差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,946 バイト除去 、 2012年12月7日 (金) 21:42
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
*開発者:[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
*開発者:[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
*操者:[[マサキ・アンドー]](LOE)
 
*操者:[[マサキ・アンドー]](LOE)
**[[ケイゴ・クルツ・フェルディナン]](真・魔装機神)  
+
<!-- **[[ケイゴ・クルツ・フェルディナン]](真・魔装機神) -->
**[[安藤ケン]](アニメ版)
+
<!-- **[[安藤ケン]](アニメ版) -->
 
*メカニックデザイナー:守谷淳一(故人)
 
*メカニックデザイナー:守谷淳一(故人)
   40行目: 40行目:     
マサキの扱い方が荒いのか、メンテナンスが困難(漫画「Record of ATX」では機体のパーツ自体はPTのものを使って修復できるが、システム周りはマサキ(とシロ、クロ)が弄るしかなく、修復に時間がかかるという描写がある)なのかは不明だが主要武器が故障しやすい。特にコスモノヴァの故障率は半端ではなく「LOE」「α」と2回も壊れている。サイフラッシュも、加入後しばらくは使えないことがしばしば。ナビゲーターも壊れることがあり、こうなると極度の方向音痴であるマサキは中々自軍に合流できなくなる。
 
マサキの扱い方が荒いのか、メンテナンスが困難(漫画「Record of ATX」では機体のパーツ自体はPTのものを使って修復できるが、システム周りはマサキ(とシロ、クロ)が弄るしかなく、修復に時間がかかるという描写がある)なのかは不明だが主要武器が故障しやすい。特にコスモノヴァの故障率は半端ではなく「LOE」「α」と2回も壊れている。サイフラッシュも、加入後しばらくは使えないことがしばしば。ナビゲーターも壊れることがあり、こうなると極度の方向音痴であるマサキは中々自軍に合流できなくなる。
  −
=== その他の作品におけるサイバスター ===
  −
==== 真・魔装機神 ====
  −
ア・ゼルスの魔装機神であり、本作主人公ケイゴの搭乗機として登場。本家よりやや丸みを帯びたデザインが特徴で、サイズも一回り小さい。剣はディスカッターではなく「サイブレード」という独自のものになっている。
  −
  −
本家サイバスターのものと思しき「神の腕」を元に作られた機体であり、世界そのものの状況も相まってラ・ギアスの魔装機神に比べると性能は少々下回る。
  −
  −
==== アニメ版 ====
  −
ケンの後期搭乗機として登場。本家に比較すると重装甲なスーパーロボット的デザインに仕上がっている。
  −
  −
      
=== スーパーロボット大戦におけるサイバスターの活用術 ===
 
=== スーパーロボット大戦におけるサイバスターの活用術 ===
57行目: 46行目:  
サイフラッシュ使用には一定の[[気力]]が必要となるため、序盤戦では雑魚敵を倒して使用する。中盤に差し掛かるとマサキは[[気合]]を覚えるので自力で気力を上げ、終盤戦では[[激励]]を使ってマサキの[[精神コマンド]]は温存していきたい。サイバスターの運用方法で難易度も変わるので、有効活用したい。一番やってはいけないことは単機で突出して袋叩きにされること。常に味方ユニットとの歩調を合わせての移動を心がけたい。
 
サイフラッシュ使用には一定の[[気力]]が必要となるため、序盤戦では雑魚敵を倒して使用する。中盤に差し掛かるとマサキは[[気合]]を覚えるので自力で気力を上げ、終盤戦では[[激励]]を使ってマサキの[[精神コマンド]]は温存していきたい。サイバスターの運用方法で難易度も変わるので、有効活用したい。一番やってはいけないことは単機で突出して袋叩きにされること。常に味方ユニットとの歩調を合わせての移動を心がけたい。
   −
サイフラッシュ以外の性能は味方機の中でお世辞にも高水準とは言い難く、シリーズ共通の問題点として'''極端に飛び道具が少なく遠距離戦が苦手'''(ハイ・ファミリアが6発しかない)。さらに(一部の例外を除き)'''1発しか撃てない割に威力が控えめ'''のコスモノヴァも使い所を見誤ればハイリスク・ローリターンになってしまう。そして、何よりの問題はパイロットのマサキ自体もあまり強くない事だろう。念動力や底力を初めとする先天技能を何も持っておらず、一部の作品で参戦するシュウ(念動力L9+天才+魂)とグランゾンに殆ど劣ってしまうのだ。現在の作品では、パイロット養成システムの導入によりある程度の強化が可能なものの、肝心のサイバスターは未だ物足りないままである(空の地形適応がほとんどの場合A止まりのため、マサキの方を強化するかパーツをつけないと回避力がガタ落ちする)。
+
サイフラッシュ以外の性能は味方機の中でお世辞にも高水準とは言い難く、シリーズ共通の問題点として'''極端に飛び道具が少なく遠距離戦が苦手'''。さらに一部の例外を除き、'''1発しか撃てない割に威力が控えめ'''のコスモノヴァも使い所を見誤ればハイリスク・ローリターンになってしまう。そして、何よりの問題はパイロットのマサキ自体もあまり強くない事だろう。念動力や底力を初めとする先天技能を何も持っておらず、一部の作品で参戦するシュウ(念動力L9+天才+魂)とグランゾンに殆ど劣ってしまうのだ。現在の作品では、パイロット養成システムの導入によりある程度の強化が可能なものの、肝心のサイバスターは未だ物足りないままである。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
84行目: 73行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:お約束でまたしてもサイフラッシュに加えコスモノヴァが故障中。イベントでポゼッション(精霊憑依)が可能になると使用可能になる。このポゼッションが運動性+15、装甲+1500、限界+20と凶悪な性能を誇るため、運動性よりも装甲の改造を優先した方が強くなるという、他作品では考えられないような状態になっている。ルート分岐次第でディスカッター乱舞の太刀を習得できるが、習得すると何故か他の部分の性能が上下する(コスモノヴァの弾数が増えるのが印象的)。ゲームの難易度と併せて、シリーズ最強のサイバスターかもしれない。参戦までの道のりとしては1度序盤にスポット参戦してから中盤に正式参戦となる。なお、操者になった後のテストで地上に来た際に連邦に目撃されて[[エアロゲイター]]と認識されており、「AGX-05」の識別コードが与えられていた。
+
:お約束でまたしてもサイフラッシュに加えコスモノヴァが故障中。イベントでポゼッション(精霊憑依)が可能になると使用可能になる。このポゼッションが運動性+15、装甲+1500、限界+20と凶悪な性能を誇るため、運動性よりも装甲の改造を優先した方が強くなるという、他作品では考えられないような状態になっている。ルート分岐次第でディスカッター乱舞の太刀を獲得すると、性能低下と引き換えに何故かコスモノヴァの弾数まで増える。ゲームの難易度と併せて、シリーズ最強のサイバスターかもしれない。参戦までの道のりとしては1度序盤にスポット参戦してから中盤に正式参戦となる。なお、操者になった後のテストで地上に来た際に連邦に目撃されて[[エアロゲイター]]と認識されており、「AGX-05」の識別コードが与えられていた。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:[[R-1]]との[[合体攻撃]]『アカシックブレイカー』が追加された。ただし現在の所、他作品には登場していない。
 
:[[R-1]]との[[合体攻撃]]『アカシックブレイカー』が追加された。ただし現在の所、他作品には登場していない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:マサキは最初はサイバスターではなく、[[ジャオーム]]で参戦する。序盤のダカール突入作戦の際、第一波として戦闘機部隊を編成しサイバスターもこれに組み込まれていたがなぜかサイバードに変形していなかった。(部隊編成理由等から考えると変形していないのは違和感がある)ユニット性能は攻撃力が不足がちではあるが、サイフラッシュの威力は敵の[[援護防御]]フォーメーションを崩す際に効果を発揮する。武器改造方式から、コスモノヴァが一番使いやすいスパロボかもしれない(ちなみに外伝のコスモノヴァはSDキャラの動きにあわせ後画面奥でカットインが動くという専用のカットイン効果があり演出も非常に凝っていた)。
+
:マサキは最初はサイバスターではなく、[[ジャオーム]]で参戦する。序盤のダカール突入作戦の際、第一波として戦闘機部隊を編成しサイバスターもこれに組み込まれていたがなぜかサイバードに変形していなかった。(部隊編成理由等から考えると変形していないのは違和感がある)ユニット性能は攻撃力が不足がちではあるが、サイフラッシュの威力は敵の[[援護防御]]フォーメーションを崩す際に効果を発揮する。武器改造方式から、コスモノヴァが一番使いやすいスパロボかもしれない。(ちなみに外伝のコスモノヴァはSDキャラの動きにあわせ後画面奥でカットインが動くという専用のカットイン効果があり演出も非常に凝っていた)
    
=== [[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OG]] ===
 
=== [[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OG]] ===
137行目: 126行目:     
;カロリックミサイル
 
;カロリックミサイル
:ラ・ギアス製魔装機の高威力ミサイル。サイバード形態でも使用可能。作品によって描写の差が激しい武器で、いかにもなミサイルを撃つこともあれば、ミサイルに見えない光弾を撃つ事もある。威力不足から軽視されがちだが、ファミリアに次ぐ数少ない遠距離反撃武器。魔装機神シリーズでは非実装。カロリックとは「熱素」を意味する単語である。
+
:ラ・ギアス製魔装機の高威力ミサイル。サイバード形態でも使用可能。作品によって描写の差が激しい武器で、いかにもなミサイルを撃つこともあれば、ミサイルに見えない光弾を撃つ事もある。LOEでは使用不可能である。カロリックとは「熱素」を意味する単語である。
 
;ディスカッター / ディスカッター彊
 
;ディスカッター / ディスカッター彊
 
:サイバスターの剣。ラングラン製の標準武器だが、サイバスターの物はシリーズによってデザインが異なる。[[武器ランクアップシステム|ランクアップ]]で「バニティリッパー」となる(初出はFC版第2次)。現行作品ではディスカッターのみが登場することが多い。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]に対応している。
 
:サイバスターの剣。ラングラン製の標準武器だが、サイバスターの物はシリーズによってデザインが異なる。[[武器ランクアップシステム|ランクアップ]]で「バニティリッパー」となる(初出はFC版第2次)。現行作品ではディスカッターのみが登場することが多い。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]に対応している。
144行目: 133行目:  
:「ディスカッター」のランクアップ武器。バニティリッパーの演出はマサキの兄弟子[[ファング・ザン・ビシアス|ファング]]の必殺技「虚空斬」と全く同じであり、マサキも第2次では「バニティリッパー虚空斬波」と叫んでいたため、長らく「バニティリッパー=マサキ版虚空斬」と思われていたが近年、ディスカッターとは別の剣という設定が明かされ、LOEのリメイクに際して新規にディスカッターとは別の剣としてデザインされた。その形状は一刀の大剣が二刀の剣に分割するというもの。なお、『魔装機神II』ではディスカッターがバニティリッパーに変化するアニメがあるため、現状の設定では完全に別の武器とも言い切れない。
 
:「ディスカッター」のランクアップ武器。バニティリッパーの演出はマサキの兄弟子[[ファング・ザン・ビシアス|ファング]]の必殺技「虚空斬」と全く同じであり、マサキも第2次では「バニティリッパー虚空斬波」と叫んでいたため、長らく「バニティリッパー=マサキ版虚空斬」と思われていたが近年、ディスカッターとは別の剣という設定が明かされ、LOEのリメイクに際して新規にディスカッターとは別の剣としてデザインされた。その形状は一刀の大剣が二刀の剣に分割するというもの。なお、『魔装機神II』ではディスカッターがバニティリッパーに変化するアニメがあるため、現状の設定では完全に別の武器とも言い切れない。
 
*'''OG2nd''':追加武器として実装される。みたところ、OGシリーズでもディスカッターから変化する形で召喚されている。「乱舞の太刀」を彷彿とさせる斬撃の連携。
 
*'''OG2nd''':追加武器として実装される。みたところ、OGシリーズでもディスカッターから変化する形で召喚されている。「乱舞の太刀」を彷彿とさせる斬撃の連携。
;プラーナディスチャージ / 擲斬劇・偃月
+
;プラーナディスチャージ / 擲斬劇・偃月
:ディスカッターに込めたプラーナを地を這う衝撃波のように放つ。元々設計時に搭載されていたものの出力不足で封印されていた武装で、サイフィスがサイバスターに手を加えた際に、問題なく使えるようになった。今のところ『魔装機神II』のみ。
+
:ディスカッターに込めたプラーナを地を這う衝撃波のように放つ。元々設計時に搭載されていたものの出力不足で封印されていた武装で、サイフィスがサイバスターに手を加えた際に、問題なく使えるようになった。
*'''擲斬劇・偃月(てきざんげき・えんげつ)''':「プラーナディスチャージ」のランクアップ。横薙ぎに鋭い斬気を飛ばす連撃。初撃の後に剣の握りを逆手に持ちかえ返し刃となる2撃目を放つ。
+
*'''擲斬劇・偃月(てきざんげき・えんげつ)''':「プラーナディスチャージ」のランクアップ。横薙ぎに鋭い斬気を飛ばす連撃。初撃の後に剣の握りを逆手に持ちかえ返し刃となる2撃目を放つ。
 
;ハイファミリア / ファミリア
 
;ハイファミリア / ファミリア
 
:マサキのファミリアである「[[クロ]]」と「[[シロ]]」の自意識が融合した遠隔操作武器で、2基装備。ランクアップ前が「ファミリア」だが、現行作品では最初からハイファミリアのことが多い。両形態で使用可能。通常は長射程武器だが、サイバード形態だと射程が短くなる代わりにP属性が付く。なお一部作品では、サイバード形態だと攻撃力が落ちる。ポゼッション後は小型のサイバードのような形状となり、アカシックバスターのようなオーラをまといながら突撃する。
 
:マサキのファミリアである「[[クロ]]」と「[[シロ]]」の自意識が融合した遠隔操作武器で、2基装備。ランクアップ前が「ファミリア」だが、現行作品では最初からハイファミリアのことが多い。両形態で使用可能。通常は長射程武器だが、サイバード形態だと射程が短くなる代わりにP属性が付く。なお一部作品では、サイバード形態だと攻撃力が落ちる。ポゼッション後は小型のサイバードのような形状となり、アカシックバスターのようなオーラをまといながら突撃する。
 
;サイフラッシュ
 
;サイフラッシュ
:プラーナを消耗し、広範囲に青い光を放つ。移動後使用可能なP武器且つ、敵味方識別可能な[[マップ兵器]]。サイバード形態でも使用可能。上記の通り、ゲームユニットとしてのサイバスターの最大の特徴。あまりにも便利な兵器ゆえ、シリーズによってしばしば性能に調整が入り、作品によっては加入後しばらく使えなくなることがある。開発したのは[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]。[[ヴァルシオーネ]]のサイコブラスターは、この武器を研究して[[ビアン・ゾルダーク]]博士が搭載したもの。
+
:プラーナを消耗し、広範囲に青い光を放つ。移動後使用可能なP武器且つ、敵味方識別可能な[[マップ兵器]]。サイバード形態でも使用可能。あまりにも便利な兵器ゆえ、シリーズによってしばしば性能に調整が入り、作品によっては加入後しばらく使えなくなることがある。開発したのは[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]。[[ヴァルシオーネ]]のサイコブラスターは、この武器を研究して[[ビアン・ゾルダーク]]博士が搭載したもの。
 
;アカシックバスター
 
;アカシックバスター
 
:サイバスターの必殺武器。ディスカッターを地面に向けて魔方陣を描き、火の鳥を召喚して敵にぶつける。現行作品では、LOEで初登場した召喚した火の鳥をサイバード形態で追尾して纏い、蒼き焔と変えて敵に突貫するバージョンがメインで使われる。その名称から[[アカシックレコード]]に干渉する武器ではないかと長らく言われていたが、『OG2nd』や『II』の新規ボイスから「対象をアカシックレコードから消し去る」事が判明した。「アカシックレコードサーチ」という台詞もある。高火力で扱いやすく、単体攻撃が主体なら主力武器となる。αやOG1では赤い焔の突撃版だったため、LOEを知る一部のファンからは不評だった。また、元の攻撃方法が射撃武器だったため、突撃版になっても射撃武器扱いが長らく続き、その事でも不評の声があった(格闘武器になったのはOG1から)。使い勝手の良さからか、ゲーム以外の媒体においてもサイバスターの必殺技として使用される事が多い(逆にコスモノヴァはその特性からか、終盤で一発放つくらいの扱いである)。
 
:サイバスターの必殺武器。ディスカッターを地面に向けて魔方陣を描き、火の鳥を召喚して敵にぶつける。現行作品では、LOEで初登場した召喚した火の鳥をサイバード形態で追尾して纏い、蒼き焔と変えて敵に突貫するバージョンがメインで使われる。その名称から[[アカシックレコード]]に干渉する武器ではないかと長らく言われていたが、『OG2nd』や『II』の新規ボイスから「対象をアカシックレコードから消し去る」事が判明した。「アカシックレコードサーチ」という台詞もある。高火力で扱いやすく、単体攻撃が主体なら主力武器となる。αやOG1では赤い焔の突撃版だったため、LOEを知る一部のファンからは不評だった。また、元の攻撃方法が射撃武器だったため、突撃版になっても射撃武器扱いが長らく続き、その事でも不評の声があった(格闘武器になったのはOG1から)。使い勝手の良さからか、ゲーム以外の媒体においてもサイバスターの必殺技として使用される事が多い(逆にコスモノヴァはその特性からか、終盤で一発放つくらいの扱いである)。
156行目: 145行目:  
*'''OG''':[[バリア貫通]]属性は『OGs』と『OG外伝』のみ。外伝ではトドメ演出で旧シリーズのサイバスターの決めポーズが再現される。『OG2nd』から魔装機神シリーズに倣い各種元素の象徴をプラスされた六芒星魔方陣を展開する。
 
*'''OG''':[[バリア貫通]]属性は『OGs』と『OG外伝』のみ。外伝ではトドメ演出で旧シリーズのサイバスターの決めポーズが再現される。『OG2nd』から魔装機神シリーズに倣い各種元素の象徴をプラスされた六芒星魔方陣を展開する。
 
;コスモノヴァ
 
;コスモノヴァ
:サイバスター最強の必殺武器。サイバスターの両腕に4つの光を集束して放ち、敵の中心部に命中すると光のエネルギーが集束して巨大な光の玉を形成する。多くの作品で1発限りの弾数制。<br />αでは「乱舞の太刀」習得後になぜか弾数が増えるが、これにはプレイヤーからクレームが来たとのこと。また、サイバスターの登場作品では『α外伝』と『OG2nd』を除いて武器が個別改造なのが災いし、資金引継ぎのないゲームでは[[改造]]しづらい。繊細な構造なのか、マサキの荒っぽい使い方で故障する事がある。最強武器ではあるが、底上げ手段がないため水準的には下方であるのが否めない。
+
:サイバスター最強の必殺武器。サイバスターの両腕に4つの光を集束して放ち、敵の中心部に命中すると光のエネルギーが集束して巨大な光の玉を形成する。多くの作品で1発限りの弾数制。<br />αでは条件次第で弾数が増えるが、これにはプレイヤーからクレームが来たとのこと。また、サイバスターの登場作品では『α外伝』と『OG2nd』を除いて武器が個別改造なのが災いし、資金引継ぎのないゲームでは[[改造]]しづらい。繊細な構造なのか、マサキの荒っぽい使い方で故障する事がある。
 
*'''LOE''':第一章では使用不可。この背景事情を説明する公式解答はいまだない。第二章でもサイバスターの開発者であるウェンディが「コスモノヴァ」を修理するまで使用できない。この時は「あ、コスモノヴァが故障してたんだ。」とクロが説明するシナリオ(「ベッキーとの再会」)が存在する。旧シリーズでは「第4次大戦」終結後に故障したため、この武器を使用出来ない時期があったと判断することが可能である。DSリメイク以降、六角に各種元素の象徴が配置された六芒星魔方陣を四層展開する描写で固定された。
 
*'''LOE''':第一章では使用不可。この背景事情を説明する公式解答はいまだない。第二章でもサイバスターの開発者であるウェンディが「コスモノヴァ」を修理するまで使用できない。この時は「あ、コスモノヴァが故障してたんだ。」とクロが説明するシナリオ(「ベッキーとの再会」)が存在する。旧シリーズでは「第4次大戦」終結後に故障したため、この武器を使用出来ない時期があったと判断することが可能である。DSリメイク以降、六角に各種元素の象徴が配置された六芒星魔方陣を四層展開する描写で固定された。
 
*'''ROE''':第1話から使用可能。数値上は'''全武器中最も攻撃力が高い兵器'''(補正の問題で最終攻撃力は真伝・乱舞の太刀の方が上)。プラーナおよびMG消費となり、プレイヤーに衝撃を与えた。最も、「乱舞の太刀」よりもプラーナ消費量が高いため、中盤まではプラーナが足りず放てないのだが……。
 
*'''ROE''':第1話から使用可能。数値上は'''全武器中最も攻撃力が高い兵器'''(補正の問題で最終攻撃力は真伝・乱舞の太刀の方が上)。プラーナおよびMG消費となり、プレイヤーに衝撃を与えた。最も、「乱舞の太刀」よりもプラーナ消費量が高いため、中盤まではプラーナが足りず放てないのだが……。
162行目: 151行目:     
==== [[必殺技]] ====
 
==== [[必殺技]] ====
アカシックバスターとコスモノヴァもサイバスターの必殺技ではあるが、ここではマサキが編み出した技を挙げる。
+
アカシックバスターとコスモノヴァもサイバスターの必殺技であるが、ここではマサキが編み出した技を挙げる。
 
;ディスカッター・乱舞の太刀 / バニティリッパー・乱舞の太刀
 
;ディスカッター・乱舞の太刀 / バニティリッパー・乱舞の太刀
:マサキが修行で生み出した剣技。敵を連続して切りつける。「コスモノヴァ」と並ぶサイバスターの必殺技である。元々マサキはゼオルートの弟子ということで、このような剣技も生み出した。元は「ディスカッター」使用時の台詞だったが、LOEにて必殺技として独立した。相性の良い[[イスマイル|ラス]][[バイラヴァ|ボス]]ばかりであるため、フル改造した「乱舞の太刀」に熱血をかけた上で後ろから命中させると、一撃で撃墜可能。『OG2nd』では隠し武器として実装されている。
+
:マサキが修行で生み出した剣技。敵を連続して切りつける。「コスモノヴァ」と並ぶサイバスターの必殺技である。元々マサキはゼオルートの弟子ということで、このような剣技も生み出した。元は「ディスカッター」使用時の台詞だったが、LOEにて必殺技として独立した。相性の良い[[イスマイル|ラス]][[バイラヴァ|ボス]]ばかりであるため、フル改造した「乱舞の太刀」に熱血をかけた上で後ろから命中させると、一撃で撃墜可能。OGシリーズではまだ未登場。
 
*'''LOE''':凄まじい燃費の悪さを誇る。資金引継ぎを可能とするDSリメイクでは、残弾1とはいえプラーナを消耗せずにわずかなMG消費のみで放てる「コスモノヴァ」が、消耗と気力制限の厳しい「乱舞の太刀」に代わって猛威を振るっている。
 
*'''LOE''':凄まじい燃費の悪さを誇る。資金引継ぎを可能とするDSリメイクでは、残弾1とはいえプラーナを消耗せずにわずかなMG消費のみで放てる「コスモノヴァ」が、消耗と気力制限の厳しい「乱舞の太刀」に代わって猛威を振るっている。
 
*'''α・α外伝''':必要気力条件はあるものの『α』ではEN無消費、『α外伝』ではEN消費で使用できる燃費のよい必殺技。オーラ斬りを参考にして会得したため、マサキに「'''プラーナ斬り'''」という安直とパクリにもほどがある名前を付けられそうになった。
 
*'''α・α外伝''':必要気力条件はあるものの『α』ではEN無消費、『α外伝』ではEN消費で使用できる燃費のよい必殺技。オーラ斬りを参考にして会得したため、マサキに「'''プラーナ斬り'''」という安直とパクリにもほどがある名前を付けられそうになった。
*'''バニティリッパー・乱舞の太刀''':「乱舞の太刀」を二刀の刃で繰り出すもの。「ディスカッター」をランクアップさせる必要はない。正面に展開した六芒星魔方陣がサイバスターの全身を透過したとき、手にした剣が「バニティリッパー」への変貌を遂げている。このとき使用する魔方陣は六角に各種元素が配置されているものだが、風系魔装機固有の緑の輝きを放つ。
+
*'''バニティリッパー・乱舞の太刀''':『II』で行うバニティリッパーを用いた乱舞の太刀。ディスカッターをランクアップさせていなくても、「乱舞の太刀」使用時にはバニティリッパーを用いる。
 
;真伝・乱舞の太刀
 
;真伝・乱舞の太刀
 
:ポゼッション発動後に使う、マサキ曰く「'''本当のディスカッター・乱舞の太刀'''」。また、「ゼオルートの技の冴えの再現」とも言っているため、乱舞の太刀はゼオルートの技のコピーである可能性もある(実際、ファングの虚空斬・葉隠はSFC時代の乱舞の太刀と似ているので神祇無窮流の技のコピーである可能性は高い)。
 
:ポゼッション発動後に使う、マサキ曰く「'''本当のディスカッター・乱舞の太刀'''」。また、「ゼオルートの技の冴えの再現」とも言っているため、乱舞の太刀はゼオルートの技のコピーである可能性もある(実際、ファングの虚空斬・葉隠はSFC時代の乱舞の太刀と似ているので神祇無窮流の技のコピーである可能性は高い)。
173行目: 162行目:  
==== ヒーロー戦記で登場 ====
 
==== ヒーロー戦記で登場 ====
 
;ディスカッター・霞斬り
 
;ディスカッター・霞斬り
:サイバスターの剣技の一つ。その名の通り霞のような斬影で敵を斬る。元々はヒーロー戦記のサイバスターの最弱必殺技だったが、OG2でコンボ時の攻撃台詞として登場、OGSでもディスカッター使用時に台詞がある。
+
:サイバスターの剣技の一つ。その名の通り霞のような斬影で敵を斬る。元々はヒーロー戦記のサイバスターの最弱必殺技だったが、OG2でコンボ時の攻撃台詞として登場、OGSでも使用している。
 
;アストラル斬り
 
;アストラル斬り
 
:HP吸収効果のついた斬撃。
 
:HP吸収効果のついた斬撃。
193行目: 182行目:  
:サイバスターとサイバードの形態を切り替える。
 
:サイバスターとサイバードの形態を切り替える。
 
;[[精霊憑依]] / ポゼッション
 
;[[精霊憑依]] / ポゼッション
:サイバスターの守護精霊サイフィスが認めた操者と一体化し、爆発的な潜在能力を引き出す。ゲーム的に実装されたのはαシリーズと魔装機神II。αシリーズでは精霊が少ない地上のためかサイバスター自体がマサキに力を与えており、負担が少ない代わりに強化もマイルドになっていて、ラ・ギアスで発動させた精霊憑依とは別物であるとマサキ自身、感じている。ラ・ギアスで発動した際には、マサキは死の危険に陥るほどプラーナを吸われていた(その分、'''気力+200'''というトンデモ状態になるのだが…。ちなみに、LOEの気力は他シリーズの100の状態を0とするので、他シリーズで言えば丁度[[ザ・パワー]]や[[弾丸X]]が発動した状態であるが、常時[[魂]](攻撃力3倍)がかかっている状態と言ったほうがシリーズのプレイヤーには精確に理解していただけるだろう)。魔装機神IIではサイフィスの手により、サイバスターがポゼッション用の形態へと変化するようになり、数ターンの間一部の武器しか使えなくなるが、攻撃力が1.5倍になる。サイフィスが施した調整により、以前ほどのプラーナの消耗もなくなったようである。
+
:サイバスターの守護精霊サイフィスが認めた操者と一体化し、爆発的な潜在能力を引き出す。αなど一部作品でしか採用されていなかったが、魔装機神IIで実装。αシリーズでは精霊が少ない地上のためかサイバスター自体がマサキに力を与えており、負担が少ない代わりに強化もマイルドになっていて、ラ・ギアスで発動させた精霊憑依とは別物であるとマサキ自身、感じている。ラ・ギアスで発動した際には、マサキは死の危険に陥るほどプラーナを吸われていた(その分、'''気力+200'''というトンデモ状態になるのだが…。ちなみに、LOEの気力は他シリーズの100の状態を0とするので、他シリーズで言えば丁度[[ザ・パワー]]や[[弾丸X]]が発動した状態であるが、常時[[魂]](攻撃力3倍)がかかっている状態と言ったほうがシリーズのプレイヤーには精確に理解していただけるだろう)。魔装機神IIではサイフィスの手により、サイバスターがポゼッション用の形態へと変化するようになり、数ターンの間一部の武器しか使えなくなるが、攻撃力が1.5倍になる。サイフィスが施した調整により、以前ほどのプラーナの消耗もなくなったようである。
 
;[[気力系無効]](GBA版OG2のみ)
 
;[[気力系無効]](GBA版OG2のみ)
 
:[[気力]]低下系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。
 
:[[気力]]低下系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。
199行目: 188行目:  
:[[SP]]系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。
 
:[[SP]]系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。
 
;[[マインドブロック]](OGs以後)
 
;[[マインドブロック]](OGs以後)
:P系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。一見なぜ追加されたのかといった疑問が浮かぶが、「対魔術耐性を持つ」という設定を反映したためと思われる。
+
:P系の[[特殊武器]]の影響を受けなくなる。ダメージ自体は防げない。なお、サイバスターがP系の武器を無効化するのは、「対魔術耐性を持つ」という設定を反映したためと思われる。
 
;[[HP回復]](小)(魔装機神シリーズのみ)
 
;[[HP回復]](小)(魔装機神シリーズのみ)
 
:魔装機神は4体とも所持している。
 
:魔装機神は4体とも所持している。
205行目: 194行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能で、風のサイフィスの恩恵により超高速飛行が可能。ラ・ギアスではその飛行性能を十二分に生かせる。ただし風の魔装機神なのに空の地形適応はAである。
+
:[[飛行]]可能で、風のサイフィスの恩恵により超高速飛行が可能。ラ・ギアスではその飛行性能を十二分に生かせる。ただし風の魔装機神なのに空の地形適応はAである。
    
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
212行目: 201行目:  
;運動性+10%、最大EN+15%
 
;運動性+10%、最大EN+15%
 
:GBA版OG2以後のOGシリーズで、武器以外の全項目をフル[[改造]]した際に得られるサイバスター&サイバード専用のボーナス。
 
:GBA版OG2以後のOGシリーズで、武器以外の全項目をフル[[改造]]した際に得られるサイバスター&サイバード専用のボーナス。
;運動性+10、コスモノヴァの弾数+1
  −
:OG2nd。何と、α外伝以来久々の'''コスモノヴァ弾数増加'''。
      
=== [[機体特性]] ===
 
=== [[機体特性]] ===
231行目: 218行目:  
:[[サイバスター]]及び、[[マサキ・アンドー]]のテーマ。<br />旧シリーズの途中までは「'''魔装機神 サイバスター'''」という曲名であった。
 
:[[サイバスター]]及び、[[マサキ・アンドー]]のテーマ。<br />旧シリーズの途中までは「'''魔装機神 サイバスター'''」という曲名であった。
 
;「ポゼッション」
 
;「ポゼッション」
:ポゼッション後のサイバスターのテーマ。ゲーム中は如何なるBGMよりも優先される。この時のサイバスターの圧倒的な火力故に「処刑用BGM」と評される事も。
+
:ポゼッション後のサイバスターのテーマ。ゲーム中は如何なるBGMよりも優先される。この時のサイバスターの高火力故に「処刑用BGM」と評される事も。
    
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
246行目: 233行目:  
;[[グランヴェール]]
 
;[[グランヴェール]]
 
:炎の魔装機神。
 
:炎の魔装機神。
;[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]
+
;[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス(魔装機神)]]
 
:水の魔装機神。
 
:水の魔装機神。
 
;[[ザムジード]]
 
;[[ザムジード]]
261行目: 248行目:  
:『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』に登場するア・ゼルスの魔装機神。形状や武装などに似た点がある他、右腕に装着された「神の腕」がラ・ギアスのサイバスターの物ではないかと推測されているが、真偽は不明。
 
:『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』に登場するア・ゼルスの魔装機神。形状や武装などに似た点がある他、右腕に装着された「神の腕」がラ・ギアスのサイバスターの物ではないかと推測されているが、真偽は不明。
 
;[[シュロウガ]]
 
;[[シュロウガ]]
:Zに登場する似たような機体。操者ともども関連性が取り沙汰されているが、見かけはあんまり似ていない。レイ・バスターのカットイン乱舞には、本家と「真」、アニメ版との関わりを示唆する描写がいくつも存在している。
+
:Zに登場する似たような機体。操者ともども関連性が取り沙汰されているが、見かけはあんまり似ていない。
    
=== 没機体 ===
 
=== 没機体 ===
3,313

回編集

案内メニュー