差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:初登場作品で第1話から登場。初期値がHP7000、装甲1700と下手な特機よりタフ(しかもカスタムボーナスでさらに補強される)であり、有射程の修理・補給機能(さらにレーダー系の強化パーツや射程アビリティで延長可能)を単機で持ち、3人分の精神コマンド(しかも支援系が軒並み低燃費)が使え、並以上の火力+有射程P武器があり、超低燃費の全体攻撃を持ち、さらには射程に全く穴がない。よって援護攻撃・防御どちらでもこなせ、受けたダメージは自前で修理して経験値をいただける。ツインの相方にはうってつけの超優良機であり、迷ったらとりあえずレスキューと組んでおけばいい。修理・補給を最大に生かすなら単機で走り回った方がいいのだが。
 
:初登場作品で第1話から登場。初期値がHP7000、装甲1700と下手な特機よりタフ(しかもカスタムボーナスでさらに補強される)であり、有射程の修理・補給機能(さらにレーダー系の強化パーツや射程アビリティで延長可能)を単機で持ち、3人分の精神コマンド(しかも支援系が軒並み低燃費)が使え、並以上の火力+有射程P武器があり、超低燃費の全体攻撃を持ち、さらには射程に全く穴がない。よって援護攻撃・防御どちらでもこなせ、受けたダメージは自前で修理して経験値をいただける。ツインの相方にはうってつけの超優良機であり、迷ったらとりあえずレスキューと組んでおけばいい。修理・補給を最大に生かすなら単機で走り回った方がいいのだが。
:唯一の弱点は、気力が上がらないと移動後に攻撃できない事。ギガント・クラッシャーの気力制限は110と低いが、レスキューは運用特性上後方にいる場合が多いため、気力が上がりにくい点も少々不便。積極的に戦闘にも参加させたいならラウルに気力+(撃破)を習得させておくと良い。三つあるスロットを活かし、エースボーナス+[[闘争心]]+ハチマキのコンボで開幕から110以上を確保するのも手ではある。
+
:弱点は気力が上がらないと移動後に攻撃できない事と、空を飛べるのに適応がBであること(レスキューに限った話ではないが)。ギガント・クラッシャーの気力制限は110と低いが、レスキューは運用特性上後方にいる場合が多いため、気力が上がりにくい点も少々不便。積極的に戦闘にも参加させたいならラウルに気力+(撃破)を習得させておくと良い。三つあるスロットを活かし、エースボーナス+[[闘争心]]+ハチマキのコンボで開幕から110以上を確保するのも手ではある。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:修理ユニット枠として続投。
 
:修理ユニット枠として続投。
782

回編集

案内メニュー