37行目:
37行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;アームパンチ
;アームパンチ
−
:
+
:カートリッジ式の炸薬で腕を高速伸縮させ、パンチの威力を高める固定兵装。
−
;ヘヴィマシンガン / ヘヴィマシンガン改
+
;ヘヴィマシンガン
−
:
+
:スコープドッグの標準的携帯火器。液体火薬を使用した30mm機銃弾が120発装填され、連射および単射が可能。オプションとしてグレネードランチャーが装備出来る。
−
:;ダブル・ヘヴィマシンガン
−
::天獄篇で追加された武装で『孤影再び』での両手持ちを再現している。
−
:
;7連装ミサイルポッド
;7連装ミサイルポッド
:ランドセル右部に搭載。
:ランドセル右部に搭載。
53行目:
51行目:
:ランドセル左部に搭載されている展開式のロングレンジキャノン砲。
:ランドセル左部に搭載されている展開式のロングレンジキャノン砲。
:取り外しが出来るらしく、『孤影再び』では装備していない機体も見られた。
:取り外しが出来るらしく、『孤影再び』では装備していない機体も見られた。
+
+
==== オプション装備 ====
+
;ヘヴィマシンガン改
+
:ヘヴィマシンガンのカスタムタイプ。銃身の短縮とストックの省略が施されたショートバレル型。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
+
;ダブル・ヘヴィマシンガン
+
:天獄篇で追加された武装で『孤影再び』での両手持ちを再現している。
;アサルト・コンバット
;アサルト・コンバット
:全武装を使用した強襲攻撃パターン。バーグラリーの場合、マシンガンで牽制しつつ突撃→スモークディスチャージャーとガトリングで離れつつ視界をかく乱→崖の上からマシンガンと7連装ミサイルポッドで追撃→その隙に崖から降りて3連装SMMランチャー発射後マシンガンとフォールディングガンで追撃しつつ接近し走り去る。トドメ演出の場合は武装をパージしてつかみかかりトランプルリガーを展開して押し込みながらガトリングでさらに追撃→崖にたたきつける→'''キリコがコクピットから出てきてアーマーマグナムでトドメ'''。
:全武装を使用した強襲攻撃パターン。バーグラリーの場合、マシンガンで牽制しつつ突撃→スモークディスチャージャーとガトリングで離れつつ視界をかく乱→崖の上からマシンガンと7連装ミサイルポッドで追撃→その隙に崖から降りて3連装SMMランチャー発射後マシンガンとフォールディングガンで追撃しつつ接近し走り去る。トドメ演出の場合は武装をパージしてつかみかかりトランプルリガーを展開して押し込みながらガトリングでさらに追撃→崖にたたきつける→'''キリコがコクピットから出てきてアーマーマグナムでトドメ'''。