差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,653 バイト追加 、 2012年11月29日 (木) 02:19
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
彼は事あるごとに「女嫌い」を公言している(これはファイアバグの隊長、[[マリリン・キャット|マリリン]]が原因である事が再世篇で明かされた)。尤も、前作に登場した「[[レーベン・ゲネラール|女嫌い]]」とは異なり、極端な「女性蔑視」や「女性差別」はしない。また、女性に対しても男性と同様にごく普通に接するため、彼が言うほど「女嫌い」というイメージも強くは無い。言うなれば「自分から進んで女性に接するようなことはしない」といった感じ。<br/>しかし、第2次Z全編を通じて3人の女性に想いを寄せられ、再世篇での黒の騎士団ルートEDで「女嫌いを卒業する」という選択を選ぶと3人のうちのどちらかを選択される羽目になる(そういう意味では[[紫雲統夜]]と同じく3人のヒロインとフラグを立ててしまった「ハーレム主人公」と言えなくもない。…「女嫌い」と公言した彼がそうなってしまったのは皮肉と言うべきか)。
 
彼は事あるごとに「女嫌い」を公言している(これはファイアバグの隊長、[[マリリン・キャット|マリリン]]が原因である事が再世篇で明かされた)。尤も、前作に登場した「[[レーベン・ゲネラール|女嫌い]]」とは異なり、極端な「女性蔑視」や「女性差別」はしない。また、女性に対しても男性と同様にごく普通に接するため、彼が言うほど「女嫌い」というイメージも強くは無い。言うなれば「自分から進んで女性に接するようなことはしない」といった感じ。<br/>しかし、第2次Z全編を通じて3人の女性に想いを寄せられ、再世篇での黒の騎士団ルートEDで「女嫌いを卒業する」という選択を選ぶと3人のうちのどちらかを選択される羽目になる(そういう意味では[[紫雲統夜]]と同じく3人のヒロインとフラグを立ててしまった「ハーレム主人公」と言えなくもない。…「女嫌い」と公言した彼がそうなってしまったのは皮肉と言うべきか)。
   −
亡き父の事業失敗により借金を抱えており、事あるごとに金がらみの発言をし、倹約のために食事を水だけで済ますなど、「ケチ」「守銭奴」そのものな言動も目立つが、金銭の要求も仕事の対価としてのみであったり、請求された費用を律儀に払うなど、金銭の授受に関しては愚直なまでに誠実である。<br />そもそも彼の負う借金は、過失や確認怠慢によるとはいえギャンブルなどの身から出た錆ではない(その相続した借金もあえて放棄せず、強化費用や戦闘行為による損害などは組織で賄ってもいいレベルですらある)。<br />破界篇後、借金を返してサラリーマン生活をしていた時は、以前の借りを返す意味で自身のおごりでかつてのメンバーと飲みに行ったりしていた。そのことを聞いたほかのメンバーから、即刻で嘘もしくは偽物だと疑われたのは言うまでもない(それでも回転寿司だったり、食べ放題の焼肉だったりする辺り、やはり中途半端なセコさは健在の様子)。<br/>しかし、自分から背負った借金を返済する生活を送っているのはカルロスから「意志や主体性がなく、状況に流される事をどこかで望んでいる」ないし「'''何かに縛られなければ自分の存在を確かめられる事が出来ない'''」事が再世篇で明かされた(作中で借金を背負ったり、他作品のキャラから「相続を放棄してもよかったのでは?」といった指摘をスルーしたのはこれが関係していると思われる)。
+
亡き父の事業失敗により借金を抱えており、事あるごとに金がらみの発言をし、倹約のために食事を水だけで済ますなど、「ケチ」「守銭奴」そのものな言動も目立つが、金銭の要求も仕事の対価としてのみであったり、請求された費用を律儀に払うなど、金銭の授受に関しては愚直なまでに誠実である。<br />そもそも彼の負う借金は、過失や確認怠慢によるとはいえギャンブルなどの身から出た錆ではない(その相続した借金もあえて放棄せず、強化費用や戦闘行為による損害などは組織で賄ってもいいレベルですらある)。<br />破界篇後、借金を返してサラリーマン生活をしていた時は、以前の借りを返す意味で自身のおごりでかつてのメンバーと飲みに行ったりしていた。そのことを聞いたほかのメンバーから、即刻で嘘もしくは偽物だと疑われたのは言うまでもない(それでも回転寿司だったり、食べ放題の焼肉だったりする辺り、やはり中途半端なセコさは健在の様子)。<br/>しかし、自分から背負った借金を返済する生活を送っているのはカルロスから「意志や主体性がなく、状況に流される事をどこかで望んでいる」ないし「'''何かに縛られなければ自分の存在を確かめられる事が出来ない'''」事が再世篇で明かされた(作中で借金を背負ったり、他作品のキャラから「相続を放棄してもよかったのでは?」といった指摘をスルーしたのはこれが関係していると思われる)。<br/>なお、前述の通り大変な守銭奴であるが、同時に「犯罪はしない主義」とも公言しており、犯罪など汚い手段を用いた金儲けはしない(ただし、頭の中でそうした事を思案したことはある)など、金にはうるさいが強欲なガリガリ亡者では決してなく、ファイヤバグで表舞台に出ない裏の仕事をこなしてきたためか、名誉や名声にもさして興味は無い。
   −
義理堅く人情にあつい面も持ちあわせている。要所要所で調子に乗ってみたり熱い一面を見せたりする他、仲間と認めた相手には、たとえ相手が小学生であろうと「子供扱いは無しだ」と言ってお互い対等に接することを良しとし、心が折れてしまい自らの殻に閉じ篭るような者に対しては、自力で立ち直る事を願い敢えて突き放す厳格な面も持ち合わせているなど、節々で仲間を大切にする言動を見せている。金への執着をさて置けば基本的に良識的で親しみやすい人物。戦闘中に「ヘイルメリー」「グリーンライト」などアメフト用語が出てくる。本気で怒った場合は、図に乗ってはしゃぐ[[アイム・ライアード|アイム]]を言葉少なに黙らせるなど、静かに激しく怒るタイプのようだ。
+
義理堅く人情にあつい面も持ちあわせている。要所要所で調子に乗ってみたり熱い一面を見せたりする他、仲間と認めた相手には、たとえ相手が小学生であろうと「子供扱いは無しだ」と言ってお互い対等に接することを良しとし、心が折れてしまい自らの殻に閉じ篭るような者に対しては、自力で立ち直る事を願い敢えて突き放す厳格な面も持ち合わせているなど、節々で仲間を大切にする言動を見せている。そのため、金への執着をさて置けば、基本的には良識的で親しみやすい人物である。
 +
 
 +
戦闘時にはよく「ヘイルメリー」「グリーンライト」などアメフト用語を発する。また、本気で怒った場合は、図に乗ってはしゃぐ[[アイム・ライアード|アイム]]を言葉少なに黙らせるなど、静かに激しく怒るタイプのようだ。
    
作中でビール片手に模擬戦を観戦していたりするため、アルコールを嗜む(=飲酒する)模様。<br />ただ、普段は金が無いため「第5のビールで我慢している」と言っている(この「第5のビール」が何を指すのか不明だが、昔の言葉で「水」の事を「鉄管ビール」という表現があったので、水の可能性がある)。
 
作中でビール片手に模擬戦を観戦していたりするため、アルコールを嗜む(=飲酒する)模様。<br />ただ、普段は金が無いため「第5のビールで我慢している」と言っている(この「第5のビール」が何を指すのか不明だが、昔の言葉で「水」の事を「鉄管ビール」という表現があったので、水の可能性がある)。
406行目: 408行目:  
;「で、で、でもよ…! か、か、金はもう使っちまったんだぜ!」
 
;「で、で、でもよ…! か、か、金はもう使っちまったんだぜ!」
 
:そのステージのエンドデモで、[[21世紀警備保障]]から賄賂として振り込まれた200万Gを竹尾GCの面々がシャトルの改造資金に充てた事で、自分が使った訳でもないのに大いに取り乱す。本編でも滅多に見られない取り乱しっぷりである。
 
:そのステージのエンドデモで、[[21世紀警備保障]]から賄賂として振り込まれた200万Gを竹尾GCの面々がシャトルの改造資金に充てた事で、自分が使った訳でもないのに大いに取り乱す。本編でも滅多に見られない取り乱しっぷりである。
 +
;「まさか。金は欲しいが、名声には興味ない」
 +
:黒の騎士団ルートにおいて、[[OZ]]の[[ゼクス・マーキス|ライトニングバロン]]から[[ホワイトファング]]の首領となり、ついには地球連邦の代表に就任した[[ミリアルド・ピースクラフト]]の姿を「順調な出世」と評し、ロックオンから「羨ましいのか?」と問われた際の返し。なかなかにカッコいい、なおかつ彼らしい言い方ではあるが、直後にアレルヤに「決め台詞のつもりだろうけど、格好良くないよ」と一刀両断されてしまい、結局台無しに…。
 +
;「お前さ…。俺と話す時…[[ハレルヤ|もう一つの人格]]、出てない?」
 +
:…で、上記のアレルヤのツッコミの後の台詞がコレである。さすがにここまでバッサリと一刀両断されてしまってはボヤきたくなるのも無理は無い。なお、これらのやり取りからクロウは金にはうるさいが、立身出世や名声には無頓着な人間であることがわかる。
 
;('''借金返済……''')
 
;('''借金返済……''')
 
:「BEYOND」(ゼロ・レクイエムルート)、「革新」(黒の騎士団ルート)より。[[リボーンズガンダム]]を前に、戦う理由を思う面々の中で、先陣を切ったクロウの理由がこれ。らしいといえばらしい。
 
:「BEYOND」(ゼロ・レクイエムルート)、「革新」(黒の騎士団ルート)より。[[リボーンズガンダム]]を前に、戦う理由を思う面々の中で、先陣を切ったクロウの理由がこれ。らしいといえばらしい。
548

回編集

案内メニュー