4行目:
4行目:
一定範囲内の対象物を過熱させ最終的に大規模な爆発を発生させる大量破壊兵器である。簡単に意訳するなら'''「巨大な電子レンジ」'''で、範囲内の生物は体内の水分が蒸発し内部から爆発するように破裂してしまう。
一定範囲内の対象物を過熱させ最終的に大規模な爆発を発生させる大量破壊兵器である。簡単に意訳するなら'''「巨大な電子レンジ」'''で、範囲内の生物は体内の水分が蒸発し内部から爆発するように破裂してしまう。
−
装置は上向きにパラポラアンテナが数十基並んでいる。このパラボラアンテナを[[ギリシア神話]]に登場する「一つ目」の巨人にちなんで「サイクロプス」と命名された。また、この装置を使う際には対象物質が極端に接近しないと効果がない。つまり、戦略兵器として使う場合には装置に敵を引き付けなければ戦略的な効果がなく、連合軍は囮となるものをサイクロプス付近に設置する事で、その効果を最大限にまで高めている
+
装置は上向きにパラポラアンテナが数十基並んでいる。このパラボラアンテナを[[ギリシア神話]]に登場する「一つ目」の巨人にちなんで「サイクロプス」と命名された。また、この装置を使う際には対象物質が極端に接近しないと効果がない。つまり、戦略兵器として使う場合には装置に敵を引き付けなければ戦略的な効果がなく、連合軍は囮となるものをサイクロプス付近に設置する事で、その効果を最大限にまで高めている。
本来の用途は月面の氷塊などを溶解するための装置なのだが、『ガンダムSEED』本編開始前のグリマルディ戦役において[[地球連合軍]]のエンデュミオン・クレーターにある資源採掘基地が攻撃を受けた際に溶解設備であったサイクロプスを意図的に暴走させ、[[自爆]]装置の代用として初使用。連合軍の第三機動艦隊とザフトの侵攻部隊の双方に甚大な被害を及ぼし、戦略兵器としての有用性が確認され、軍用兵器として転用される事になった。ちなみに、この戦線は情報操作により連合が勝利したことになっているが、戦局的には連合軍が排他している。しかし、実際にはこの戦闘でザフトは月面戦線の放棄を行い、ローレンツ・クレーターに建設した月面基地からも撤退しているため、実質的には痛み分けに近い。
本来の用途は月面の氷塊などを溶解するための装置なのだが、『ガンダムSEED』本編開始前のグリマルディ戦役において[[地球連合軍]]のエンデュミオン・クレーターにある資源採掘基地が攻撃を受けた際に溶解設備であったサイクロプスを意図的に暴走させ、[[自爆]]装置の代用として初使用。連合軍の第三機動艦隊とザフトの侵攻部隊の双方に甚大な被害を及ぼし、戦略兵器としての有用性が確認され、軍用兵器として転用される事になった。ちなみに、この戦線は情報操作により連合が勝利したことになっているが、戦局的には連合軍が排他している。しかし、実際にはこの戦闘でザフトは月面戦線の放棄を行い、ローレンツ・クレーターに建設した月面基地からも撤退しているため、実質的には痛み分けに近い。
29行目:
29行目:
:本作でもアラスカ基地で発動。ちなみに、本作において大量破壊兵器サイクロプスの存在を[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に知らせる役回りは、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が担っている。
:本作でもアラスカ基地で発動。ちなみに、本作において大量破壊兵器サイクロプスの存在を[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に知らせる役回りは、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が担っている。
−
== 関連する用語 ==
+
== 関連用語 ==
;[[地球連合軍]]
;[[地球連合軍]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』において地球連合加盟国で構成された軍隊。
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』において地球連合加盟国で構成された軍隊。