1行目:
1行目:
−
== フォウ・ムラサメ(Four Murasame) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Four Murasame]]
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
**[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
13行目:
13行目:
*キャラクターデザイン:安彦良和
*キャラクターデザイン:安彦良和
−
[[ニュータイプ]]研究機関「[[ムラサメニュータイプ研究所]]」で作られた4番目の[[強化人間]]。髪の色に合わせた寒色系のルージュが印象的な女性。ムラサメ研に入れられた以前の記憶を失っており、その記憶を取り戻す為、[[サイコガンダム]]に乗って戦う。
+
== 概要 ==
+
[[ニュータイプ]]研究機関「[[ムラサメニュータイプ研究所]]」で作られた4番目の[[強化人間]]。
−
[[ホンコン・シティ]]で[[カミーユ・ビダン]]と出会い、惹かれ合う。[[キリマンジャロ]]でカミーユと再会した際は再強化を施されていたが、カミーユを思い出して正気を取り戻す。だが、その喜びも束の間、その直後に[[ジェリド・メサ|ジェリド]]の[[バイアラン]]の攻撃からカミーユを庇って死亡した。彼女との死別をきっかけにカミーユは精神に異常をきたしていく事となる。そのフォウの死を見た[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[クワトロ・バジーナ|クワトロ(シャア)]]は、7年前の[[一年戦争]]で死亡した[[ララァ・スン]]の悲劇を連想した。
+
髪の色に合わせた寒色系のルージュが印象的な女性。
+
+
ムラサメ研に入れられた以前の記憶を失っており、その記憶を取り戻す為、[[サイコガンダム]]に乗って戦う。
+
+
[[ホンコン・シティ]]で[[カミーユ・ビダン]]と出会い、惹かれ合う。[[キリマンジャロ]]でカミーユと再会した際は再強化を施されていたが、カミーユを思い出して正気を取り戻す。だが、その喜びも束の間、その直後に[[ジェリド・メサ]]の[[バイアラン]]の攻撃からカミーユを庇って死亡した。彼女との死別をきっかけにカミーユは精神に異常をきたしていく事となる。そのフォウの死を見た[[アムロ・レイ]]と[[クワトロ・バジーナ]]([[シャア・アズナブル]])は、7年前の[[一年戦争]]で死亡した[[ララァ・スン]]の悲劇を連想した。
劇場版ではカミーユをホンコンから[[宇宙]]に送り返したところで[[ベン・ウッダー]]に銃で撃たれて死亡となった。
劇場版ではカミーユをホンコンから[[宇宙]]に送り返したところで[[ベン・ウッダー]]に銃で撃たれて死亡となった。
−
最終回でのシロッコとの最終決戦においては、ロザミア、サラ、ライラ、レコア、エマ、[[カツ・コバヤシ|カツ]]と共にカミーユに力を貸した。
+
最終回でのシロッコとの最終決戦においては、ロザミア、サラ、ライラ、レコア、エマ、[[カツ・コバヤシ]]と共にカミーユに力を貸した。
−
『[[ΖΖ]]』の最終回でハマーンとの戦いでピンチとなったジュドーにララァ、[[エルピー・プル|プル]]、カツ、サラと共にジュドーに力を貸した。
+
『[[ΖΖ]]』の最終回でハマーンとの戦いでピンチとなったジュドーにララァ、[[エルピー・プル]]、カツ、サラと共にジュドーに力を貸した。
カミーユとの関係、悲劇の最期という点がララァとかなり似通っている。小説版ではジェリドに刺される直前に脳死を起こしており、それが実際の死因だということになっている。普段からゆったりとした服装を好んでいるためか分かり辛いが、かなりのナイスバディである。
カミーユとの関係、悲劇の最期という点がララァとかなり似通っている。小説版ではジェリドに刺される直前に脳死を起こしており、それが実際の死因だということになっている。普段からゆったりとした服装を好んでいるためか分かり辛いが、かなりのナイスバディである。
197行目:
202行目:
:時獄篇で採用。まさかのニュータイプ覚醒である。レベル次第ではアムロやカミーユを越える時がある。
:時獄篇で採用。まさかのニュータイプ覚醒である。レベル次第ではアムロやカミーユを越える時がある。
−
== パイロット[[BGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
;「モビルスーツ戦~敵機襲来~」
;「モビルスーツ戦~敵機襲来~」
:『第4次』、『F完結編』で採用
:『第4次』、『F完結編』で採用