差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
30 バイト追加 、 2016年9月16日 (金) 22:42
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== MS-14A ゲルググ(Gelgoog) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Gelgoog]]
 
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
 
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動戦士ガンダム]]
 
**[[機動戦士ガンダム]]
20行目: 20行目:  
*主なパイロット:[[アナベル・ガトー]]、[[ジオン兵|ジオン軍学徒動員兵]]
 
*主なパイロット:[[アナベル・ガトー]]、[[ジオン兵|ジオン軍学徒動員兵]]
   −
ジオニック社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[ザクII]]に代わる次期主力機として開発されており、[[高機動型ザク]]のデータを基にしている。最大の特長は、ジオン軍では初の携行式[[ビーム兵器]]を採用した機体という点で、水陸両用モビルスーツの物をベースに開発した大型のジェネレーターと新型の冷却装置によって装備が可能となっている。腰部や脚部には[[ドム]]と同様にスラスターを配置しており、これはツィマッド社の技術を用いている。これにより、ジオン軍技術陣の集大成ともいえる量産型モビルスーツが完成した。その性能は非常に高く、[[地球連邦軍]]の[[ガンダム]]と同等以上であるとも言われる。
+
== 概要 ==
 +
ジオニック社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 +
 
 +
[[ザクII]]に代わる次期主力機として開発されており、[[高機動型ザク]]のデータを基にしている。
 +
 
 +
最大の特長は、ジオン軍では初の携行式[[ビーム兵器]]を採用した機体という点で、水陸両用モビルスーツの物をベースに開発した大型のジェネレーターと新型の冷却装置によって装備が可能となっている。
 +
 
 +
腰部や脚部には[[ドム]]と同様にスラスターを配置しており、これはツィマッド社の技術を用いている。
 +
 
 +
これにより、ジオン軍技術陣の集大成ともいえる量産型モビルスーツが完成した。その性能は非常に高く、[[地球連邦軍]]の[[ガンダム]]と同等以上であるとも言われる。
    
実際にカタログスペック上は、本体重量・ジェネレーター出力・スラスター総推力・センサー有効範囲と多くの面でガンダムを凌駕しており、ガンダム側のアドバンテージといえば装甲材がルナ・チタニウム合金であることくらいしか見出せない。ただし昨今では「連邦軍がコストを度外視して作ったスーパー高級機であるガンダムと同等の物を量産できるだけの資源・財力が敗戦寸前のジオンのどこにあったのか?」と突っ込まれることも多くなり、後付けで徐々に性能は控えめになってきている(ある漫画では、ゲルググがもっと早く量産されていればジオンは[[一年戦争]]に勝てたかもしれない、という逸話がある)。
 
実際にカタログスペック上は、本体重量・ジェネレーター出力・スラスター総推力・センサー有効範囲と多くの面でガンダムを凌駕しており、ガンダム側のアドバンテージといえば装甲材がルナ・チタニウム合金であることくらいしか見出せない。ただし昨今では「連邦軍がコストを度外視して作ったスーパー高級機であるガンダムと同等の物を量産できるだけの資源・財力が敗戦寸前のジオンのどこにあったのか?」と突っ込まれることも多くなり、後付けで徐々に性能は控えめになってきている(ある漫画では、ゲルググがもっと早く量産されていればジオンは[[一年戦争]]に勝てたかもしれない、という逸話がある)。

案内メニュー