47行目:
47行目:
:ギガント・ナックルが久しぶりに[[連続攻撃]]対応になったほかは変更はない。ただ、OGシリーズの[[マップ兵器]]が兼並み低く設定されてたのに対し、ガンドロのG・サークルブラスターは威力は高いまま。マップ兵器における殲滅戦では威力を発揮する。また、EXハードモードにおける[[援護防御]]の「盾役」としても重要である。防御に徹するならパイロットはラッセルだが、殲滅するのであればカチーナがベスト。[[底力]]レベルと格闘値が高いキャラクターとの相性は抜群。
:ギガント・ナックルが久しぶりに[[連続攻撃]]対応になったほかは変更はない。ただ、OGシリーズの[[マップ兵器]]が兼並み低く設定されてたのに対し、ガンドロのG・サークルブラスターは威力は高いまま。マップ兵器における殲滅戦では威力を発揮する。また、EXハードモードにおける[[援護防御]]の「盾役」としても重要である。防御に徹するならパイロットはラッセルだが、殲滅するのであればカチーナがベスト。[[底力]]レベルと格闘値が高いキャラクターとの相性は抜群。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
−
:ほぼ、第2次OGと同仕様。底力レベルと格闘値が高いキャラクターとの相性は抜群なので、ラッセル、イルム、ラミアを推奨。
+
:ほぼ、第2次OGと同仕様。底力レベルと格闘値が高いキャラクターとの相性は抜群なので、イルム、カチーナ、ラッセル、ラミアを推奨。カチーナの場合には[[エースボーナス]]により攻撃値が上昇、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]の場合にはエースボーナス地形効果'S'となって、[[強化パーツ]]「[[A-アダプター]]」、「[[S-アダプター]]」、「[[スラスターモジュール]]」を付属しなくともいい。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:艦船の「盾」やギガ・ワイドブラスターでの遠距離射撃が主な役目。最終話26話では[[オクトパス小隊]]の援護で[[グレート雷門]]をジガンテ・ウンギアで撃破した。
:艦船の「盾」やギガ・ワイドブラスターでの遠距離射撃が主な役目。最終話26話では[[オクトパス小隊]]の援護で[[グレート雷門]]をジガンテ・ウンギアで撃破した。
81行目:
81行目:
;L
;L
:
:
+
+
=== フル改造ボーナス ===
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
+
:装甲値+200 最大EN+35
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
+
:装甲値+200、特殊能力「G・テリトリー」の必要EN-10
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==