1行目:
1行目:
−
== キャリコ・マクレディ(Calico Mc Cready) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Calico Mc Cready]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
−
**[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
**{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
−
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
−
*[[声優]]:成田剣
+
*[[声優]]:{{声優|成田剣}}
−
*種族:バルマー星人([[ハイブリッド・ヒューマン]])
+
*種族:[[種族::バルマー星人]]([[種族::ハイブリッド・ヒューマン]])
−
*性別:男
+
*性別:[[性別::男]]
−
*所属:[[ゼ・バルマリィ帝国]]([[ゴラー・ゴレム隊]])
+
*所属:{{所属 (人物)|ゼ・バルマリィ帝国}}({{所属 (人物)|ゴラー・ゴレム隊}})
−
*[[軍階級|階級]]:隊長
+
*[[軍階級|階級]]:[[階級::隊長]]
−
*キャラクターデザイン:河野さち子
+
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|河野さち子}}
+
== 概要 ==
[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ゴラー・ゴレム隊]]を指揮する部隊長。
[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ゴラー・ゴレム隊]]を指揮する部隊長。
27行目:
28行目:
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:サプライズでゴラー・ゴレムの他の隊員共々登場。ユーゼスの消息を探るべく地球圏に潜入。一方で地上にスペクトラとアインを派遣し、手がかり探しに並行して何かを調べているようだが……。
:サプライズでゴラー・ゴレムの他の隊員共々登場。ユーゼスの消息を探るべく地球圏に潜入。一方で地上にスペクトラとアインを派遣し、手がかり探しに並行して何かを調べているようだが……。
−
:第3次α当時と比べて声音がはっきりしており、聞き比べるとほとんど別人のレベルで違う。
+
:『第3次α』当時と比べて声音がはっきりしており、聞き比べるとほとんど別人のレベルで違う。
:今回はスペクトラともども仮面が顔面全てを覆うフルフェイスになっており、口元が見えない。交戦するのは終盤の1ステージのみ。
:今回はスペクトラともども仮面が顔面全てを覆うフルフェイスになっており、口元が見えない。交戦するのは終盤の1ステージのみ。
37行目:
38行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[偵察]] [[集中]] [[加速]] [[熱血]] [[直感]] [[魂]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[直感]]、[[魂]]'''
:バルシェムシリーズは全員最後の魂を除いて同じ精神を習得する。ちなみにバルシェム達は魂では無く[[直撃]]を習得する。
:バルシェムシリーズは全員最後の魂を除いて同じ精神を習得する。ちなみにバルシェム達は魂では無く[[直撃]]を習得する。
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[念動力|念動力L3]] [[援護攻撃|援護攻撃L3]] [[援護防御|援護防御L3]] [[サイズ差補正無視]] [[見切り]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
:'''[[念動力]]L3、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[サイズ差補正無視]]、[[見切り]]'''
:イングラムのデータが元になっているのに何故か念動力の上限レベルが僅か3とかなり低い。そのため、自軍の戦力が整ってくる中盤以降になると徐々に味方側のインフレに付いていけなくなり、単なるHPの高い敵になり易い。ボスご用達の技能である[[底力]]も持っていない。
:イングラムのデータが元になっているのに何故か念動力の上限レベルが僅か3とかなり低い。そのため、自軍の戦力が整ってくる中盤以降になると徐々に味方側のインフレに付いていけなくなり、単なるHPの高い敵になり易い。ボスご用達の技能である[[底力]]も持っていない。
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;「[[命中|命中率]]+10%、[[クリティカル|クリティカル率]]+20%」
;「[[命中|命中率]]+10%、[[クリティカル|クリティカル率]]+20%」
−
: 習得している見切りと乗機の特殊能力[[ジャミング機能]]の効果が合わさって、最終命中率+30%の効果を得ている。このせいでかなりの確率で自軍に対し、強力な一撃を命中させてくる。小隊長能力の補正とジャミング機能の効果はこちら側も最終回避率を得なければどうやって打ち消せないのため注意が必要。見切りには気力制限があるので、気力が130以上になる前に速攻で撃破してやろう。
+
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。習得している見切りと乗機の特殊能力[[ジャミング機能]]の効果が合わさって、最終命中率+30%の効果を得ている。このせいでかなりの確率で自軍に対し、強力な一撃を命中させてくる。小隊長能力の補正とジャミング機能の効果はこちら側も最終回避率を得なければどうやって打ち消せないのため注意が必要。見切りには気力制限があるので、気力が130以上になる前に速攻で撃破してやろう。
<!-- == パイロットBGM == -->
<!-- == パイロットBGM == -->
<!-- :「 BGM名 」:採用作品や解説など -->
<!-- :「 BGM名 」:採用作品や解説など -->
66行目:
69行目:
:彼が率いる[[ゴラー・ゴレム隊]]の主目的は彼女の捕獲で、イルイを確保すべく暗躍する。
:彼が率いる[[ゴラー・ゴレム隊]]の主目的は彼女の捕獲で、イルイを確保すべく暗躍する。
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
−
:OGMDでは彼の行方を探るために部隊を率いて地球圏にやって来ていた。
+
:『OGMD』では彼の行方を探るために部隊を率いて地球圏にやって来ていた。
<!-- == 版権作品との人間関係 == -->
<!-- == 版権作品との人間関係 == -->
103行目:
106行目:
:クォヴレールートでの断末魔。最期の瞬間まで、彼はイングラムの影におびえ続けていた。
:クォヴレールートでの断末魔。最期の瞬間まで、彼はイングラムの影におびえ続けていた。
;「お前が本当に選ばれし者なら、俺は……」
;「お前が本当に選ばれし者なら、俺は……」
−
:OGMDにおけるイングとの戦闘台詞。かつての宇宙ではクォヴレーを通じてイングラムの影におびえ続けたキャリコは、この宇宙においてはイングに興味を持っているらしい。その意味は……。
+
:『OGMD』におけるイングとの戦闘台詞。かつての宇宙ではクォヴレーを通じてイングラムの影におびえ続けたキャリコは、この宇宙においてはイングに興味を持っているらしい。その意味は……。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==