24行目:
24行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:ストーリー後半にて味方に参入。能力の高さと[[精神コマンド]]のバランスが良く、安心して小隊員を任せられる。専用の[[シュムエル]]以外にも[[アルブレード・カスタム]]に乗り換え可能である為、[[バンプレイオス]]への改造引き継ぎがある上に性能面で[[シュムエル]]を上回る[[アルブレード・カスタム]]に乗っている事も多いだろう。
:ストーリー後半にて味方に参入。能力の高さと[[精神コマンド]]のバランスが良く、安心して小隊員を任せられる。専用の[[シュムエル]]以外にも[[アルブレード・カスタム]]に乗り換え可能である為、[[バンプレイオス]]への改造引き継ぎがある上に性能面で[[シュムエル]]を上回る[[アルブレード・カスタム]]に乗っている事も多いだろう。
−
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
−
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
−
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
−
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
−
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
−
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
−
== パイロット[[BGM]] ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
;「ACE ATTACKER」
+
=== [[精神コマンド]] ===
−
:
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
:'''[[信頼]]、[[集中]]、[[直撃]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[期待]]'''
+
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
:'''[[援護攻撃]]L4、[[援護防御]]L4、[[切り払い]]L8、[[見切り]]'''
+
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
:'''小隊移動力+1、クリティカル率+10%'''
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
63行目:
66行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「無礼者! アルマナ姫に対し、馴れ馴れしい口を利くな!」<br />「無礼者! 地球人ごときが姫様に触れるな!」
;「無礼者! アルマナ姫に対し、馴れ馴れしい口を利くな!」<br />「無礼者! 地球人ごときが姫様に触れるな!」
−
:[[第3次α]]の中盤で自身とアルマナと一緒に[[αナンバーズ]]が閉鎖空間内に閉じ込められた時の台詞。前者はアルマナに話しかけたアラドに対して、後者はアルマナを大文字博士のところへ案内しようとしたリュウセイを責めたときの台詞。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第43話にて自身とアルマナと一緒に[[αナンバーズ]]が閉鎖空間内に閉じ込められた時の台詞。前者はアルマナに話しかけたアラドに対して(クォヴレー編)、後者はアルマナを大文字博士のところへ案内しようとしたリュウセイを責めたときの台詞。
;「ふむ…悪くないな」<br />「身体の底から活力が甦るようだ。伊達に健康茶という名ではないな」
;「ふむ…悪くないな」<br />「身体の底から活力が甦るようだ。伊達に健康茶という名ではないな」
−
:[[第3次α]]の第44話「四神招魂、ここに」より。前者は出撃前にクスハが作ったチョコと梅ジャムのおむすびを食べた時の反応、後者はクスハのお手製健康茶を飲んだ時の台詞。バルマー星人の味覚の凄まじさを垣間見た瞬間である。
+
:『第3次α』第44話クスハ編「四神招魂、ここに」より。前者は出撃前にクスハが作ったチョコと梅ジャムのおむすびを食べた時の反応、後者はクスハのお手製健康茶を飲んだ時の台詞。バルマー星人の味覚の凄まじさを垣間見た瞬間である。
;「あの頃のあなたは無邪気でよく笑う子供だったのに…」
;「あの頃のあなたは無邪気でよく笑う子供だったのに…」
−
:ハザルに「お前の姉貴面は見飽きた」と吐き捨てられて。もしルリアがハザルの侍従のままでいれば、こんな性格にはならなかったかも…?
+
:『第3次α』第44話より。ハザルに「お前の姉貴面は見飽きた」と吐き捨てられて。もしルリアがハザルの侍従のままでいれば、こんな性格にはならなかったかも…?
;「そういうことか、この女狐…!」
;「そういうことか、この女狐…!」
−
:第54話より。アヤの幻影を利用して、マイを操ろうとしたエツィーラを阻止した時の台詞。
+
:『第3次α』第54話「神に守られし星」より。アヤの幻影を利用して、マイを操ろうとしたエツィーラを阻止した時の台詞。
;「そんな…これが今日まで私達が信じてきた創世神の姿なのか…」
;「そんな…これが今日まで私達が信じてきた創世神の姿なのか…」
−
:終盤でルアフの本性を知った時の台詞。
+
:『第3次α』第55話「まつろわぬ神」より。ルアフの本性を知った時の台詞。
;「私の真の主はお前ではない!アルマナ様だ!」
;「私の真の主はお前ではない!アルマナ様だ!」
−
:ルアフとの戦闘台詞。
+
:ルアフとの[[特殊戦闘台詞]]。
−
;「もう我々には縋るものは無い。ならば、この手で全ての決着をつけたい…」
+
;「もう我々にはすがるものはない。ならば、この手で全ての決着をつけたい…」
−
:[[αナンバーズ]]に敗れ、逃亡を図ったルアフを追撃する際に、悲痛な表情を浮かべ洩らした決意。
+
:同上。[[αナンバーズ]]に敗れ、逃亡を図ったルアフを追撃する際に、悲痛な表情を浮かべ洩らした決意。
;「あなたはそれでいいの!? 生きる喜びも痛みも知らないままで!」
;「あなたはそれでいいの!? 生きる喜びも痛みも知らないままで!」
−
:バルマー星の地下聖堂での決戦で[[αナンバーズ]]に敗北したエイスに対して。
+
:同上。バルマー星の地下聖堂での決戦で[[αナンバーズ]]に敗北したエイスに対して。
;「私がただのゲストキャラクター…」 <br />「もとい、ただの侍従ではないと教えてやる!」
;「私がただのゲストキャラクター…」 <br />「もとい、ただの侍従ではないと教えてやる!」
−
:スペシャルシナリオより。メタフィクション的な台詞である一方で、ゲストキャラである彼女の悲哀を感じずにはいられない。
+
:『第3次α』「スペシャルステージ」より。メタフィクション的な台詞である一方で、ゲストキャラである彼女の悲哀を感じずにはいられない。
;「ヒイロ、援護する!」<br />「ヒイロ、ここは私が引き受ける!」
;「ヒイロ、援護する!」<br />「ヒイロ、ここは私が引き受ける!」
:ヒイロへの援護台詞。前者は[[援護攻撃]]、後者が[[援護防御]]時の台詞。変則的な「中の人ネタ」と言えるだろう。
:ヒイロへの援護台詞。前者は[[援護攻撃]]、後者が[[援護防御]]時の台詞。変則的な「中の人ネタ」と言えるだろう。