430行目:
430行目:
:スパロボでは、カミーユと同じように姉のような存在。[[α]]では、カミーユと初対面を果たした時に危うく「女みたいな名前」と言いそうになったところを彼女に止められる。(しかし、「良い名前」と評したたため、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]の時のような騒動にはなっていない)[[α外伝]]では、未来に飛ばされた際に元の時代に残してきた弟や仲間達の身を案じて、柄にもなく葛藤したときに彼女から激励される。
:スパロボでは、カミーユと同じように姉のような存在。[[α]]では、カミーユと初対面を果たした時に危うく「女みたいな名前」と言いそうになったところを彼女に止められる。(しかし、「良い名前」と評したたため、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]の時のような騒動にはなっていない)[[α外伝]]では、未来に飛ばされた際に元の時代に残してきた弟や仲間達の身を案じて、柄にもなく葛藤したときに彼女から激励される。
;[[アストナージ・メドッソ]]
;[[アストナージ・メドッソ]]
−
:スパロボでは主に彼にマジンガーZを整備してもらっていると思われる。[[64]]の完全平和ルートではマジンガーZが出撃できないことにいらだち、不満をぶつけていたが、彼の腕は信頼しており、同話で[[ミケーネ帝国]]から[[ミネルバX]]を取り戻した際は、彼に懇願し、アストナージも「いつもと違うな」と軽口を叩きつつも、快く承諾した。
+
:スパロボでは主に彼にマジンガーZを整備してもらっていると思われる。[[新]]ではマジンパワーを発動できるようにしてもらい、[[64]]の完全平和ルートではマジンガーZが出撃できないことにいらだち、不満をぶつけていたが、彼の腕は信頼しており、同話で[[ミケーネ帝国]]から[[ミネルバX]]を取り戻した際は、彼に懇願し、アストナージも「いつもと違うな」と軽口を叩きつつも、快く承諾した。
;[[ジェリド・メサ]]
;[[ジェリド・メサ]]
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]で、[[ジャブロー]]で[[ジ・O]]に乗り、カミーユに対して殺意剥き出しの彼を、物騒な奴と評していた。
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]及び[[IMPACT]]で、[[ジャブロー]]で[[ジ・O]]に乗り、カミーユに対して殺意剥き出しの彼を、物騒な奴と評していた。
652行目:
652行目:
;「ちっ、まだ生きていたのか。節操のねぇ奴だな」<br />「なんだよ、まだ生きてたのかよ。ゴキブリみてぇな奴だな」
;「ちっ、まだ生きていたのか。節操のねぇ奴だな」<br />「なんだよ、まだ生きてたのかよ。ゴキブリみてぇな奴だな」
:[[64]]で[[グラドス軍]]撃退後に[[ゴステロ]]と遭遇した際の暴言。前者は独立軍ルートで、後者は[[OZ]]ルート。的確ではあるが、あまりにも辛辣な台詞である。
:[[64]]で[[グラドス軍]]撃退後に[[ゴステロ]]と遭遇した際の暴言。前者は独立軍ルートで、後者は[[OZ]]ルート。的確ではあるが、あまりにも辛辣な台詞である。
+
;「マ、マップ兵器!? ボロットがマップ兵器を!?」
+
:[[新]]宇宙編第19話「ビッグキャノン」より。ムチャの駆る[[スーパーボスボロット]]がマップ兵器「スーパーDXミサイル」を使った際の発言。健一の「精神コマンド」発言と同じく、『新スーパーロボット大戦』を代表する迷台詞。
;「……それだけはカンベンしてくれ」
;「……それだけはカンベンしてくれ」
:[[64]]より。マジンガーZにオーバーホールが必要になり、出撃できないことに不満を抱く甲児だったが、アストナージに「ボスボロットに乗ってみるか」と言われた際の感想。実際に乗せられたらこんな心境なのだろうか。
:[[64]]より。マジンガーZにオーバーホールが必要になり、出撃できないことに不満を抱く甲児だったが、アストナージに「ボスボロットに乗ってみるか」と言われた際の感想。実際に乗せられたらこんな心境なのだろうか。