1行目: |
1行目: |
| == ファイナルダンクーガ(ファイナル断空我 / Final Dancouga) == | | == ファイナルダンクーガ(ファイナル断空我 / Final Dancouga) == |
− | *[[登場作品]]: | + | *[[登場作品]]:[[超獣機神ダンクーガ]]([[オリジナル設定|オリジナル]]) |
− | **[[超獣機神ダンクーガ]]
| |
− | **[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
| |
| *全高:27.3m | | *全高:27.3m |
| *重量:150.66t | | *重量:150.66t |
12行目: |
10行目: |
| **[[司馬亮]] | | **[[司馬亮]] |
| **[[アラン・イゴール]] | | **[[アラン・イゴール]] |
− | *構成機体:[[ダンクーガ]]【本体】、[[ブラックウイング]]【背面ブースター】
| |
| | | |
− | [[ダンクーガ]]が[[ブラックウイング]]を飛行用ブースターとして背面に装着させた[[合体]]形態。 | + | [[ダンクーガ]]が[[ブラックウイング]]を飛行用ブースターとして背面に装着させた[[合体]]形態。この合体でダンクーガは「'''獣を超え、人を超え、そして神をも超えた'''」[[スーパーロボット]]となった。合体用のキーワードはゲームの描写から「'''FINALDANCOUGA'''」となっているようである。 |
| | | |
− | この合体形態は『ダンクーガ』本編には登場しない形態であり、元々デザイン時に想定されていたものの、ブラックウイングの玩具が発売されないことが決まったため、本編でも反映されずパイロットのアランと共にブラックウイングは失われてしまう。その後『α外伝』限定版に付属する大張正己氏書き下ろしのイラストでこの形態が公開され、DVD-BOXのボックスイラストで公開されると、設定やデザインを練り直され、「ファイナルダンクーガ」の名称を与えられ、スパロボシリーズ本編にも登場することとなる。スパロボオリジナル設定で登場し人気を集めた点では[[マジンカイザー]]に近い。
| + | パイロットの役割はダンクーガの時と基本的に変わらないが、アランが断空砲の照準を担当しているようである。また、合体時に元々のブースターは分離してそのままになる。 |
| | | |
− | この合体で、[[ダンクーガ]]は「'''獣を超え、人を超え、そして神をも超えた'''」[[スーパーロボット]]となった。合体用のキーワードはゲームの描写から「'''FINALDANCOUGA'''」となっているようである。
| + | この合体形態は『ダンクーガ』本編には登場しない形態であり、元々デザイン時に想定されていたものの、ブラックウイングの玩具が発売されないことが決まったため、本編でも反映されずパイロットのアランと共にブラックウイングは失われてしまう。その後『α外伝』限定版に付属する{{メカニックデザイン|大張正己}}氏書き下ろしのイラストでこの形態が公開された。さらにDVD-BOXのボックスイラストで再び公開されたのち、設定やデザインを練り直し「ファイナルダンクーガ」の名称を与えられ、スパロボにも登場することとなる。スパロボオリジナル設定で登場し人気を集めた点では[[マジンカイザー]]に近い。 |
− | | |
− | パイロットの役割は[[ダンクーガ]]の時と基本的に変わらないが、アランが断空砲の照準を担当しているようである。また、合体時に元々のブースターは分離してそのままになる。
| |
− | | |
− | 『[[超獣機神ダンクーガ]]』の続編である『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』にも本作の登場人物である[[F.S.]]の回想シーンに登場している。アニメ本編でファイナルダンクーガを拝めるのは、ここだけである。逆に言えば「ダンクーガノヴァ」はこの点において若干のパラレル要素を含んでいることになる。
| |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
36行目: |
29行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] |
− | :今回は最初からこちらの形態で登場。その分、参戦は遅め。今作では[[ダンクーガノヴァ]]との初共演が実現した。ちなみに今作ではこのダンクーガを元にしてダンクーガノヴァと[[R-ダイガン]]が作られたという設定。[[野生化]]が弱体化してしまっているものの、5人乗りの上に素の攻撃力も高く、十分に強い。他の主役級の機体たちと同様、最強技の「断空光牙剣」は使用不可なため、いつもと若干使い勝手が異なる。 | + | :今回は最初からこちらの形態で登場。その分参戦は遅め。今作では[[ダンクーガノヴァ]]との初共演が実現した。ちなみに今作ではこのダンクーガを元にしてダンクーガノヴァと[[R-ダイガン]]が作られたという設定。[[野生化]]が弱体化してしまっているものの、5人乗りの上に素の攻撃力も高く十分に強い。他の主役級の機体たちと同様、最強技の「断空光牙剣」は使用不可なため、いつもと若干使い勝手が異なる。 |
− | :Zシリーズの獣戦機隊は別の世界から来たため本機体はいつもの「軍属のスーパーロボット」ではなく、「[[ドラゴンズハイヴ]]所属のスーパーロボット」となる。 | + | :Zシリーズの[[獣戦機隊]]は別の世界から来たため、本機体はいつもの「軍属のスーパーロボット」ではなく「[[ドラゴンズハイヴ]]所属のスーパーロボット」ということになっている。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
− | :今作でも参戦は遅め。また、日本ルート第43話から断空光牙剣が使えるようになる。さらに第48話で[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]との合体攻撃、「断空双牙剣」も実装と、前作から大きくパワーアップしている。 | + | :今作でも参戦は遅め。また、日本ルート第43話から断空光牙剣が使えるようになる。さらに第48話で[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]との合体攻撃「断空双牙剣」も実装と、前作から大きくパワーアップしている。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
124行目: |
117行目: |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| ;[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]] | | ;[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]] |
− | : | + | :[[ダンクーガノヴァ]]の強化形態。 |
| + | |
| + | == 余談 == |
| + | *『ダンクーガ』の続編である『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』にて[[F.S.]]の回想シーンに登場している。同作の本編でファイナルダンクーガを拝めるのはここだけである。 |
| + | **設定上、『ダンクーガノヴァ』は『ダンクーガ』の続編ということになっているが、この点において若干のパラレル要素を含んでいることになる。 |
| + | *長らく立体商品化の機会が無かったが、フィギュアメーカー「千値練(せんちねる)」より、合体可能なダンクーガとブラックウイングが発売された。この2つの商品にて事実上の立体商品化を果たした。 |
| + | **ブラックウイングはこれ以外ではガレージキットしかなかったため、その点でも快挙であった。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
− | <amazon>B0002YM1LU</amazon> | + | <amazon>B00TTLMQS0</amazon><amazon>B012V0K5SI</amazon> |
| | | |
| {{DEFAULTSORT:ふあいなるたんくうか}} | | {{DEFAULTSORT:ふあいなるたんくうか}} |
| [[Category:登場メカは行]] | | [[Category:登場メカは行]] |
| [[Category:超獣機神ダンクーガ]] | | [[Category:超獣機神ダンクーガ]] |