245行目:
245行目:
;[[ガナーザクウォーリア]]
;[[ガナーザクウォーリア]]
:DESTINY時の機体。遠距離砲撃用ウィザードを装備した[[ザクウォーリア]]。
:DESTINY時の機体。遠距離砲撃用ウィザードを装備した[[ザクウォーリア]]。
+
;;ガナーザクウォーリア(ディアッカ専用)
+
:DESTINY HDリマスター版ではカラーリングが黒く塗装されている。
;[[ブレイズザクファントム (ディアッカ専用)]]
;[[ブレイズザクファントム (ディアッカ専用)]]
:黒いカラーリングの[[ブレイズザクファントム]]。(バンクの都合上)唯一遠距離用MSではない。
:黒いカラーリングの[[ブレイズザクファントム]]。(バンクの都合上)唯一遠距離用MSではない。
250行目:
252行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の監督である福田己津央氏によれば、初期設定の「キレると狡猾で残忍な本性を現す」といった性格が反映されなかったのは、声を担当した笹沼晃(現:笹沼尭羅)氏の甘ったるい声故に役者の演技の方を尊重する判断をしたため、嫌な奴にし切る事が出来なかったとコメントしている。なお、当初のストーリーラインによればディアッカが途中で寝返るという筋書きは考えていなかったのだが、[[バスターガンダム]]の玩具の売れ行きが思いの外悪かったため、テコ入れをする必要があり、やむを得ずそういう流れとなったとも語っている。
*『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の監督である福田己津央氏によれば、初期設定の「キレると狡猾で残忍な本性を現す」といった性格が反映されなかったのは、声を担当した笹沼晃(現:笹沼尭羅)氏の甘ったるい声故に役者の演技の方を尊重する判断をしたため、嫌な奴にし切る事が出来なかったとコメントしている。なお、当初のストーリーラインによればディアッカが途中で寝返るという筋書きは考えていなかったのだが、[[バスターガンダム]]の玩具の売れ行きが思いの外悪かったため、テコ入れをする必要があり、やむを得ずそういう流れとなったとも語っている。
+
*ネット上において「炒飯」という渾名と「得意料理は炒飯」という設定が語られる事があるが、これは『SEED』放送当時におけるネット掲示板での視聴者の書き込みからくる二次創作ネタである。当然、原作には存在しない設定である。
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==