42行目:
42行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
:ルートは限られるが、[[隠し要素/α|隠し要素]]で[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]がクェスを説得する事で、彼女と共に自軍に加わる。改造が施された状態で手に入る為、メインウェポンのファンネル以外も使いやすい超高性能機。クェスが[[魂]]を覚えない為、愛機がファンネルも[[マップ兵器]]も搭載していない[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]や[[シーブック・アノー|シーブック]]あたりがこの機体に乗ると思われる。
:ルートは限られるが、[[隠し要素/α|隠し要素]]で[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]がクェスを説得する事で、彼女と共に自軍に加わる。改造が施された状態で手に入る為、メインウェポンのファンネル以外も使いやすい超高性能機。クェスが[[魂]]を覚えない為、愛機がファンネルも[[マップ兵器]]も搭載していない[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]や[[シーブック・アノー|シーブック]]あたりがこの機体に乗ると思われる。
−
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
−
::PS版に準拠。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:敵として登場する。ハマーン休戦ルートでは、[[ネオ・ジオン]]との最終決戦が地上になるため、[[α・アジール]]から再びこちらに乗り換えて登場する。味方ユニット用の没データも存在し、ユニットグラフィックも味方用に修正されている。また、味方版と敵版ではファンネル射出後のモーションが微妙に異なり、敵時では左手でファンネルを誘導するが、味方時ではメガガトリングガンを振ってファンネルを誘導する。
:敵として登場する。ハマーン休戦ルートでは、[[ネオ・ジオン]]との最終決戦が地上になるため、[[α・アジール]]から再びこちらに乗り換えて登場する。味方ユニット用の没データも存在し、ユニットグラフィックも味方用に修正されている。また、味方版と敵版ではファンネル射出後のモーションが微妙に異なり、敵時では左手でファンネルを誘導するが、味方時ではメガガトリングガンを振ってファンネルを誘導する。
84行目:
82行目:
;ミサイル
;ミサイル
:両肩部のアーマーの裏側に各3発、計6発装備。
:両肩部のアーマーの裏側に各3発、計6発装備。
−
;ヒートナイフ付きビームサーベル
;ヒートナイフ付きビームサーベル
:接近戦用の武装。その名の通り、サーベルの柄にヒートナイフが付属している。
:接近戦用の武装。その名の通り、サーベルの柄にヒートナイフが付属している。
;メガガトリングガン(ビームガトリングガン)
;メガガトリングガン(ビームガトリングガン)
:ビームを発射するガトリングガン。この武器で父のアデナウアーを殺してしまった。ギュネイ機は持っていない。
:ビームを発射するガトリングガン。この武器で父のアデナウアーを殺してしまった。ギュネイ機は持っていない。
−
;シールド
;シールド
:左腕に装備する実体盾。メガ粒子砲を内蔵。
:左腕に装備する実体盾。メガ粒子砲を内蔵。