差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
*分類:改良[[量産型]][[パーソナルトルーパー]]([[ゲシュペンストシリーズ]])
 
*分類:改良[[量産型]][[パーソナルトルーパー]]([[ゲシュペンストシリーズ]])
*形式番号:RPT-007K-P1・P2・P3  
+
*形式番号:RPT-007K-P1・P2・P3
 
*全高:21.9m
 
*全高:21.9m
 
*重量:78.5t(1号機),77.0t(2,3号機)
 
*重量:78.5t(1号機),77.0t(2,3号機)
36行目: 36行目:     
==== 2号機 アルベロ・エスト機,3号機 ヒューゴ・メディオ機 ====
 
==== 2号機 アルベロ・エスト機,3号機 ヒューゴ・メディオ機 ====
   
特殊部隊[[クライ・ウルブズ]]に与えられた機体で、プラズマ・バックラーを左腕のみ装備。2通りの運用が可能な大型ビーム砲「フォールディング・ツーウェイ・キャノン(F2Wキャノン)」を装備している。このF2Wキャノン装備型を「Nタイプ」と呼ばれている。[[イェッツトレジセイア]]との戦闘で3号機である[[ヒューゴ・メディオ]]機は破壊され、2号機の[[アルベロ・エスト]]機も半壊した。機体色は2号機が黒、3号機が赤。指揮官用ではない3号機には頭部のアンテナが無い。なお、アンテナの有無に関わらず重量が同じである為、2号機は3号機と全く同じという訳ではないようである。タイプNはこの機体のデータを基にしている。
 
特殊部隊[[クライ・ウルブズ]]に与えられた機体で、プラズマ・バックラーを左腕のみ装備。2通りの運用が可能な大型ビーム砲「フォールディング・ツーウェイ・キャノン(F2Wキャノン)」を装備している。このF2Wキャノン装備型を「Nタイプ」と呼ばれている。[[イェッツトレジセイア]]との戦闘で3号機である[[ヒューゴ・メディオ]]機は破壊され、2号機の[[アルベロ・エスト]]機も半壊した。機体色は2号機が黒、3号機が赤。指揮官用ではない3号機には頭部のアンテナが無い。なお、アンテナの有無に関わらず重量が同じである為、2号機は3号機と全く同じという訳ではないようである。タイプNはこの機体のデータを基にしている。
   42行目: 41行目:  
先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。いずれの機体もベテランパイロットが登場し、カイ機、カチーナ機、ラッセル機、ラーダ機の計4機が登場。OGDPではアルバーダ機が加わった。
 
先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。いずれの機体もベテランパイロットが登場し、カイ機、カチーナ機、ラッセル機、ラーダ機の計4機が登場。OGDPではアルバーダ機が加わった。
   −
; カイ機
+
;カイ機
: カラーリングは1号機の時と同様に緑。タイプNを中心に運用する。
+
:カラーリングは1号機の時と同様に緑。タイプNを中心に運用する。
 
+
;カチーナ機
; カチーナ機
+
:カラーリングは赤。格闘戦仕様であるタイプGを中心に運用される。
: カラーリングは赤。格闘戦仕様であるタイプGを中心に運用される。
+
;ラッセル機
 
+
:カラーリングは通常の量産型同様の青。砲撃戦仕様であるタイプCを中心に運用される。
; ラッセル機
+
;ラーダ機
: カラーリングは通常の量産型同様の青。砲撃戦仕様であるタイプCを中心に運用される。
+
:カラーリングはかつて搭乗していたシュッツバルト2号機の時と同じく白。基本性能は同じだが、なぜかタイプCの射程が他の機体と違い空きがある。
 
+
;アルバーダ機
; ラーダ機
+
:カラーリングは褐色。光学センサー類が強化された偵察任務仕様。頭部のデザインが異なる。設定上はセンサー類が強化されてるが、OG2nd本編に登場するMK-II改と機体性能的は同じ。
: カラーリングはかつて搭乗していたシュッツバルト2号機の時と同じく白。基本性能は同じだが、なぜかタイプCの射程が他の機体と違い空きがある。
  −
 
  −
; アルバーダ機
  −
: カラーリングは褐色。光学センサー類が強化された偵察任務仕様。頭部のデザインが異なる。設定上はセンサー類が強化されてるが、OG2nd本編に登場するMK-II改と機体性能的は同じ。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
72行目: 66行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 共通 ====
 
==== 共通 ====
 
;スプリットミサイル
 
;スプリットミサイル
90行目: 83行目:  
;フォールディング・ツーウェイ・キャノン(F2Wキャノン)
 
;フォールディング・ツーウェイ・キャノン(F2Wキャノン)
 
:長身の大型ビーム砲。[[R-2]]の標準武器「マグナ・ビームライフル」の発展型で、2号機、3号機に装備された。<br />速射の「ショートレンジ・S」と、単射・高出力の「ロングレンジ・L」の2種類の攻撃方法の使い分けが可能。ロングレンジには[[バリア貫通]]能力あり。きっちり[[トドメ演出]]も用意されている。<br />銃身を折りたたんで2種類の攻撃方法を使い分けるという点で、[[ラピエサージュ]]の武装「O.O.ランチャー」と類似している。
 
:長身の大型ビーム砲。[[R-2]]の標準武器「マグナ・ビームライフル」の発展型で、2号機、3号機に装備された。<br />速射の「ショートレンジ・S」と、単射・高出力の「ロングレンジ・L」の2種類の攻撃方法の使い分けが可能。ロングレンジには[[バリア貫通]]能力あり。きっちり[[トドメ演出]]も用意されている。<br />銃身を折りたたんで2種類の攻撃方法を使い分けるという点で、[[ラピエサージュ]]の武装「O.O.ランチャー」と類似している。
 +
 
=== 換装形態 ===
 
=== 換装形態 ===
 
==== タイプN ====
 
==== タイプN ====
99行目: 93行目:     
==== タイプG ====
 
==== タイプG ====
格闘戦形態。カイ機の運用データをもとに開発されている。このままだと支援武器がないので、ブレイク狙いなら換装武器を用意。移動後でも強力な攻撃が可能だが、当然射程は短い。3形態のうちで最も運動性が高い。また、固定武装は全てEN消費型なので、Eセーブ一つで継戦能力を上げられる。なお、ラッセルは「自分向けで、お前には似合わないから」という理由で、カチーナから冗談で使用禁止を喰らった(ラッセルは少し本気だったと認識しているが)。だが実際のところ攻撃面ではラッセルは格闘のほうが伸びるので相性が良い。装甲防御ならば下記のタイプCのほうが良いのだが。
+
格闘戦形態。カイ機の運用データをもとに開発されている。このままだと支援武器がないので、ブレイク狙いなら換装武器を用意。移動後でも強力な攻撃が可能だが、当然射程は短い。3形態のうちで最も運動性が高い。また、固定武装は全てEN消費型なので、Eセーブ一つで継戦能力を上げられる。なお、ラッセルは「自分向けで、お前には似合わないから」という理由で、カチーナから冗談で使用禁止を喰らった(ラッセルは少し本気だったと認識しているが)。だが実際のところ攻撃面ではラッセルは格闘のほうが伸びるので相性が良い。装甲防御ならば下記のタイプCのほうが良いのだが。
 
;ジェット・マグナムS
 
;ジェット・マグナムS
 
:プラズマ・バックラーにより強化されたジェット・マグナムと、背負い投げのコンボ。別名「背負い投げジェットマグナム」。元々はカイが量産型Mk-IIで使用したモーションがモデル。
 
:プラズマ・バックラーにより強化されたジェット・マグナムと、背負い投げのコンボ。別名「背負い投げジェットマグナム」。元々はカイが量産型Mk-IIで使用したモーションがモデル。
133行目: 127行目:  
;地形適応の『空』以外をSにする
 
;地形適応の『空』以外をSにする
 
:元々の地形適応が海以外Sと高い為、残った海がSになるだけで有用性がとても低い。カイの量産型ゲシュペンストMk-IIの同ボーナスと同じで武器にも適用されない。他のボーナスを選択した方が良いだろう。その場合、運動性かENを上げるのが無難。第2次OGではフル改造した時点で適用される上に機体の適応が最高でもAになったので、相対的にこのボーナスもパワーアップしている。空適応はB止まりだが、そちらも汎用ボーナスでSにしてしまえば、S-アダプター無しでの地形適応オールSを達成できる。
 
:元々の地形適応が海以外Sと高い為、残った海がSになるだけで有用性がとても低い。カイの量産型ゲシュペンストMk-IIの同ボーナスと同じで武器にも適用されない。他のボーナスを選択した方が良いだろう。その場合、運動性かENを上げるのが無難。第2次OGではフル改造した時点で適用される上に機体の適応が最高でもAになったので、相対的にこのボーナスもパワーアップしている。空適応はB止まりだが、そちらも汎用ボーナスでSにしてしまえば、S-アダプター無しでの地形適応オールSを達成できる。
  −
== メモ ==
  −
関連作品『[[Another Century's Episode Portable]]』では、本機は「Another Century's Episodeオリジナル」名義で参戦をしている。作中登場の本機はノーマル、キャノン、グラップルの3種に大別されており、更にそれぞれ5種の装備パターンがある。本体の違いは増加装甲とアンテナのみ。パーソナルカラーは、青・緑・赤・黄・灰・白。パイロットは作中オリジナルを担当している(パイロットスーツは「[[OGシリーズ]]」のものに準拠しているが)。
  −
  −
なお、本編OGシリーズにはまだ登場していない[[換装武器]]が数種類ある。詳しくは下記。
  −
  −
;リープ・ミサイル
  −
:[[ヒュッケバインMk-III]]のアーマードモジュール[[AMガンナー]]の搭載武器。背部のウェポンラックに装着される。
  −
;T-LINKスラッシャー
  −
:[[量産型ゲシュペンストMk-II・タイプTT]]の「T-LINKリッパー」の改良型。
  −
<!-- GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
   
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
 
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
159行目: 142行目:  
;[[ブローウェルカスタム]]
 
;[[ブローウェルカスタム]]
 
:伸ばした方向性こそ違うものの、「[[カイ・キタムラ|パイ]][[ケビン・ザン・オールト|ロット]]の熱意により強化改造を施され、[[ゲシュペンストMk-II|試作]][[ディアブロ|機]]を超える性能を手に入れた量産機」という点においては良く似ている。
 
:伸ばした方向性こそ違うものの、「[[カイ・キタムラ|パイ]][[ケビン・ザン・オールト|ロット]]の熱意により強化改造を施され、[[ゲシュペンストMk-II|試作]][[ディアブロ|機]]を超える性能を手に入れた量産機」という点においては良く似ている。
 +
 +
== メモ ==
 +
関連作品『[[Another Century's Episode Portable]]』では、本機は「Another Century's Episodeオリジナル」名義で参戦をしている。作中登場の本機はノーマル、キャノン、グラップルの3種に大別されており、更にそれぞれ5種の装備パターンがある。本体の違いは増加装甲とアンテナのみ。パーソナルカラーは、青・緑・赤・黄・灰・白。パイロットは作中オリジナルを担当している(パイロットスーツは「[[OGシリーズ]]」のものに準拠しているが)。
 +
 +
なお、本編OGシリーズにはまだ登場していない[[換装武器]]が数種類ある。詳しくは下記。
 +
 +
;リープ・ミサイル
 +
:[[ヒュッケバインMk-III]]のアーマードモジュール[[AMガンナー]]の搭載武器。背部のウェポンラックに装着される。
 +
;T-LINKスラッシャー
 +
:[[量産型ゲシュペンストMk-II・タイプTT]]の「T-LINKリッパー」の改良型。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
15,947

回編集

案内メニュー