59行目: |
59行目: |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] |
| :[[νガンダム]]や[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]と同じノリで[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]から乗り換える。これについては批判が多かったらしく、『[[第3次スーパーロボット大戦]]』、『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』でネタにされた。 | | :[[νガンダム]]や[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]と同じノリで[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]から乗り換える。これについては批判が多かったらしく、『[[第3次スーパーロボット大戦]]』、『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』でネタにされた。 |
− | ;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
| + | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] |
| ::リメイクに際し、正パイロットである[[剣鉄也]]が搭乗した。グレンダイザーより後にやってくるためか、機体性能は高い。しかし火力面ではサンダーブレークの燃費が悪く、多用することになるであろうマジンガーブレードはビームサーベル並みの威力しか無いことに注意。 | | ::リメイクに際し、正パイロットである[[剣鉄也]]が搭乗した。グレンダイザーより後にやってくるためか、機体性能は高い。しかし火力面ではサンダーブレークの燃費が悪く、多用することになるであろうマジンガーブレードはビームサーベル並みの威力しか無いことに注意。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] |
67行目: |
67行目: |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] |
| :博物館に置かれていたが、[[ブロッケン伯爵]]に奪われる。その後奪い返し、[[ロンド・ベル]]に参加する。総合的な強さこそ二人分の精神が使用できるスペイザー合体のグレンダイザーには劣るが、マジンガーチーム最強の能力を持ち、最後まで充分使っていける(火力は[[グレンダイザー]]以上)。 | | :博物館に置かれていたが、[[ブロッケン伯爵]]に奪われる。その後奪い返し、[[ロンド・ベル]]に参加する。総合的な強さこそ二人分の精神が使用できるスペイザー合体のグレンダイザーには劣るが、マジンガーチーム最強の能力を持ち、最後まで充分使っていける(火力は[[グレンダイザー]]以上)。 |
− | ;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
| + | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
| ::第4次と同じ扱いだが、装甲値が底上げされた。 | | ::第4次と同じ扱いだが、装甲値が底上げされた。 |
| + | : |
| ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] |
| :原作アニメによる発進デモが用意された。無改造で5段階改造の[[マジンガーZ|マジンガーZ (JS)]]以上の性能。装甲はトップクラス、攻撃力も軒並み高い高性能な機体。しかし、[[マジンカイザー]]の圧倒的な攻撃力の前ではかすみがち。[[改造]]を重ねれば運用できるレベルの機体。 | | :原作アニメによる発進デモが用意された。無改造で5段階改造の[[マジンガーZ|マジンガーZ (JS)]]以上の性能。装甲はトップクラス、攻撃力も軒並み高い高性能な機体。しかし、[[マジンカイザー]]の圧倒的な攻撃力の前ではかすみがち。[[改造]]を重ねれば運用できるレベルの機体。 |
76行目: |
77行目: |
| :劇場版に準じた登場デモが用意された。本機もαにおいて[[マジンパワー]]を初実装。正式参戦の遅さや[[マジンカイザー]]、強化版[[マジンガーZ]]の存在ゆえに影が薄いか? | | :劇場版に準じた登場デモが用意された。本機もαにおいて[[マジンパワー]]を初実装。正式参戦の遅さや[[マジンカイザー]]、強化版[[マジンガーZ]]の存在ゆえに影が薄いか? |
| :[[ブレーンコンドル]]に[[分離]]する機能が付き、サンダーブレークが有射程兵器となった。 | | :[[ブレーンコンドル]]に[[分離]]する機能が付き、サンダーブレークが有射程兵器となった。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] |
| ::武器性能が『α外伝』仕様に変更されたため攻撃力が大幅にアップしており、無改造状態でもやたら強い。追加された合体攻撃も豊富で正式加入後は即戦力となる。 | | ::武器性能が『α外伝』仕様に変更されたため攻撃力が大幅にアップしており、無改造状態でもやたら強い。追加された合体攻撃も豊富で正式加入後は即戦力となる。 |
| + | : |
| ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
| :[[剣鉄也|鉄也]]が主役級の扱いなので強制出撃が多く、特に未来編の序盤では不動の主力である。性能、武装共に無改造でも強い上にマジンパワーでさらに攻撃力が伸びる。出撃可能マップの多さと、通常版が有射程で、[[マップ兵器]]版もあるサンダーブレークは他のマジンガーには無い強み。ただし、中盤のイベントで鉄也と共にその味方能力のまま敵対してしまう。その際には撃破の必要はないので、素早く勝利条件を満たすか、距離を7離してネーブルミサイルだけを使わせて乗り切りたい。 | | :[[剣鉄也|鉄也]]が主役級の扱いなので強制出撃が多く、特に未来編の序盤では不動の主力である。性能、武装共に無改造でも強い上にマジンパワーでさらに攻撃力が伸びる。出撃可能マップの多さと、通常版が有射程で、[[マップ兵器]]版もあるサンダーブレークは他のマジンガーには無い強み。ただし、中盤のイベントで鉄也と共にその味方能力のまま敵対してしまう。その際には撃破の必要はないので、素早く勝利条件を満たすか、距離を7離してネーブルミサイルだけを使わせて乗り切りたい。 |
95行目: |
97行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] |
| :シーン2から使用可能。無気力で使える攻撃力の高い武器が魅力的。[[マジンガーZ]]と違い宇宙:Aのため、宇宙ステージでも難なく戦える。 | | :シーン2から使用可能。無気力で使える攻撃力の高い武器が魅力的。[[マジンガーZ]]と違い宇宙:Aのため、宇宙ステージでも難なく戦える。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]] |
| ::COMPACT2の影響で、ブレストバーンとグレートブースターに[[カットイン]]が入った。 | | ::COMPACT2の影響で、ブレストバーンとグレートブースターに[[カットイン]]が入った。 |
| + | : |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] |
| :他のスーパー系同様本作では空中の適応が低い。[[量産型グレートマジンガー]]を入手する為には本機を地上に残さなくてはならないが、代わりに[[ミネルバX]]が入手不可能になる。当時は[[援護攻撃]]時の武器が選択不可能で、グレートブースターは一発だけなので[[援護]]で使用してくれないのが泣き所。サンダーブレークが地味にP属性1-2な為、重宝する。ただし、マジンガーZと違い強化パーツスロットが2のため、[[V-UPユニット]]の恩恵をあまり受けられない。最大射程が3なのが一番の問題。 | | :他のスーパー系同様本作では空中の適応が低い。[[量産型グレートマジンガー]]を入手する為には本機を地上に残さなくてはならないが、代わりに[[ミネルバX]]が入手不可能になる。当時は[[援護攻撃]]時の武器が選択不可能で、グレートブースターは一発だけなので[[援護]]で使用してくれないのが泣き所。サンダーブレークが地味にP属性1-2な為、重宝する。ただし、マジンガーZと違い強化パーツスロットが2のため、[[V-UPユニット]]の恩恵をあまり受けられない。最大射程が3なのが一番の問題。 |
118行目: |
121行目: |
| :序盤に登場するがすぐに抜け、中盤から復帰する。アトミックパンチが射程1-5と非常に扱いやすいのが特徴。単体攻撃力はグレートブースター以外それほどでもないので、[[マジンガーZ]]、[[グレンダイザー]]などと豊富な合体技中心にして使うと強い。ただし、[[剣鉄也|鉄也]]だと宇宙:Bなので宇宙ステージではマリアなどが良い。 | | :序盤に登場するがすぐに抜け、中盤から復帰する。アトミックパンチが射程1-5と非常に扱いやすいのが特徴。単体攻撃力はグレートブースター以外それほどでもないので、[[マジンガーZ]]、[[グレンダイザー]]などと豊富な合体技中心にして使うと強い。ただし、[[剣鉄也|鉄也]]だと宇宙:Bなので宇宙ステージではマリアなどが良い。 |
| :グレートブースターは撤退するボス敵へのサポートアタックで非常に頼れる武器だが、気力が必要なく射程も長い故に雑魚敵へのサポートアタックに使われてしまう事が多々あり、注意が必要。 | | :グレートブースターは撤退するボス敵へのサポートアタックで非常に頼れる武器だが、気力が必要なく射程も長い故に雑魚敵へのサポートアタックに使われてしまう事が多々あり、注意が必要。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] |
| ::GBA版とほぼ同性能。装甲初期値・伸びしろともに高く、さらにフル改造すればダメージ30%カットが付く(ただし改造費はトップクラスの高さ)ので、非常に硬い。 | | ::GBA版とほぼ同性能。装甲初期値・伸びしろともに高く、さらにフル改造すればダメージ30%カットが付く(ただし改造費はトップクラスの高さ)ので、非常に硬い。 |
| ::武器改造の効率も良くこちらもフル改造した場合、グレートブースターが攻撃力8600という単体・非隠し武装では破格の火力を誇る。とはいえ、命中補正が低めで必中無しでは攻撃を当てにくいので、やはり補正に優れる合体技中心の運用がよい。 | | ::武器改造の効率も良くこちらもフル改造した場合、グレートブースターが攻撃力8600という単体・非隠し武装では破格の火力を誇る。とはいえ、命中補正が低めで必中無しでは攻撃を当てにくいので、やはり補正に優れる合体技中心の運用がよい。 |
| ::また、今回は[[スラスターモジュール]]による宇宙適応の底上げができるため鉄也でも[[宇宙]]でパワーダウンせず使用できる。 | | ::また、今回は[[スラスターモジュール]]による宇宙適応の底上げができるため鉄也でも[[宇宙]]でパワーダウンせず使用できる。 |
| + | : |
| ;[[スーパーロボット大戦R]] | | ;[[スーパーロボット大戦R]] |
| :[[ミケーネ帝国]]の策略によって、鉄也が負傷し、さらに[[光子力エネルギー|光子力]]エンジンが壊れたため参戦が遅れる。 | | :[[ミケーネ帝国]]の策略によって、鉄也が負傷し、さらに[[光子力エネルギー|光子力]]エンジンが壊れたため参戦が遅れる。 |
165行目: |
169行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦GC]] | | ;[[スーパーロボット大戦GC]] |
| :スパロボ初のOVA版設定。序盤は旧グレートがスポットが参戦しマジンガーZと[[合体攻撃]]が出来るが、[[マジンカイザー]]との[[合体攻撃]]は中盤特定のサブシナリオを通って真グレートにならないと使えない。その場合一時離脱するものの、主力にするなら必須。なお、本作では[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が実装されているものの参加できない。 | | :スパロボ初のOVA版設定。序盤は旧グレートがスポットが参戦しマジンガーZと[[合体攻撃]]が出来るが、[[マジンカイザー]]との[[合体攻撃]]は中盤特定のサブシナリオを通って真グレートにならないと使えない。その場合一時離脱するものの、主力にするなら必須。なお、本作では[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が実装されているものの参加できない。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦XO]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦XO]] |
| ::GCでは参加できなかった[[ファイナルダイナミックスペシャル]]に参加できるようになった。 | | ::GCでは参加できなかった[[ファイナルダイナミックスペシャル]]に参加できるようになった。 |
| | | |
179行目: |
183行目: |
| :OVA版ではレプリカ機が使用。 | | :OVA版ではレプリカ機が使用。 |
| :Wではマルチ[[コンボ]]対応武器になっている。NEOではガードアーム特性付き。 | | :Wではマルチ[[コンボ]]対応武器になっている。NEOではガードアーム特性付き。 |
− | ;;ドリルプレッシャーパンチ
| + | :;ドリルプレッシャーパンチ |
| ::アトミックパンチの強化版。腕部からプレッシャーカッターと呼ばれる鋭利な4つの刃物を出し、回転させながら発射する。 | | ::アトミックパンチの強化版。腕部からプレッシャーカッターと呼ばれる鋭利な4つの刃物を出し、回転させながら発射する。 |
| ::OVA版ではオリジナル機が使用。 | | ::OVA版ではオリジナル機が使用。 |
| ::Wではマルチ[[コンボ]]対応武器になっている。NEOでは押し出し特性付き。 | | ::Wではマルチ[[コンボ]]対応武器になっている。NEOでは押し出し特性付き。 |
| + | : |
| ;バックスピンキック | | ;バックスピンキック |
| :直訳すれば後ろ回し蹴りだが、脛部からカッターを出して攻撃する武器なので、ただの回し蹴りと呼んだ方が正確か。 | | :直訳すれば後ろ回し蹴りだが、脛部からカッターを出して攻撃する武器なので、ただの回し蹴りと呼んだ方が正確か。 |
210行目: |
215行目: |
| :[[スーパーロボット大戦W|W]]では運動性ダウン効果のある[[特殊効果|特殊武器]]。[[L]]では真グレートと[[グレートマジンガー (試作型)|旧グレート]]で何気に演出が違う。 | | :[[スーパーロボット大戦W|W]]では運動性ダウン効果のある[[特殊効果|特殊武器]]。[[L]]では真グレートと[[グレートマジンガー (試作型)|旧グレート]]で何気に演出が違う。 |
| :[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]では通常武器と必殺技の2種類の使い方が出来、前者なら+2秒、後者では範囲内全ユニットに対し+5秒のスタン効果を持つ。 | | :[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]では通常武器と必殺技の2種類の使い方が出来、前者なら+2秒、後者では範囲内全ユニットに対し+5秒のスタン効果を持つ。 |
− | ;;ダブルサンダーブレーク
| + | :;ダブルサンダーブレーク |
| ::サンダーブレークのバリエーション。両手から雷を発生させ、敵の真上からぶつける。 | | ::サンダーブレークのバリエーション。両手から雷を発生させ、敵の真上からぶつける。 |
| ::スパロボでは、JやW、Lで鉄也がオリジナルのグレートマジンガーで復帰した後に使用可能。この2作では射程1固定の格闘武器となっている。Lにてグレートブースターを押しのけて最強武器に昇格した。 | | ::スパロボでは、JやW、Lで鉄也がオリジナルのグレートマジンガーで復帰した後に使用可能。この2作では射程1固定の格闘武器となっている。Lにてグレートブースターを押しのけて最強武器に昇格した。 |
− | ;;サンダーブレード
| + | :;サンダーブレード |
| ::同じくバリエーションの一つ。相手にマジンガーブレードを投げつけ、そこに直接雷を落とす。 | | ::同じくバリエーションの一つ。相手にマジンガーブレードを投げつけ、そこに直接雷を落とす。 |
| ::[[Z]]ではサンダーブレークを対地で使った場合この演出になる。RRRでも使用。 | | ::[[Z]]ではサンダーブレークを対地で使った場合この演出になる。RRRでも使用。 |
− | | + | : |
| ;マジンガーブレード | | ;マジンガーブレード |
| :両腰に収納されたブロードソード。グレートを象徴する武器であり、'''主役アニメロボが初めて装備した"剣"としても有名'''。 | | :両腰に収納されたブロードソード。グレートを象徴する武器であり、'''主役アニメロボが初めて装備した"剣"としても有名'''。 |