54行目:
54行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
−
:[[必中]]、[[加速]]、[[集中]]、[[突撃]]、[[熱血]]
+
:'''[[必中]]、[[加速]]、[[集中]]、[[突撃]]、[[熱血]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:;通常
:;通常
−
::[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3 [[コンボ|アタックコンボ]]L3
+
::'''[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3 [[コンボ|アタックコンボ]]L3'''
::「裏切りの蒼」「JUDA奪還作戦」に登場。回避率が高い以外は大したことがない。
::「裏切りの蒼」「JUDA奪還作戦」に登場。回避率が高い以外は大したことがない。
:;マキナ人間
:;マキナ人間
−
::[[マキナ人間]]L8、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[コンボ|アタックコンボ]]L3、[[気力限界突破]]
+
::'''[[マキナ人間]]L8、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[コンボ|アタックコンボ]]L3、[[気力限界突破]]'''
::マキナ人間化すると一転。8固定の底力と気力限界突破、マキナ人間補正に加えて「マキナブレイカー」によるアタックコンボでこちらを落としに来る。だからと言って離れると無線式ナーブクラックで気力減退を喰らうので、回避率の高い機体で押し込むべし。なお決戦時は宇宙なので、[[ジャック・スミス|ジャック]]や[[EVA]]をぶつけるのは厳禁。
::マキナ人間化すると一転。8固定の底力と気力限界突破、マキナ人間補正に加えて「マキナブレイカー」によるアタックコンボでこちらを落としに来る。だからと言って離れると無線式ナーブクラックで気力減退を喰らうので、回避率の高い機体で押し込むべし。なお決戦時は宇宙なので、[[ジャック・スミス|ジャック]]や[[EVA]]をぶつけるのは厳禁。
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
:;初期
:;初期
−
::[[ファクター]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[全体攻撃]]
+
::'''[[ファクター]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[全体攻撃]]'''
:;味方時
:;味方時
−
::[[ファクター]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]、[[ヒット&アウェイ]]
+
::'''[[ファクター]]、[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
::味方になると援護防御とヒット&アウェイが追加される。特に援護防御の追加は、彼の心の在り方の変化を表しての事か。
::味方になると援護防御とヒット&アウェイが追加される。特に援護防御の追加は、彼の心の在り方の変化を表しての事か。
−
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
−
;「鬼帝の剣」
−
: OP主題歌。Lで採用。
−
;「Linebarrel」
−
: 劇伴。UXで採用。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
136行目:
130行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
=== L ===
=== L ===
+
;「さあ、モニターから目を離さないでくれたまえ」<br/>「ま、次回への引きは大切だよね。テレビモニターから目が離せない展開ってさ」
+
:それぞれ第15・16話JUDA奪還作戦ルート「裏切りの蒼」「JUDA奪還作戦」より。妙にくどい言い回しだが、声優ネタで[[マクシミリアン・ジーナス]]が艦長時代に使っていた「モニターから目を離すな」が元ネタであろう。
;「人材不足は否めないな。そうだ、玲二。NEXの倉田君とか、オーブのソガ君やアマギ君が結構優秀だって聞くけど」
;「人材不足は否めないな。そうだ、玲二。NEXの倉田君とか、オーブのソガ君やアマギ君が結構優秀だって聞くけど」
−
:「JUDA奪還作戦」の会話デモにて。クラタ、ソガ、アマギ……全員『ウルトラセブン』の警備隊隊員の名前である。そして言ってる当人は「キリヤマ」で、森次が通っていたのは「諸星」中学である。これでもし戦力として「[[ウィンダム]]」を使っていたら完璧だった。
+
:第15話JUDAの防衛任務にあたれルート「JUDA奪還作戦」シナリオデモより。クラタ、ソガ、アマギ……全員『ウルトラセブン』の警備隊隊員の名前である。そして言ってる当人は「キリヤマ」で、森次が通っていたのは「諸星」中学である。これでもし戦力として「[[ウィンダム]]」を使っていたら完璧だった。
−
;「さあ、モニターから目を離さないでくれたまえ」<br/>「テレビモニターから目が離せない展開ってさ」
−
:Lの会話デモにて。妙にくどい言い回しだが、声優ネタで[[マクシミリアン・ジーナス]]が艦長時代に使っていた「モニターから目を離すな」が元ネタであろう。
;「飛行形態への変形ができるのは、僕のプリテンダーだけで十分だよ!」
;「飛行形態への変形ができるのは、僕のプリテンダーだけで十分だよ!」
:[[トーラス]]や[[コスモダイバー]]などに対しての特殊戦闘台詞。
:[[トーラス]]や[[コスモダイバー]]などに対しての特殊戦闘台詞。