18行目:
18行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。マッシュとオルテガが戦死してしまうため、第6話にてドム部隊を引きつれ弔い合戦を挑んでくる(PS版ではここで退場)。第25話「[[ラストバタリオン]]再び」では部下の2人を差し置いてなんと[[ヤクト・ドーガ]]に搭乗する。
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。マッシュとオルテガが戦死してしまうため、第6話にてドム部隊を引きつれ弔い合戦を挑んでくる(PS版ではここで退場)。第25話「[[ラストバタリオン]]再び」では部下の2人を差し置いてなんと[[ヤクト・ドーガ]]に搭乗する。
−
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::[[DC]]所属。序盤に登場する。第2次とは違い、マッシュとオルテガは死亡せず、終盤にも再登場しない。乗機はドム。
::[[DC]]所属。序盤に登場する。第2次とは違い、マッシュとオルテガは死亡せず、終盤にも再登場しない。乗機はドム。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
35行目:
35行目:
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:原作通り[[ジオン軍]]所属。リアル系・スーパー系に関わらず、シナリオの序盤で[[主人公]]にジェットストリームアタックをかけるイベントがある(ただし[[合体攻撃]]ではなく、ただ連続に攻撃してくるだけ)。
:原作通り[[ジオン軍]]所属。リアル系・スーパー系に関わらず、シナリオの序盤で[[主人公]]にジェットストリームアタックをかけるイベントがある(ただし[[合体攻撃]]ではなく、ただ連続に攻撃してくるだけ)。
−
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::ジェットストリームアタックが待望の(?)合体攻撃に。前述のイベントで必ずお目にかかることができる。
::ジェットストリームアタックが待望の(?)合体攻撃に。前述のイベントで必ずお目にかかることができる。
47行目:
47行目:
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:ジオン軍所属。今回は原作どおり[[ガンダム]]にイベントでジェットストリームアタックを掛ける。
:ジオン軍所属。今回は原作どおり[[ガンダム]]にイベントでジェットストリームアタックを掛ける。
−
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
::[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版なので同様に[[ジオン軍]]所属。[[スーパーロボット大戦GC|GC]]ではイベントだけだったジェットストリームアタックが今回は[[合体攻撃]]となっている。
::[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版なので同様に[[ジオン軍]]所属。[[スーパーロボット大戦GC|GC]]ではイベントだけだったジェットストリームアタックが今回は[[合体攻撃]]となっている。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
60行目:
60行目:
:ポセイダル・シロッコルートでは[[赤い三騎士]]と争っており、こちらに協力すれば味方NPCとなる。
:ポセイダル・シロッコルートでは[[赤い三騎士]]と争っており、こちらに協力すれば味方NPCとなる。
−
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
リーダーだけあって他の二人より能力値は高い。
リーダーだけあって他の二人より能力値は高い。
109行目:
109行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[[GUNDAM:ミゲル・ガイア]]
*[[GUNDAM:ミゲル・ガイア]]
+
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
+
{{DEFAULTSORT:かいあ}}
[[category:登場人物か行]]
[[category:登場人物か行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
−
{{DEFAULTSORT:かいあ}}