラで「迫り来る敵」やら「巨大な闇」やらが流れたら違和感が凄まじくなることは容易に想像がつくのでしょうがない。このBGMをバックに繰り出す奥義・全部粉砕破は、カットイン演出も合わさって非常に豪快。曲自体も明るく激しいハードロックであり、良曲の呼び声も高い。
−
:……ROEでは、戦闘デモにてツレインVSエリックの戦闘でこれが流れるため、下手すると'''ツレインの専用BGMと勘違いされる'''。
+
:……『魔装機神II』では、戦闘デモにてツレインVSエリックの戦闘でこれが流れるため、下手すると'''ツレインの専用BGMと勘違いされる'''。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
58行目:
59行目:
:彼女には発言の数々を聞かれるたびにほっこりされている。
:彼女には発言の数々を聞かれるたびにほっこりされている。
;[[ミオ・サスガ]]
;[[ミオ・サスガ]]
−
:会うたび漫才のようなやり取りをする仲。COEではエリックが戦死したと聞かされて「なんかひょっこり帰ってきそうな気もする」と発言していた。事実、[[アンティラス隊]]の知らぬ所で…。
+
:会うたび漫才のようなやり取りをする仲。『魔装機神F』ではエリックが戦死したと聞かされて「なんかひょっこり帰ってきそうな気もする」と発言していた。事実、[[アンティラス隊]]の知らぬ所で…。
;[[ウーフ]]
;[[ウーフ]]
:彼を「兄貴」と敬い、ついていくことを誓う。ウーフ本人は微妙そうであったが。
:彼を「兄貴」と敬い、ついていくことを誓う。ウーフ本人は微妙そうであったが。
−
:魔装機神IIIでは彼から貰ったサフィーネの画像データを用いてサフィーネのコラ写真を作った。
+
:『魔装機神III』では彼から貰ったサフィーネの画像データを用いてサフィーネのコラ写真を作った。
;[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]
;[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]
−
:部下が禁句を言ったため、怒りを買っている。それでもCOEでは、エリックの最期(?)を目の当たりにしてしまいショックを受けていた。
+
:部下が禁句を言ったため、怒りを買っている。それでも『魔装機神F』では、エリックの最期(?)を目の当たりにしてしまいショックを受けていた。
;[[ニーマイル・ゲインザ]]
;[[ニーマイル・ゲインザ]]
:彼を不意打ちで倒す。
:彼を不意打ちで倒す。
89行目:
90行目:
:同じく「晩餐会」でのマサキとの戦闘前会話より。馬鹿騒ぎができればそれで良いらしい。[[道明寺誠|どこかの軍団員]]とはおそらく無関係。
:同じく「晩餐会」でのマサキとの戦闘前会話より。馬鹿騒ぎができればそれで良いらしい。[[道明寺誠|どこかの軍団員]]とはおそらく無関係。
;「何っ!? 7×2は12じゃねぇのか!?」
;「何っ!? 7×2は12じゃねぇのか!?」
−
:「往古来今、これを宙と謂う、四方上下これを宇と謂う」から。自信満々で言い出した九九の7の段をいきなり間違える。その規格外のバカっぷりが却ってシモーヌや[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]を和ませるのであった。ちなみに、2×7は分かっている。
+
:「往古来今、これを宙と謂う、四方上下これを宇と謂う」から。自信満々で言い出した九九の7の段をいきなり間違える。その規格外のバカっぷりが却ってシモーヌや[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]を和ませるのであった。ちなみに、2×7は分かっている。
;「勉強ができるんだったら、こんな事はやってねぇぜ!」
;「勉強ができるんだったら、こんな事はやってねぇぜ!」
:同話にて、ベッキーから「バカにされたくなかったら、もう少し勉強しろ」と言われて。
:同話にて、ベッキーから「バカにされたくなかったら、もう少し勉強しろ」と言われて。