50行目:
50行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
−
:[[加速]]、[[根性]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[気合]]
+
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
−
:[[ド根性]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[覚醒]]
+
:'''[[ド根性]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[覚醒]]'''
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
−
:[[必中]]、[[ド根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]
+
:'''[[必中]]、[[ド根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:[[必中]]、[[分析]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[直撃]]
+
:'''[[必中]]、[[分析]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[直撃]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
−
:[[底力]]
+
:'''[[底力]]'''
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
−
:[[底力|底力L7]]
+
:'''[[底力|底力L7]]'''
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
−
:[[底力|底力L7]]、[[援護防御|援護防御L4]]
+
:'''[[底力|底力L7]]、[[援護防御|援護防御L4]]'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:[[底力|底力L8]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL5]]、[[援護防御|援護防御L3]]
+
:'''[[底力|底力L8]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL5]]、[[援護防御|援護防御L3]]'''
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:小隊全機の地形適応「[[空]][[陸]][[海]]」をAにする
+
:'''小隊全機の地形適応「[[空]][[陸]][[海]]」をAにする'''
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
−
:[[連続ターゲット補正]]無効<br/ >実装以降リアル系の足かせとなっている補正を無効化する。APの鉄甲鬼は回避が高いため、機体の運動性を強化すると最強の壁役として活躍してくれる。
+
:'''[[連続ターゲット補正]]無効'''<br/ >実装以降リアル系の足かせとなっている補正を無効化する。APの鉄甲鬼は回避が高いため、機体の運動性を強化すると最強の壁役として活躍してくれる。
== パイロット[[BGM]] ==
== パイロット[[BGM]] ==
124行目:
124行目:
:『Z』第25話「闇の在処」より。さやかの言葉に耳を傾きつつも、あくまでも一騎打ちを望む。
:『Z』第25話「闇の在処」より。さやかの言葉に耳を傾きつつも、あくまでも一騎打ちを望む。
;「……お前の言う通りだな、ハヤト。鬼の道を捨てた以上、俺も金儲けのために知恵を絞ろう」
;「……お前の言う通りだな、ハヤト。鬼の道を捨てた以上、俺も金儲けのために知恵を絞ろう」
−
:『Z』ランド編第26話「イントゥ・ザ・ネイチャー」より。、加入直後の一コマ。金欠に悩むアウトサイダー組を見て一度「奪えばいいのではないか」と口にしたところ、竜馬から「それは鬼の考え方だ」と指摘されての返しがこれ。鉄甲鬼なりにZEUTHに馴染もうとしている様子が垣間見える。
+
:『Z』ランド編第26話「イントゥ・ザ・ネイチャー」より、加入直後の一コマ。金欠に悩むアウトサイダー組を見て一度「奪えばいいのではないか」と口にしたところ、竜馬から「それは鬼の考え方だ」と指摘されての返しがこれ。鉄甲鬼なりにZEUTHに馴染もうとしている様子が垣間見える。
;「鬼の中にも心を持つ者がいるように、人間の中にも鬼がいるようだな…」
;「鬼の中にも心を持つ者がいるように、人間の中にも鬼がいるようだな…」
:『Z』の中盤で[[UN]]を閲覧した際に、[[ザフト]]側の[[ZEUTH]]に関する記事(偽情報であるが)を見たときの台詞。
:『Z』の中盤で[[UN]]を閲覧した際に、[[ザフト]]側の[[ZEUTH]]に関する記事(偽情報であるが)を見たときの台詞。