55行目:
55行目:
:敵対視する。
:敵対視する。
;[[ガリモス大船長]]
;[[ガリモス大船長]]
−
:忠誠を誓っている。CCではバンカーの機動兵器を掌握するために彼を殺害している。
+
:忠誠を誓っている。[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]ではバンカーの機動兵器を掌握するために彼を殺害している。
;[[バースト]]、[[フラッシュ (ダンガイオー)|フラッシュ]]
;[[バースト]]、[[フラッシュ (ダンガイオー)|フラッシュ]]
:3部で彼らと共闘する。
:3部で彼らと共闘する。
62行目:
62行目:
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
;[[ジョウ・マヤ]]
;[[ジョウ・マヤ]]
−
:[[IMPACT]]序盤、ダンガイオーチームからの救援を拒絶した散り際を「或る意味、男らしいかも」と彼に評されるが…。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]序盤、ダンガイオーチームからの救援を拒絶した散り際を「或る意味、男らしいかも」と彼に評されるが…。
;[[サスページ]]
;[[サスページ]]
−
:[[K]]における協力者。立場はギルの方が上で、彼を色々とこき使う。
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]における協力者。立場はギルの方が上で、彼を色々とこき使う。
;[[妃魅禍]]
;[[妃魅禍]]
−
:[[K]]では[[イディクス]]の使者として彼女に接触し、協力。
+
:Kでは[[イディクス]]の使者として彼女に接触し、協力。
;[[壱鬼馬]]
;[[壱鬼馬]]
−
:[[K]]では一時的に共闘するが、戦いに対する考え方は全く違っていた。
+
:Kでは一時的に共闘するが、戦いに対する考え方は全く違っていた。
;[[次大帝プロイスト]]
;[[次大帝プロイスト]]
−
:[[K]]では彼にも協力。彼の狂気に満ちた本性を目の当たりにした際も、冷静な態度をとっていた。
+
:Kでは彼にも協力。彼の狂気に満ちた本性を目の当たりにした際も、冷静な態度をとっていた。
;[[塞臥]]
;[[塞臥]]
−
:[[CC]]では共闘。
+
:[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]では共闘。
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
;[[ドモン・カッシュ]]
;[[ドモン・カッシュ]]
−
:[[IMPACT]]終盤、テキサスコロニーでミアへの恨みつらみを爆発させた際、彼から「戦士の誇りなど無い!」と斬り捨てられる。
+
:IMPACT終盤、テキサスコロニーでミアへの恨みつらみを爆発させた際、彼から「戦士の誇りなど無い!」と斬り捨てられる。
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
−
:[[CC]]では地球に初めて襲来した折にミア達に敗北した際、彼に救出される。
+
:CCでは地球に初めて襲来した折にミア達に敗北した際、彼に救出される。
;[[シン・アスカ]]
;[[シン・アスカ]]
−
:[[CC]]においてレイの記憶を操作しカイルスの前に繰り出しただけでなく、瀕死の重傷を負わせ嘲笑したギルに対し激怒している。
+
:CCにおいてレイの記憶を操作しカイルスの前に繰り出しただけでなく、瀕死の重傷を負わせ嘲笑したギルに対し激怒している。
;[[レイ・ザ・バレル]]
;[[レイ・ザ・バレル]]
−
:[[CC]]において彼の記憶を操作しカイルスの前に繰り出し、記憶を取り戻した彼に重傷を負わせるが、最終的には彼に[[ダンガイオー]]に止めを刺そうとしたところを阻止されている。
+
:CCにおいて彼の記憶を操作しカイルスの前に繰り出し、記憶を取り戻した彼に重傷を負わせるが、最終的には彼に[[ダンガイオー]]に止めを刺そうとしたところを阻止されている。
;[[リボンズ・アルマーク]]
;[[リボンズ・アルマーク]]
−
:[[CC]]では彼らイノベイドと結託する。
+
:CCでは彼らイノベイドと結託する。
=== リアル系 ===
=== リアル系 ===
;[[ザイリン・ド・ザルツ]]
;[[ザイリン・ド・ザルツ]]
−
:[[K]]では一時的に行動を共にする。
+
:Kでは一時的に行動を共にする。
;[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]
;[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]
−
:[[K]]では彼に協力しつつも、自身を神と称して驕り昂り自惚れる彼を内心軽蔑し、見下していた。
+
:Kでは彼に協力しつつも、自身を神と称して驕り昂り自惚れる彼を内心軽蔑し、見下していた。
=== バンプレストオリジナル ===
=== バンプレストオリジナル ===
;[[キョウスケ・ナンブ]]
;[[キョウスケ・ナンブ]]
−
:[[IMPACT]]ではミア達に対して、第1部で原作通りに情けをかけられた事を第3部で「戦士としてのプライドを汚された」と非難した際、それを聞いていた彼に「その程度のプライドなど犬にでも食わせてしまえばいい」と一蹴されてしまう。
+
:IMPACTではミア達に対して、第1部で原作通りに情けをかけられた事を第3部で「戦士としてのプライドを汚された」と非難した際、それを聞いていた彼に「その程度のプライドなど犬にでも食わせてしまえばいい」と一蹴されてしまう。
;[[イスペイル]]
;[[イスペイル]]
−
:[[K]]では[[イディクス]]参加後の同僚。Kの作中序盤から行動を共にしており、お互いの技術力を利用するが、前述の理由で最終的には死に追いやる(直接手を下したのは[[ミスト・レックス|ミスト]]であるが)。ギル曰く「負けるように細工した」。
+
:Kでは[[イディクス]]参加後の同僚。Kの作中序盤から行動を共にしており、お互いの技術力を利用するが、前述の理由で最終的には死に追いやる(直接手を下したのは[[ミスト・レックス|ミスト]]であるが)。ギル曰く「負けるように細工した」。
;[[ヴェリニー]]
;[[ヴェリニー]]
−
:イスペイル同様に[[K]]における[[イディクス]]での同僚。イスペイル同様、前述の理由で最終的には死に追いやる(これも直接手を下したのは[[ミスト・レックス|ミスト]]であるが)。
+
:イスペイル同様にKにおける[[イディクス]]での同僚。イスペイル同様、前述の理由で最終的には死に追いやる(これも直接手を下したのは[[ミスト・レックス|ミスト]]であるが)。
;[[クレディオ|デクスンティーゴ]]、[[クレディオ|マルデンティーゴ]]
;[[クレディオ|デクスンティーゴ]]、[[クレディオ|マルデンティーゴ]]
−
:[[CC]]ではダンガイオーチームとアークエンジェル隊に敗れ去った後、彼らの手駒として復活させられる。
+
:CCではダンガイオーチームとアークエンジェル隊に敗れ去った後、彼らの手駒として復活させられる。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
115行目:
115行目:
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
;「終わるのか…?ク…ククク…宇宙海賊バンカーに恐れをなしたか」<br />「…なに?おまえこそミア=アリス、ミア=アリスとしつこいだと?執念深さこそ、宇宙海賊に必要なものなのだ。」<br />「貴様も執念深くプレイするがよかろう…ククク…」
;「終わるのか…?ク…ククク…宇宙海賊バンカーに恐れをなしたか」<br />「…なに?おまえこそミア=アリス、ミア=アリスとしつこいだと?執念深さこそ、宇宙海賊に必要なものなのだ。」<br />「貴様も執念深くプレイするがよかろう…ククク…」
−
:[[IMPACT]]での[[中断メッセージ/IMPACT|中断メッセージ]]。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]での[[中断メッセージ/IMPACT|中断メッセージ]]。
;「ほざけ!いつでもひねり潰せる連中を相手にしているほど、俺はヒマではないッ!」
;「ほざけ!いつでもひねり潰せる連中を相手にしているほど、俺はヒマではないッ!」
−
:[[IMPACT]]の[[ルナツー]]内部戦で[[パイ・サンダー|パイ]]からの嘲笑を一蹴した時の台詞だが、すかさず[[ミア・アリス|ミア]]へと狙いを定めた事で、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]からは言動と行動の不一致さを突っ込まれる。
+
:IMPACTの[[ルナツー]]内部戦で[[パイ・サンダー|パイ]]からの嘲笑を一蹴した時の台詞だが、すかさず[[ミア・アリス|ミア]]へと狙いを定めた事で、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]からは言動と行動の不一致さを突っ込まれる。
;「お前らがどう吠えようが、俺には興味など無い! ダンガイオー…いや、ミア・アリス!貴様をこの手でくびり殺すまで…どんな手を使ってでも追い詰めてやるまでだ!」
;「お前らがどう吠えようが、俺には興味など無い! ダンガイオー…いや、ミア・アリス!貴様をこの手でくびり殺すまで…どんな手を使ってでも追い詰めてやるまでだ!」
−
:[[IMPACT]]終盤でサイボーグ体となって現れ、[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]からの辛辣な批難も意に介さず発した恨み節。
+
:IMPACT終盤でサイボーグ体となって現れ、[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]からの辛辣な批難も意に介さず発した恨み節。
=== K ===
=== K ===