差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「*「月刊ガンダムエース」誌にて2006年7月号~2007年9月号まで連載。全15話、コミックス全3巻。 *初参戦スパロボ:スーパーロ...」
*「月刊ガンダムエース」誌にて2006年7月号~2007年9月号まで連載。全15話、コミックス全3巻。
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦V]](2017年)

== 概要 ==
長谷川裕一氏による『クロスボーン・ガンダム』シリーズ第3作。宇宙世紀0136年に起こった木星帝国との最終決戦を描く。
黒沢明の映画『七人の侍』をモチーフとしており、時代が近い『[[機動戦士Vガンダム]]』のミッシングリンク要素も存在する。

本作を以って、トビアを主人公とした物語はひとまず完結する。
== 登場人物 ==
スパロボごとの登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]
=== 鋼鉄の7人 ===
;[[トビア・アロナクス]]
:[[主人公]]。
;エウロベ・ドゥガチ
:[[クラックス・ドゥガチ]]の後妻であり、新総統であるカリストの姉。ベルナデットの養母(継母)に当たる。
;[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
:[[死の旋風隊]]のリーダーを務めていた少年。現在は地球でコックとなった。
;[[バーンズ・ガーンズバック]]
:元死の旋風隊のメンバー。地球で隠遁生活を送っていた。
;[[ローズマリー・ラズベリー]]
:元死の旋風隊のメンバー。各地でモビルスーツストリップの巡業を行っていた。
;ミノル・スズキ
:サナリィのMSパイロット教官。かつて地球連邦軍にて「連邦の青い閃光」と呼ばれるエースパイロットだった。
;ミッチェル・ドレッグ・ナー
:レコードブレイカーのテストパイロットの一人。

=== 宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]] ===
;[[ベルナデット・ブリエット]]
:本作にて、残されたドゥガチ財団の代表となる=「テテニス・ドゥガチへ戻る」事を決意する。

=== 連邦軍 ===
;[[ハリソン・マディン]]
:本作にて、ブラックロー運送がクロスボーン・バンガードである事を知るものの協力関係となる。

=== サナリィ ===
;オーティス、ミューラ
:サナリィの技術スタッフ。
;ヨン・サンニー、ユリシーズ・レオパルド
:レコードブレイカーのテストパイロット達。

=== 木星帝国 ===
;光のカリスト、影のカリスト
:木星帝国の新総統となった双子の兄弟。

=== その他 ===
;[[キンケドゥ・ナウ]] / [[シーブック・アノー]]<br />[[ベラ・ロナ]] / [[セシリー・フェアチャイルド]]
:地球へ降り立った際に登場。二人目の子供が生まれるなど、幸せな生活を送っている。

== 登場メカ ==
スパロボごとの登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]

=== 宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]] ===
==== 鋼鉄の7人 ====
;クロスボーン・ガンダムX1改・改
:通称「スカルハート」。
:;クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク
::[[クロスボーン・ガンダムX3]]のパーツを使って応急修復したX1。
:;クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
::X1最終仕様。予備パーツを全て使用しており、実質的に「最後のクロスボーン・ガンダム」となった…はずだった。
;アンヘル・ディオナ
:ディオナの改良機。ミノフスキードライブユニット「スピードキング(イカロス)」のコアユニットとなる。
;ビギナ・ギナII
:鹵獲された[[ビギナ・ギナ]]IIをギリ用にカスタマイズした機体。
;バーラ・トトゥガ
:[[トトゥガ]]をレストアした機体。
;アラナ・アビジョ
:アラナに[[アビジョ]]の頭部とトトゥガの武装を取り付け、遠距離戦仕様機に改造した機体。
;[[ガンダムF90]]II インターセプトタイプ木星決戦仕様
:迎撃・追撃仕様のミッションパックを装備したF90II
;[[量産型ガンダムF91]] 木星決戦仕様
:ハリソン機に[[ガンダムF91|試作機]]に匹敵するようチューンを施した機体。

=== [[地球連邦軍]] ===
;[[量産型ガンダムF91 (ハリソン専用)]]
:[[ハリソン・マディン]]用にダークブルーのカラーリングを施された量産型ガンダムF91。後にトビアたちが譲り受ける事となる。

=== サナリィ ===
;F99レコードブレイカー
:ミノフスキードライブを搭載した試作MS。設計思想は後の[[V2ガンダム]]に受け継がれた。
;ノッセル
:MS用サポートベース

=== [[木星帝国]] ===
==== [[モビルスーツ]] ====
;コルニグス
:アマクサのデータを元に、木星製ガンダムの完成形として生み出された可変MS。
;エルコプテ
:重力下用の可変[[モビルアーマー|MA]]。
;ディキトゥス
:木星帝国新総統カリストが直々に開発に携わったMS。

== 用語 ==
;[[クロスボーン・バンガード]]
:
;[[クロスボーン・ガンダム]]
:
;[[木星帝国]]
:

== 楽曲 ==
;「鋼鉄の7人」
:ゲーム作品にて使用されるBGM。

== 登場作と扱われ方 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初参戦作品。無印及び『スカルハート』と共に参戦。

== 商品情報 ==
<amazon>B00GA1XRS0</amazon><amazon>4047139262</amazon><amazon>4047150053</amazon>
== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:きとうせんしくろすほおん かんたむ こうてつのしちにん}}
[[Category:登場作品]]
[[Category:ガンダムシリーズ|*きとうせんしくろすほおん かんたむ]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム|*きとうせんしくろすほおん かんたむ]]
6,684

回編集

案内メニュー