差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:  
:[[ブランシュネージュ]]同様、リム専用機に。Dと違って、戦闘アニメではダイナミックに動きまくってくれる。懸念であった通常武器の段数も大幅に増え、さながら重爆撃機のよう。[[ジェアン・シュヴァリアー]]と比べると、通常ALL武器がなかったり火力や地形適応で劣っているものの、十分に強力な機体である。[[ジョシュア・ラドクリフ|兄]]の機体とは射程と武器の属性が微妙にかみ合わないので[[グランゾン]]か[[グレイターキンII]]と組ませよう。
 
:[[ブランシュネージュ]]同様、リム専用機に。Dと違って、戦闘アニメではダイナミックに動きまくってくれる。懸念であった通常武器の段数も大幅に増え、さながら重爆撃機のよう。[[ジェアン・シュヴァリアー]]と比べると、通常ALL武器がなかったり火力や地形適応で劣っているものの、十分に強力な機体である。[[ジョシュア・ラドクリフ|兄]]の機体とは射程と武器の属性が微妙にかみ合わないので[[グランゾン]]か[[グレイターキンII]]と組ませよう。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:12話から参戦。換装式になり、シナリオ中でも[[ブランシュネージュ]]に[[分離]]可能となった。運動性が低下したが、装甲が上昇したため前述の分離により脱出も出来るので、盾役としても活躍可能になった。武装面ではアクティブ・ビット等の威力が落ちたが、ニュートロン・バスターの威力は上昇している。[[フォルテギガス]]に[[グラキエース]]を乗せると同時運用可能になったが、レース・アルカーナの数は増えてないので、[[フォルテギガス]]が弱体化したことも考えると[[フォルテギガス]]側がレース・アルカーナ1機で動いてるものと思われる。
+
:参戦は第12話。ジェアン・シュヴァリアー同様単分離可能な[[換装]]に変更されている。
 +
:HP・装甲に上方修正が掛かった一方で運動性が大幅に下げられてしまい、回避重視のリムの能力といまいち噛み合わなくなってしまった。
 +
:何気に素のブランシュネージュの性能が上方修正されている為回避重視ならば換装は外してしまった方が立ち回りしやすい。火力を取るか機動性を取るかは吟味する事。
 +
:また、今回は[[フォルテギガス]]に[[グラキエース]]が搭乗できるようになった為同時運用可能になった。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者

案内メニュー