差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
201 バイト追加 、 2016年4月30日 (土) 14:38
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
**[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
*分類:陸戦用[[量産型]][[モビルスーツ]]
+
*分類:陸戦用改修型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:RX-79[G]Ez-8
 
*型式番号:RX-79[G]Ez-8
 
*全高:18.5m
 
*全高:18.5m
37行目: 37行目:  
:C2のV-UPユニットは武器攻撃力にしか効果が無く、また戦闘バランスもFに近いものなので、前線での戦闘は辛い。強制出撃ステージではパーツが外れているのでなおさら。
 
:C2のV-UPユニットは武器攻撃力にしか効果が無く、また戦闘バランスもFに近いものなので、前線での戦闘は辛い。強制出撃ステージではパーツが外れているのでなおさら。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:流石に宇宙適正は「B」になったが、宇宙のステージも意外に少ない(元々地上しかない第1部は勿論の事、第3部でもシローは地上にいる事が多い)ので、あまり気にならない。ユニットフル改造で「S」にすることも可能なので、最終話でも主力にすることは十分できる。武装も豊富で長射程、更にV-UPの恩恵も健在と下手な最新鋭[[MS]]より強かったりする。特に今作初登場の「'''倍返し'''」こと全弾発射はクセは強いが[[MS]]の武装の中でもトップクラスの火力を誇る。サーベル以外は全て弾数制なので、大型カートリッジとの相性も良い。
+
:流石に宇宙適正は「B」になったが、宇宙のステージも意外に少ない(元々地上しかない第1部は勿論の事、第3部でもシローは地上にいる事が多い)ので、あまり気にならない。ユニットフル改造で「S」にすることも可能なので、最終話でも主力にすることは十分できる。武装も豊富で長射程、更にV-UPの恩恵も健在と下手な最新鋭[[モビルスーツ|MS]]より強かったりする。特に今作初登場の「'''倍返し'''」こと全弾発射はクセは強いがMSの武装の中でもトップクラスの火力を誇る。サーベル以外は全て弾数制なので、大型カートリッジとの相性も良い。
 
:なおアイナを搭乗させると回避時に「シローの機体を傷つけるわけには」と言う。
 
:なおアイナを搭乗させると回避時に「シローの機体を傷つけるわけには」と言う。
 
:第1部の序盤では最初から[[奇襲]]を覚えている上に、[[特殊技能]]の[[強運]]を持ち合わせた[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]に[[乗り換え]]をすれば、[[ボス]]キラー並びに[[資金]]稼ぎとして活躍できる。
 
:第1部の序盤では最初から[[奇襲]]を覚えている上に、[[特殊技能]]の[[強運]]を持ち合わせた[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]に[[乗り換え]]をすれば、[[ボス]]キラー並びに[[資金]]稼ぎとして活躍できる。
57行目: 57行目:  
:ようやく[[陸戦型ガンダム]]から改造を引き継ぐ形に。改修のタイミングは[[ドラグナー]]のリフターと同じなため、「君たちと違って、壊しすぎたせいさ」とシローが自嘲する台詞がある。陸戦にあったバズーカが無くなってしまうのが無念だが、全弾発射は今回も高い火力な上に弾数が3発に増え、P属性になったので使いやすい。更に[[合体攻撃]]は威力が低めながら最大射程が5とP属性の全[[合体攻撃]]中最長。宇宙ステージでは[[捕獲]]で手に入る[[スラスターモジュール]]を使おう。
 
:ようやく[[陸戦型ガンダム]]から改造を引き継ぐ形に。改修のタイミングは[[ドラグナー]]のリフターと同じなため、「君たちと違って、壊しすぎたせいさ」とシローが自嘲する台詞がある。陸戦にあったバズーカが無くなってしまうのが無念だが、全弾発射は今回も高い火力な上に弾数が3発に増え、P属性になったので使いやすい。更に[[合体攻撃]]は威力が低めながら最大射程が5とP属性の全[[合体攻撃]]中最長。宇宙ステージでは[[捕獲]]で手に入る[[スラスターモジュール]]を使おう。
 
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
::概ね『[[GC]]』と同様だが、全弾発射の演出が大幅に変更された(後述)。
+
::概ね『GC』と同様だが、全弾発射の演出が大幅に変更された(後述)。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:グループシステムの都合上、小隊各機体のの個性の差別化が図られており、本機は180mmキャノンなどの長射程の火器が非所持となり、前衛特化型の機体となった。また、全弾発射が強襲攻撃に変更されている。
 
:グループシステムの都合上、小隊各機体のの個性の差別化が図られており、本機は180mmキャノンなどの長射程の火器が非所持となり、前衛特化型の機体となった。また、全弾発射が強襲攻撃に変更されている。
68行目: 68行目:  
==== 基本装備 ====
 
==== 基本装備 ====
 
;35mmバルカン砲
 
;35mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵。[[νガンダム]]のように排莢口が設けられている。[[IMPACT]]ではビームサーベルで切り込む際にも使用。
+
:頭部に2門内蔵。[[νガンダム]]のように排莢口が設けられている。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]ではビームサーベルで切り込む際にも使用。
 
;12.7mm対歩兵用旋回式バルカン砲
 
;12.7mm対歩兵用旋回式バルカン砲
 
:胸部に1門内蔵。センサーも設置されている。
 
:胸部に1門内蔵。センサーも設置されている。
75行目: 75行目:  
;100mmマシンガン
 
;100mmマシンガン
 
:本機の主兵装。予備のマガジンは腰部に装着されている。
 
:本機の主兵装。予備のマガジンは腰部に装着されている。
:SRWにおいて、単体の武器としては[[64]]でのみ使用。[[IMPACT]]以降は全弾発射の際に使う。
+
:SRWにおいて、単体の武器としては[[スーパーロボット大戦64|64]]でのみ使用。IMPACT以降は全弾発射の際に使う。
 
;シールド
 
;シールド
 
:小型の物を装備しており、取り回しが良い。先端部は打突武器としても使用可能。
 
:小型の物を装備しており、取り回しが良い。先端部は打突武器としても使用可能。
:GジェネレーションシリーズやSRWシリーズでは180mmキャノンを固定する際にも使用される。原作OPで[[陸戦型ガンダム]]が取ったポーズの再現と思われるが…以下[[陸戦型ガンダム]]の余談部分を参照。
+
:GジェネレーションシリーズやSRWシリーズでは180mmキャノンを固定する際にも使用される。原作OPで[[陸戦型ガンダム]]が取ったポーズの再現と思われるが…以下陸戦型ガンダムの余談部分を参照。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
85行目: 85行目:  
;180mmキャノン
 
;180mmキャノン
 
:長距離支援用の武装。分解してウェポンラックに収納可能。
 
:長距離支援用の武装。分解してウェポンラックに収納可能。
:[[IMPACT]][[GC]]では撃つ前にシールドを地面に刺して支えにするが、宇宙でも何もないところにぶっ刺す。[[XO]]ではさすがに宇宙ではシールドを刺さないようになった。OEではカレン機に譲る形で非所持。
+
:IMPACTや[[スーパーロボット大戦GC|GC]]では撃つ前にシールドを地面に刺して支えにするが、宇宙でも何もないところにぶっ刺す。[[スーパーロボット大戦XO|XO]]ではさすがに宇宙ではシールドを刺さないようになった。[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]ではカレン機に譲る形で非所持。
 
;ロケットランチャー / バズーカ砲
 
;ロケットランチャー / バズーカ砲
 
:砲身が短い。「バズーカ砲」と表記される事も。
 
:砲身が短い。「バズーカ砲」と表記される事も。
:SRWでは[[64]]でのみ使用。
+
:SRWでは64でのみ使用。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
 
:6発のミサイルを発射する。誘導性能が高い。
 
:6発のミサイルを発射する。誘導性能が高い。
99行目: 99行目:  
:原作での[[グフカスタム]]戦で行った奇襲。回避方向を予測して頭部バルカンと旋回機銃、右手に装備したマシンガンを一斉射撃し、弾幕を「置いた」攻撃。しかし[[ノリス・パッカード]]には見破られ、ただの一発も当たらず不発に終わった。
 
:原作での[[グフカスタム]]戦で行った奇襲。回避方向を予測して頭部バルカンと旋回機銃、右手に装備したマシンガンを一斉射撃し、弾幕を「置いた」攻撃。しかし[[ノリス・パッカード]]には見破られ、ただの一発も当たらず不発に終わった。
 
:別名「倍返し」(使用時のシローの台詞「'''倍返しだぁぁぁっ!!'''」から)。
 
:別名「倍返し」(使用時のシローの台詞「'''倍返しだぁぁぁっ!!'''」から)。
:[[IMPACT]]やA PORTABLEで必殺技として再現。A PORTABLEでは、使用する度にビルが出現するという、[[召喚攻撃|召喚系]]の演出がある。[[GC]]では左手にもマシンガンを装備して一斉射撃する。
+
:IMPACTや[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]で必殺技として再現。A PORTABLEでは、使用する度にビルが出現するという、[[召喚攻撃|召喚系]]の演出がある。GCでは左手にもマシンガンを装備して一斉射撃する。
 
:「全弾発射」と言えば強そうだが、その実は小口径火器のみを用いた戦法なため、「必殺技」と呼べるだけの威力があるかは微妙である。
 
:「全弾発射」と言えば強そうだが、その実は小口径火器のみを用いた戦法なため、「必殺技」と呼べるだけの威力があるかは微妙である。
 
;全弾発射 / 強襲攻撃
 
;全弾発射 / 強襲攻撃
:上記の全弾発射に代わり[[XO]]から登場した乱舞系の必殺技。
+
:上記の全弾発射に代わりXOから登場した乱舞系の必殺技。
 
:XOでは名前こそ「全弾発射」だがビームライフル→180mmキャノン→接近しながらGC版全弾発射→ビームサーベルのコンボであり、「[[NT-1アレックス|Ez-8アサルト]]」とでも言うべき攻撃になっている。
 
:XOでは名前こそ「全弾発射」だがビームライフル→180mmキャノン→接近しながらGC版全弾発射→ビームサーベルのコンボであり、「[[NT-1アレックス|Ez-8アサルト]]」とでも言うべき攻撃になっている。
 
:OEでは名称が「強襲攻撃」に変更。演出の流れはビームライフル→ビームサーベル→シールド突きで相手を遠ざける→全弾発射」となったため、キャノンを使わない分(OEでは180mmキャノンを持ってない)、技のテンポが格段にスピーディーとなっている。サーベル攻撃時にパイロットカットインが挿入される。額面上の攻撃力はさほどでもないが、対地特性持ちなので相手が合えば十分火力を出せる([[アプサラスIII]]戦では十全な性能は発揮できないということでもあるが)。
 
:OEでは名称が「強襲攻撃」に変更。演出の流れはビームライフル→ビームサーベル→シールド突きで相手を遠ざける→全弾発射」となったため、キャノンを使わない分(OEでは180mmキャノンを持ってない)、技のテンポが格段にスピーディーとなっている。サーベル攻撃時にパイロットカットインが挿入される。額面上の攻撃力はさほどでもないが、対地特性持ちなので相手が合えば十分火力を出せる([[アプサラスIII]]戦では十全な性能は発揮できないということでもあるが)。
115行目: 115行目:  
:なおOEでは[[連携攻撃]]がこれに当たるためか実装されていない。
 
:なおOEでは[[連携攻撃]]がこれに当たるためか実装されていない。
 
;ラスト・リゾート
 
;ラスト・リゾート
:[[XO]]のみ。[[アイナ・サハリン]]の[[アプサラスIII]]と繰り出す主役機とラスボス機の合体攻撃。こちらにはシローを乗せる必要がある。突撃するガンダムをおびただしい本数の拡散メガ粒子砲で援護する。Ez-8は空を飛べないので、攻撃開始前はアプサラスによって運搬されている。
+
:XOのみ。[[アイナ・サハリン]]の[[アプサラスIII]]と繰り出す主役機とラスボス機の合体攻撃。こちらにはシローを乗せる必要がある。突撃するガンダムをおびただしい本数の拡散メガ粒子砲で援護する。Ez-8は空を飛べないので、攻撃開始前はアプサラスによって運搬されている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
132行目: 132行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;全武器の弾数を1.5倍。
+
;全武器の弾数を1.5倍
 
:A PORTABLEで採用。
 
:A PORTABLEで採用。
   147行目: 147行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[陸戦型ジム]]、[[ザク]]
 
;[[陸戦型ジム]]、[[ザク]]
:改修に使われた機体たち。
+
:改修に使われた機体達。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
15,947

回編集

案内メニュー