差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2016年7月10日の状況
154行目: 154行目:  
== 2016年7月6日の状況 ==
 
== 2016年7月6日の状況 ==
 
今現在、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]](PS3)』をプレイしております。今回は当てて耐えるゲームシステムということで、攻撃面では[[バリア貫通]]、防御面では高レベルの[[底力]]と[[フルブロック]]のアビリティスロットが重要ですね。[[グルンガスト参式|ドリルブーストナックル]]、[[ソウルゲイン|玄武金剛弾]]、[[ソウルセイバー|ドリルハードパンチ]]、[[Gコンパチブルカイザー|ダブルスパイラルナッコゥ]]と回転式ドリル系ロケットパンチの[[特機]]が大活躍です。あとは[[マップ兵器]][[ジガンスクード・ドゥロ|Gサークルブラスター]]を[[精神コマンド]][[必中]][[直撃]][[強襲]]で殲滅しております。[[ギリアム・イェーガー]]の[[エースボーナス]]はシリーズ中過去最悪(自軍フェイズ開始時、10マス以内の敵に「[[偵察]]」の効果)のものに変わったのは残念です。敵陣に突撃→[[エネミーフェイズ]]に攻撃を受ける→[[回避|回避率85%]]([[予知]][[集中]][[見切り]]最終回避率+15%)で全く当たらない、敵のステータスが明るみに。[[ブルックリン・ラックフィールド]]のエースボーナス(敵陣に突撃してHPを減らして[[気迫]]発動すれば。[[底力]]と[[気力限界突破]]取得推奨)より実用性なし。偵察でなく、[[分析]]なら納得ですが。あと、[[ラースエイレム|時間停止]]が[[時流エンジン|とある装置]]で無力化できる記事はネタバレに引っ掛かっておりませんか。[[利用者:Cross|Cross]] ([[利用者・トーク:Cross|トーク]]) 2016年7月6日 (水) 22:31 (JST)
 
今現在、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]](PS3)』をプレイしております。今回は当てて耐えるゲームシステムということで、攻撃面では[[バリア貫通]]、防御面では高レベルの[[底力]]と[[フルブロック]]のアビリティスロットが重要ですね。[[グルンガスト参式|ドリルブーストナックル]]、[[ソウルゲイン|玄武金剛弾]]、[[ソウルセイバー|ドリルハードパンチ]]、[[Gコンパチブルカイザー|ダブルスパイラルナッコゥ]]と回転式ドリル系ロケットパンチの[[特機]]が大活躍です。あとは[[マップ兵器]][[ジガンスクード・ドゥロ|Gサークルブラスター]]を[[精神コマンド]][[必中]][[直撃]][[強襲]]で殲滅しております。[[ギリアム・イェーガー]]の[[エースボーナス]]はシリーズ中過去最悪(自軍フェイズ開始時、10マス以内の敵に「[[偵察]]」の効果)のものに変わったのは残念です。敵陣に突撃→[[エネミーフェイズ]]に攻撃を受ける→[[回避|回避率85%]]([[予知]][[集中]][[見切り]]最終回避率+15%)で全く当たらない、敵のステータスが明るみに。[[ブルックリン・ラックフィールド]]のエースボーナス(敵陣に突撃してHPを減らして[[気迫]]発動すれば。[[底力]]と[[気力限界突破]]取得推奨)より実用性なし。偵察でなく、[[分析]]なら納得ですが。あと、[[ラースエイレム|時間停止]]が[[時流エンジン|とある装置]]で無力化できる記事はネタバレに引っ掛かっておりませんか。[[利用者:Cross|Cross]] ([[利用者・トーク:Cross|トーク]]) 2016年7月6日 (水) 22:31 (JST)
 +
 +
== 2016年7月10日の状況 ==
 +
声優テンプレートの意見を拝見し、意見を取り入れて修正しました([[スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2016]]参照こと)。あと、「ムーン・デュエラーズ」の第13話の[[デブデダビデ|醜悪なスフィンクス]](撤退HP78000)と第18話の[[クリスタルドラグーン|くりきんとん]]([[SRポイント]]18000ダメージ越え、HP91000)を何故か倒せました。
 +
*MBブレイク
 +
*[[ジガンスクード・ドゥロ]][[カイ・キタムラ]]シガンテ・ウンギア無改造([[アタッカー]][[魂]])
 +
*[[SRX]][[リュウセイ・ダテ]]天上天下一撃必殺砲MAX改造[[マイ・コバヤシ]]隣接(アビリティスロット念動、[[エースボーナス]]「念動系武器の与ダメージ+10%」[[熱血]])
 +
*[[ハイペリオン]][[アイビス・ダグラス]]マニューバーGRaMXs無改造(アビリティスロット援攻と実弾、[[連携攻撃]])
 +
**或いは[[ソウルゲイン]][[アクセル・アルマー]]麒麟(アタッカー)
 +
*[[ライン・ヴァイスリッター]][[エクセレン・ブロウニング]]ランページ・ゴースト無改造[[キョウスケ・ナンブ]]隣接(アビリティスロット援攻とビーム、[[同調]])
 +
更にSPドリンクと精神コマンド[[期待]]([[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]、[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]、[[ショウコ・アズマ|ショウコ]])と[[激励]]([[レフィーナ・エンフィールド|レフィーナ艦長]]、[[カティア・グリニャール|カティア]]、[[アクア・ケントルム|アクア]]、[[アリエイル・オーグ|アリエイル]])と[[脱力]](エクセレン)込み、レベルリングおけるレベル99はカイ、リュウセイ、アイビス、レフィーナ、[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]とカティアコンビのみ。エクセレンをレベル99に上げることはせず、精神コマンド[[同調]]を使う。
 +
このプレイの場合、事前準備を入念にすることが重要ですが、一週目から再プレイにおける入念な準備を行うのは私でも無理(面倒くさい)。第13話の醜悪なスフィンクスの場合、増援地点の都市部から配置をずらすことが最重要。
 +
卑怯ですが、一週目から無茶なプレイをするのが私のプレイスタイルなので。大目に見てください。「貴様~、「[[チート]]」を使ったなぁ」(醜悪なスフィンクスさんの一言より)[[利用者:Cross|Cross]] ([[利用者・トーク:Cross|トーク]]) 2016年7月10日 (日) 16:54 (JST)
    
== 移植作業の工程状況 ==
 
== 移植作業の工程状況 ==
3,313

回編集

案内メニュー