差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
297 バイト追加 、 2016年4月24日 (日) 01:49
事実と異なる部分が多いので修正 クイーンフジも一応ゲーム中の表記で統一
5行目: 5行目:  
『[[戦え!! イクサー1]]』の続編。前作から数十年後の舞台において[[イクサー1]]の妹である[[イクサー3]]を新たな[[主人公]]に、[[ビッグゴールド]]の分身である[[ネオスゴールド]]の軍団との戦いが描かれる。前作のパートナーであった[[加納渚]]の孫である[[霞渚]]が、今作でのイクサーのパートナーを務める。
 
『[[戦え!! イクサー1]]』の続編。前作から数十年後の舞台において[[イクサー1]]の妹である[[イクサー3]]を新たな[[主人公]]に、[[ビッグゴールド]]の分身である[[ネオスゴールド]]の軍団との戦いが描かれる。前作のパートナーであった[[加納渚]]の孫である[[霞渚]]が、今作でのイクサーのパートナーを務める。
   −
OVAがマニアックなものでなくなった時代背景を反映し、エログロな演出と殺伐としたイベントが目立った前作から打って変わって、今作は健康的なお色気と明るいノリが意識されている。巨大ロボットバトルよりも、等身大のアクションにウェイトを置いた作劇は前作と共通する。
+
先に発売されていたカセット文庫(後述)の人気と、ポリドール映像販売会社のOVA初参入とAICの意向により、制作された。OVAがマニアックなものでなくなった時代背景を反映し、エログロな演出と殺伐としたイベントが目立った前作から打って変わって、今作は健康的なお色気と明るいノリが意識されている。巨大ロボットバトルよりも、等身大のアクションにウェイトを置いた作劇は前作と共通する。
   −
サブキャラクターの多くは実力派や若手[[声優]]が担当しているが、主役のイクサー3には当時アイドル的に活躍していた女子プロレスラー・キューティー鈴木氏を抜擢した。この異色のキャスティングは話題にもなったが、後述するようなイクサー3のキャラクター性を考えたとしても、演技経験のない氏を主役に据える事は大いに疑問視された。作品としての評価は前述の不安要素が的中した事も影響し、芳しくない結果に終わった。
+
サブキャラクターの多くは実力派や若手[[声優]]が担当しているが、主役のイクサー3にはポリドールとAICの指定により当時アイドル的に活躍していた女子プロレスラー・キューティー鈴木氏を抜擢した。この異色のキャスティングは話題にもなったが、後述するようなイクサー3のキャラクター性を考えたとしても、演技経験のない氏を主役に据える事は大いに疑問視された。作品としての評価は前述の不安要素が的中した事も影響し、芳しくない結果に終わった。
    
ちなみにボスキャラクター・[[ネオスゴールド]]も「声優」を起用していない。ただしこちらは当時、東映ヒーロー作品での演技で知名度を上げつつあった実力派女優で、今ではバラエティ番組でもおなじみの高畑淳子氏である。
 
ちなみにボスキャラクター・[[ネオスゴールド]]も「声優」を起用していない。ただしこちらは当時、東映ヒーロー作品での演技で知名度を上げつつあった実力派女優で、今ではバラエティ番組でもおなじみの高畑淳子氏である。
25行目: 25行目:  
:[[主人公]]。地球侵略を企むネオスゴールドを阻止するべく、イクサー1が自らの代役として地球に送り込んだ「妹」。脳天気で天真爛漫な性格は姉とは似ても似つかないが、戦士としての力は劣らない。
 
:[[主人公]]。地球侵略を企むネオスゴールドを阻止するべく、イクサー1が自らの代役として地球に送り込んだ「妹」。脳天気で天真爛漫な性格は姉とは似ても似つかないが、戦士としての力は劣らない。
 
;[[霞渚]]
 
;[[霞渚]]
:イクサー1のパートナー・加納渚の孫。17歳。イクサー3とはテレパシーで交信でき、無鉄砲なイクサー3のお守り役でもある。
+
:イクサー1のパートナー・加納渚の孫。イクサー3とはテレパシーで交信でき、無鉄砲なイクサー3のお守り役でもある。
 
;[[静可愛]]
 
;[[静可愛]]
:気弱な渚の親友であり、彼女と一緒に[[月|月面基地]]のファーストフードデリバリーでアルバイトしていた。17歳。
+
:気弱な渚の親友であり、彼女と一緒に[[月|月面基地]]のファーストフードデリバリーでアルバイトしていた。
 
;[[露野人]]
 
;[[露野人]]
:15歳。月面基地で銃火器関係のアルバイトをしていた。口が悪い皮肉屋で、渚に好意を抱いている。
+
:月面基地で銃火器関係のアルバイトをしていた。口が悪い皮肉屋で、渚に好意を抱いている。
;ロブ・温和
+
;[[ロブ・温和]]
:クイーン・フジのクルーで苗字のごとく温和な性格。25歳。
+
:クイーンフジのクルーで苗字のごとく温和な性格。
;キャンディ・バーツ
+
;[[キャンディ・バーツ]]
:冷静沈着なクイーン・フジの女性艦長。25歳。
+
:冷静沈着なクイーンフジの女性艦長。
 
;[[イクサー1]]
 
;[[イクサー1]]
 
:サー・バイオレットの後を継ぎ[[クトゥルフ]]の長となる。[[ビッグゴールド]]の邪悪な端末をすべて滅ぼすために戦い続けている。
 
:サー・バイオレットの後を継ぎ[[クトゥルフ]]の長となる。[[ビッグゴールド]]の邪悪な端末をすべて滅ぼすために戦い続けている。
44行目: 44行目:  
;[[イクサー2]]
 
;[[イクサー2]]
 
:かつてのイクサー1の宿敵であり、イクサー3を倒すためにネオスゴールドが蘇生させたが、ネオスゴールドに対する忠誠心は無い。妹イクサー3の存在にその心境に微妙な変化が…
 
:かつてのイクサー1の宿敵であり、イクサー3を倒すためにネオスゴールドが蘇生させたが、ネオスゴールドに対する忠誠心は無い。妹イクサー3の存在にその心境に微妙な変化が…
;[[ファイバー]]、[[インセクト (イクサー3)|インセクト]]、ビグロ、ゴーレム
+
;[[ファイバー]]、[[インセクト (イクサー3)|インセクト]]、[[ビグロ (イクサー3)|ビグロ]]、[[ゴーレム]]
 
:ネオスゴールドの部下であるネオス四天王。
 
:ネオスゴールドの部下であるネオス四天王。
   53行目: 53行目:  
;[[イクサーロボ (イクサー3)]]
 
;[[イクサーロボ (イクサー3)]]
 
:イクサー3の愛機。イクサー1が乗っていたものを改修・強化したものでカラーリングも変更されている。
 
:イクサー3の愛機。イクサー1が乗っていたものを改修・強化したものでカラーリングも変更されている。
;クイーン・フジ
+
;クイーンフジ
 
:SRW未登場。地球防衛軍・月面基地内のドックにて建造中だった宇宙戦艦。月面基地から脱出する際にイクサー3と渚ら生き残りの母艦となる。変形して陸上形態にもなる。
 
:SRW未登場。地球防衛軍・月面基地内のドックにて建造中だった宇宙戦艦。月面基地から脱出する際にイクサー3と渚ら生き残りの母艦となる。変形して陸上形態にもなる。
 
;エドグレート
 
;エドグレート
64行目: 64行目:  
;「-誓い- ICZER3 …君と」
 
;「-誓い- ICZER3 …君と」
 
:作詞:甲斐健児、作・編曲:工藤崇、VOCAL:吉野麻衣子
 
:作詞:甲斐健児、作・編曲:工藤崇、VOCAL:吉野麻衣子
:オープニングテーマ。『L』で採用。
+
:オープニングテーマ。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』で採用。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初参戦作品。ストーリーは前作『イクサー1』に内包される形で再現されており、『W』における『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の扱いとほぼ同じである。霞渚と[[加納渚]]はそれぞれ別世界の出身で、その関係は共通の先祖を持つという設定に変更され、敵ボスであるネオスゴールドも生みの親である[[ビッグゴールド]]が健在の為、彼女の忠実な配下として活動している。
+
:初参戦作品。ストーリーは前作『[[戦え!! イクサー1|イクサー1]]』に内包される形で再現されており、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』における『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の扱いとほぼ同じである。霞渚と[[加納渚]]はそれぞれ別世界の出身で、その関係は共通の先祖を持つという設定に変更され、敵ボスであるネオスゴールドも生みの親である[[ビッグゴールド]]が健在の為、彼女の忠実な配下として活動している。
 
:ネオス四天王はユニットアイコンこそあるが、イベントで撃破されるため直接は戦えず。原作の味方キャラクター達も登場こそするが、そのほとんどがちょい役で物語には深く関わる事は無く、原作再現の点に関しては半々といったところである。
 
:ネオス四天王はユニットアイコンこそあるが、イベントで撃破されるため直接は戦えず。原作の味方キャラクター達も登場こそするが、そのほとんどがちょい役で物語には深く関わる事は無く、原作再現の点に関しては半々といったところである。
 
:イクサーロボは原作どおりイクサー1が搭乗するロボと同一の機体で、イクサー1とイクサー3が同時にロボに乗ることは出来ない。だが今回はシスター・グレイがもう1機を建造し、2体のイクサーロボが並び立つ光景が見られる。
 
:イクサーロボは原作どおりイクサー1が搭乗するロボと同一の機体で、イクサー1とイクサー3が同時にロボに乗ることは出来ない。だが今回はシスター・グレイがもう1機を建造し、2体のイクサーロボが並び立つ光景が見られる。
106行目: 106行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ほぼ同時期に作られた設定の異なる[[ドラマCD]]版、霞渚が主役となる続編『戦-少女<ref>「イクサーガール」と読む</ref>イクセリオン』のサウンドノベル版、これら2作ではイクサー3の声優は室井深雪<ref>現在「深雪さなえ」と改名している。</ref>に交代している。
+
*直前に作られた設定の異なるカセット文庫版、霞渚が主役となる続編『戦-少女<ref>「イクサーガール」と読む</ref>イクセリオン』のサウンドノベル版、これら2作ではイクサー3の声優は室井深雪<ref>現在「深雪さなえ」と改名している。</ref>に交代している。
 
**他のスパロボ参戦作では『[[超時空世紀オーガス]]』で[[モーム]]を演じている。
 
**他のスパロボ参戦作では『[[超時空世紀オーガス]]』で[[モーム]]を演じている。
**ちなみにドラマCD版はタイトルが『冒険'''!!''' イクサー3』(!が2つ)と微妙に異なる。
+
**ちなみにカセット文庫版はタイトルが『冒険'''!!''' イクサー3』(!が2つ)と微妙に異なる。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
14,341

回編集

案内メニュー