差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト除去 、 2016年8月24日 (水) 01:06
プロパティ設定
1行目: 1行目: −
== ゼンザイン(Zenzain) ==
+
*[[登場作品]]:{{登場作品 (メカ)|NG騎士ラムネ&40}}
*[[登場作品]]:[[NG騎士ラムネ&40]]
+
*分類:[[分類::守護騎士]]
*分類:[[守護騎士]]
+
*所属:{{所属 (メカ)|アララ王国}}
<!-- *全高:---m -->
  −
<!-- *重量:---t -->
  −
<!-- *動力: -->
  −
<!-- *装甲材質: -->
  −
<!-- *開発者: -->
  −
*所属:[[アララ王国]]
   
*主なパイロット:なし(意思を持つ)
 
*主なパイロット:なし(意思を持つ)
*メカニックデザイナー:中原れい
+
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|中原れい}}
*声優:中原茂
+
*声優:{{声優|中原茂}}
    +
== 概要 ==
 
守護騎士の1体であり、チェスの駒としてはビショップにあたる。なぜか関西弁を話す。[[シルコーン]]と同じく大変形により人型から戦車形態に変形が可能。ただし、シルコーンが古代のチャリオット風の武装を持つのに対し、ゼンザインの武装は銃火器中心の現代的なものである。[[タマQ]]の話では「守護騎士一の火力を誇る」らしい。
 
守護騎士の1体であり、チェスの駒としてはビショップにあたる。なぜか関西弁を話す。[[シルコーン]]と同じく大変形により人型から戦車形態に変形が可能。ただし、シルコーンが古代のチャリオット風の武装を持つのに対し、ゼンザインの武装は銃火器中心の現代的なものである。[[タマQ]]の話では「守護騎士一の火力を誇る」らしい。
   20行目: 15行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:[[キングスカッシャー]]の武装扱いで、ユニット単独としては登場しない。本作では「守護騎士がモンスカーに変えられている」という設定は未採用であり、コオリンランドのアンナモンコンナ門の前にある氷柱に封印されていた。第16話のイベントで復活し、武装に追加される。<br />[[キングスカッシャー]]の武装としては、扇形の[[マップ兵器]]で気力制限が110と低いので、かなり有用である。<br />なお最後に復活した守護騎士である点は原作と同じ。
 
:[[キングスカッシャー]]の武装扱いで、ユニット単独としては登場しない。本作では「守護騎士がモンスカーに変えられている」という設定は未採用であり、コオリンランドのアンナモンコンナ門の前にある氷柱に封印されていた。第16話のイベントで復活し、武装に追加される。<br />[[キングスカッシャー]]の武装としては、扇形の[[マップ兵器]]で気力制限が110と低いので、かなり有用である。<br />なお最後に復活した守護騎士である点は原作と同じ。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:
 
:
  

案内メニュー