差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
85 バイト追加 、 2016年6月6日 (月) 10:44
35行目: 35行目:  
:宇宙世紀0123年。第二次ネオ・ジオン抗争から30年後の世界が舞台。「コスモ・バビロニア建国戦争」を描いた作品。
 
:宇宙世紀0123年。第二次ネオ・ジオン抗争から30年後の世界が舞台。「コスモ・バビロニア建国戦争」を描いた作品。
 
;[[機動戦士Ζガンダム A New Translation]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム A New Translation]]
:TV版『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』を劇場用に再編集した作品。<br />同じく再編集により制作された[[機動戦士ガンダム|劇場版ガンダム3部作]]、[[∀ガンダム|∀ガンダム地球光・月光蝶]]や[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|ガンダムW Endless Waltz 特別篇]]とは違い、TV版とは結末が大きく異なっている点が特徴である。
+
:TV版『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』を劇場用に再編集した作品。
 +
:同じく再編集により制作された[[機動戦士ガンダム|劇場版ガンダム3部作]]、[[∀ガンダム|∀ガンダム地球光・月光蝶]]や[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|ガンダムW Endless Waltz 特別篇]]とは違い、TV版とは結末が大きく異なっている点が特徴である。
    
==== OVA作品 ====
 
==== OVA作品 ====
49行目: 50行目:     
==== 漫画作品 ====
 
==== 漫画作品 ====
;[[機動戦士ガンダム F90]]
+
;[[機動戦士ガンダムF90]]
 
:宇宙世紀0120年。第二次ネオ・ジオン抗争から27年後の世界が舞台。『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』の3年前を舞台とし、[[サナリィ#フォーミュラ計画|フォーミュラ計画]]の最初の物語。「オールズ・モビル戦役」を描いた作品。
 
:宇宙世紀0120年。第二次ネオ・ジオン抗争から27年後の世界が舞台。『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』の3年前を舞台とし、[[サナリィ#フォーミュラ計画|フォーミュラ計画]]の最初の物語。「オールズ・モビル戦役」を描いた作品。
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
:宇宙世紀0133年。F91の続編で、コスモ・バビロニア建国戦争から10年後の世界が舞台。「木星戦役」を描いた作品。漫画作品としては最も出世している。
+
:宇宙世紀0133年。『F91』の続編で、コスモ・バビロニア建国戦争から10年後の世界が舞台。「木星戦役」を描いた作品。漫画作品としては最も出世している。
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
 
:
 
:
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の七人]]
+
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
:
+
:『クロスボーン・ガンダム』の続編。
    
==== 小説作品 ====
 
==== 小説作品 ====
64行目: 65行目:  
:『[[逆襲のシャア]]』の小説版。[[Hi-νガンダム]]や[[ナイチンゲール]]の原点。
 
:『[[逆襲のシャア]]』の小説版。[[Hi-νガンダム]]や[[ナイチンゲール]]の原点。
 
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
 
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
:
+
:『ベルトーチカ・チルドレン』の続編。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:機動戦士ガンダム 逆襲のシャアから3年後にあたる宇宙世紀0096年、「[[ラプラスの箱]]」を巡る連邦軍とジオン残党軍「[[袖付き]]」、そして主人公の戦いを描いた作品。[[宇宙世紀]]の誕生、そして「[[一年戦争]]」から物語が始まり、これまでの連邦とジオンの一連の抗争に一応の決着をつける総括的作品となっている。
+
:『逆襲のシャア』から3年後にあたる宇宙世紀0096年、「[[ラプラスの箱]]」を巡る連邦軍とジオン残党軍「[[袖付き]]」、そして主人公の戦いを描いた作品。[[宇宙世紀]]の誕生、そして「[[一年戦争]]」から物語が始まり、これまでの連邦とジオンの一連の抗争に一応の決着をつける総括的作品となっている。
    
=== アナザーガンダム ===
 
=== アナザーガンダム ===
10,757

回編集

案内メニュー