31行目:
31行目:
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
:両作品通じてのプレイヤー部隊。破界篇ではまだ大局を支配できる力はないが、再世篇になってくると戦略クラスの兵器を持つ機体も運用できる([[真ゲッタードラゴン]]、[[∀ガンダム]]、[[ガンダムダブルエックス]]、[[ガンダムエックス]]、[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ダブルオーライザー]])など、戦力的には[[αナンバーズ]]に匹敵する(あちらは[[イデオン]]を筆頭に惑星クラスすら破壊できるユニットが揃っているが)。
:両作品通じてのプレイヤー部隊。破界篇ではまだ大局を支配できる力はないが、再世篇になってくると戦略クラスの兵器を持つ機体も運用できる([[真ゲッタードラゴン]]、[[∀ガンダム]]、[[ガンダムダブルエックス]]、[[ガンダムエックス]]、[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ダブルオーライザー]])など、戦力的には[[αナンバーズ]]に匹敵する(あちらは[[イデオン]]を筆頭に惑星クラスすら破壊できるユニットが揃っているが)。
=== 運用艦船 ===
=== 運用艦船 ===
破界篇では『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での自軍部隊である[[ZEUTH]]に比べ、戦艦は3・4隻と平均的な数であるが、再世篇では6・7隻に増加した。
破界篇では『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での自軍部隊である[[ZEUTH]]に比べ、戦艦は3・4隻と平均的な数であるが、再世篇では6・7隻に増加した。
+
==== 破界篇 ====
==== 破界篇 ====
;[[プトレマイオス]]
;[[プトレマイオス]]
63行目:
64行目:
== 構成母体 ==
== 構成母体 ==
−
=== 破界篇 ===
=== 破界篇 ===
;[[ソレスタルビーイング]]
;[[ソレスタルビーイング]]
115行目:
115行目:
:総司令官であるシモンの他、ヨーコ、キタン、ギミー、ダリー、隼人、敷島博士が参加。下記の反政府側ゲリラの他、號と竜馬が合流する。
:総司令官であるシモンの他、ヨーコ、キタン、ギミー、ダリー、隼人、敷島博士が参加。下記の反政府側ゲリラの他、號と竜馬が合流する。
;反政府側ゲリラ
;反政府側ゲリラ
−
:ヴィラル、弁慶、渓、凱が参加。
+
:ヴィラル、弁慶、渓、凱が参加。
;[[ハイム牧場]]
;[[ハイム牧場]]
:ロラン他、暗黒大陸に赴いた[[ZEUTH]]組が該当。
:ロラン他、暗黒大陸に赴いた[[ZEUTH]]組が該当。
168行目:
168行目:
;[[敷島博士 (ゲッターロボ)|敷島博士]]
;[[敷島博士 (ゲッターロボ)|敷島博士]]
:再世篇にてタワー特攻の際に戦死。
:再世篇にてタワー特攻の際に戦死。
−
== 関連する用語 ==
+
−
:[[Z-BLUE]]
+
== 関連用語 ==
+
;[[Z-BLUE]]
:
:
+
+
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:ZEXIS}}
{{DEFAULTSORT:ZEXIS}}
−
{{バンプレストオリジナル}}
[[Category:組織]]
[[Category:組織]]
[[Category:プレイヤー部隊]]
[[Category:プレイヤー部隊]]
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]
[[Category:Zシリーズ]]
[[Category:Zシリーズ]]