18行目:
18行目:
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
97行目:
98行目:
=== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]] ===
=== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]] ===
−
遂に[[ヴォルクルス教団]]の首魁「預言者」[[ヨーテンナイ]]との直接対決。一時は[[ネオ・グランゾン]]を大破させられ敗走するも、戦艦[[ヴィーラ]]の艦長として再起。各地で新たな仲間や散り散りになった[[アンティラス隊]]のメンバーを集め、ヨーテンナイに囚われた[[魔装機神]]とその操者たちを救出し彼らと共にヨーテンナイを打倒。遂に教団との長きに渡る因縁に決着を付けるが……[[巨人族|?]]
+
遂に[[ヴォルクルス教団]]の首魁「預言者」[[ヨーテンナイ]]との直接対決。一時は[[ネオ・グランゾン]]を大破させられ敗走するも、戦艦[[ヴィーラ]]の艦長として再起。各地で新たな仲間や散り散りになった[[アンティラス隊]]のメンバーを集め、ヨーテンナイに囚われた[[魔装機神]]とその操者たちを救出し彼らと共にヨーテンナイを打倒。遂に教団との長きに渡る因縁に決着を付けるが……[[巨人族|?]]
+
+
=== [[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] ===
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
171行目:
174行目:
:OG版シュウの章なので、主人公として登場。シュウの視点でラ・ギアスの戦いの裏側を駆け回り、地上に出てからはゲストに対して特異点を弄ったことへの報復を行なう。第20話でヴォルクルスを葬った後に地上に出るのだが、アートルム・エクステリオルの影響で地上に出るまでの時間がすっ飛んでいる(17話から20話分一気に飛んでいる)。ルイーナの出現を「想定外」と漏らしたり、ROEの時と同じく勘で行動したりするなど、必ずしも万能ではない一面もみせた(ただし勘は百発百中だった)。エンディングではたった一回ながら、'''プレイヤーにある種の衝撃をもたらす一言を放つ。'''
:OG版シュウの章なので、主人公として登場。シュウの視点でラ・ギアスの戦いの裏側を駆け回り、地上に出てからはゲストに対して特異点を弄ったことへの報復を行なう。第20話でヴォルクルスを葬った後に地上に出るのだが、アートルム・エクステリオルの影響で地上に出るまでの時間がすっ飛んでいる(17話から20話分一気に飛んでいる)。ルイーナの出現を「想定外」と漏らしたり、ROEの時と同じく勘で行動したりするなど、必ずしも万能ではない一面もみせた(ただし勘は百発百中だった)。エンディングではたった一回ながら、'''プレイヤーにある種の衝撃をもたらす一言を放つ。'''
:今回も虚憶に関して多少触れられたが、なぜかαシリーズでは関わっていないはずのクストース&ガンエデンに対するイメージが僅かにあることが判明している。
:今回も虚憶に関して多少触れられたが、なぜかαシリーズでは関わっていないはずのクストース&ガンエデンに対するイメージが僅かにあることが判明している。
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
:
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
:立ち回りはOG1と同様。南極事件以降は目立った行動はなく、常に傍観者である。ただ、第2次Gで追加されたリューネに遺言を伝えるイベントが再現されている(これは寺田Pが最初にスパロボに参加したのが第2次Gであったためらしい)。
:立ち回りはOG1と同様。南極事件以降は目立った行動はなく、常に傍観者である。ただ、第2次Gで追加されたリューネに遺言を伝えるイベントが再現されている(これは寺田Pが最初にスパロボに参加したのが第2次Gであったためらしい)。