差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
561 バイト追加 、 2016年1月16日 (土) 20:40
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
:エルドラン系最強ロボのなかでは最も容易に合体させることが可能。パイロットの数で劣るが、優れた回避・防御能力と使い勝手のよい武装が揃っている。他のエルドランロボの最強合体と異なり[[加速]]の使用できるパイロットがいないので、移動の際には[[追風]]でサポートしたい。
 
:エルドラン系最強ロボのなかでは最も容易に合体させることが可能。パイロットの数で劣るが、優れた回避・防御能力と使い勝手のよい武装が揃っている。他のエルドランロボの最強合体と異なり[[加速]]の使用できるパイロットがいないので、移動の際には[[追風]]でサポートしたい。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:NEOと同様、パイロットの数で劣るが、忍者技能と高い回避性能により分身こそ無いものの素の回避力なら2Lの巨体でゲッター2と肩を並べるほどであり、防御能力もグレート合体だけあり、平均的なスーパー系の基準値は優にクリアしている。加えて、それなりの射程でEN消費の無いガンバーボルトに「スタン」がついていたりと生存能力にかけては味方でも指折りの部類。ただし、相変わらずMAP兵器・突破攻撃を持たず、反撃戦法を取るにしても最大射程が合体前よりも下がっているため、敵の数が非常に多いOEでは掃討能力の点において他エルドランロボに水を開けられている。しかし、アップデートで最強武器に追加されたのが後半のボスに対して適用範囲の広い「対大型」であるため、エルドラン勢のなかでも単体火力は安定している部類。NEOと違い虎太郎が「加速」を修得するようになったが、熱血要因でもあるため、移動の際には[[追風]]でサポートしたい。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』と同様、パイロットの数で劣るが、忍者技能と高い回避性能により分身こそ無いものの素の回避力なら2Lの巨体でゲッター2と肩を並べるほどであり、防御能力もグレート合体だけあり、平均的なスーパー系の基準値は優にクリアしている。加えて、それなりの射程でEN消費の無いガンバーボルトに「スタン」がついていたりと生存能力にかけては味方でも指折りの部類。ただし、相変わらずMAP兵器・突破攻撃を持たず、反撃戦法を取るにしても最大射程が合体前よりも下がっているため、敵の数が非常に多いOEでは掃討能力の点において他エルドランロボに水を開けられている。しかし、アップデートで最強武器に追加されたのが後半のボスに対して適用範囲の広い「対大型」であるため、エルドラン勢のなかでも単体火力は安定している部類。『NEO』と違い虎太郎が「加速」を修得するようになったが、熱血要因でもあるため、移動の際には[[追風]]でサポートしたい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
42行目: 42行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ガンバーボルト
 
;ガンバーボルト
:頭部の角から放つ光線。OEでは「スタン」特性を持つ。
+
:頭部の角から放つ光線。名前はゲームオリジナル<ref name="Shimada's-comment">新紀元社『エルドランシリーズ グレートメモリアルブック 元気爆発ガンバルガー』においてゲーム内で呼称されたことが解説されている。</ref>。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「スタン」特性を持つ。
 
;ガンバーバスター
 
;ガンバーバスター
:腕部にあるリボルバスターの銃口から放つビーム。
+
:腕部にあるリボルバスターの銃口から放つビーム。名前はゲームオリジナル<ref name="Shimada's-comment"/>。
 
;ガンバーブレストフラッシュ
 
;ガンバーブレストフラッシュ
:胸部エンブレムから放つ破壊光線。<br />NEOでは押し出し特性付き。
+
:胸部エンブレムから放つ破壊光線。
 +
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では押し出し特性付き。
 
;ファイナルガンバーソード
 
;ファイナルガンバーソード
:空から下りる光の柱から取り出す必殺剣。グレートガンバルガーの身長ほどもあるために凄まじく重いらしく、剣に振り回されるようにして使っている。<br />NEOではヒット&アウェイ特性付き。
+
:空から下りる光の柱から取り出す必殺剣。グレートガンバルガーの身長ほどもあるために凄まじく重いらしく、剣に振り回されるようにして使っている。
 +
:『NEO』ではヒット&アウェイ特性付き。
 
;;重力波
 
;;重力波
 
::敵を拘束する重力波。グレートファイナルアタックで使用。
 
::敵を拘束する重力波。グレートファイナルアタックで使用。
54行目: 56行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;グレートファイナルアタック
 
;グレートファイナルアタック
:光の柱から取りだしたファイナルガンバーソードから重力波を放出して敵を拘束。剣を地面に叩きつけつつジャンプし、エックス字に敵を切り裂く。最後は剣を高く掲げて「元気爆発ガンバルガー!!」の勝ち名乗りで締める。<br />この攻撃でとどめを刺すと、原作同様の勝ち名乗りを上げる。
+
:光の柱から取りだしたファイナルガンバーソードから重力波を放出して敵を拘束。剣を地面に叩きつけつつジャンプし、エックス字に敵を切り裂く。最後は剣を高く掲げて「元気爆発ガンバルガー!!」の勝ち名乗りで締める。
:OEでは他のエルドラン勢の最強合体ロボの最強武器同様「バリア貫通」特性ともう一つの特性を持ち、この武器は「対大型」特性。後半のボスクラスは大型の機体が多いため、その破壊力を存分に生かせる。
+
:この攻撃でとどめを刺すと、原作同様の勝ち名乗りを上げる。
 +
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では他のエルドラン勢の最強合体ロボの最強武器同様「バリア貫通」特性ともう一つの特性を持ち、この武器は「対大型」特性。後半のボスクラスは大型の機体が多いため、その破壊力を存分に生かせる。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;エルドラン・スペシャル
 
;エルドラン・スペシャル
:[[ゴッドライジンオー]]、[[キングゴウザウラー]]、[[パーフェクトダイテイオー]]と力を合わせて放つ夢の合体技。<br />この攻撃でとどめを刺すと、特別バージョンの勝ち名乗りを上げる。
+
:[[ゴッドライジンオー]]、[[キングゴウザウラー]]、[[パーフェクトダイテイオー]]と力を合わせて放つ夢の合体技。
 +
:この攻撃でとどめを刺すと、特別バージョンの勝ち名乗りを上げる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
70行目: 74行目:     
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;5(NEO)
+
;5(『NEO』)
 
:
 
:
;2L(OE)
+
;2L(『OE』)
 
:
 
:
   79行目: 83行目:  
:原作OP曲。基本の戦闘BGM。
 
:原作OP曲。基本の戦闘BGM。
 
;「グレートガンバルガー・必殺技」
 
;「グレートガンバルガー・必殺技」
:必殺技使用時の基本BGM。<br />なおグレートファイナルアタック及びエルドラン・スペシャルで'''止めを刺せる場合に限り必殺技BGMの設定に関係なくこの曲に固定'''され、途中でループせずに曲を最後まで演奏し切る。[[援護攻撃]]で使用してとどめとなった場合は、勝ち名乗りのみとなりBGMは変更されない。
+
:必殺技使用時の基本BGM。
 +
:なおグレートファイナルアタック及びエルドラン・スペシャルで'''止めを刺せる場合に限り必殺技BGMの設定に関係なくこの曲に固定'''され、途中でループせずに曲を最後まで演奏し切る。[[援護攻撃]]で使用してとどめとなった場合は、勝ち名乗りのみとなりBGMは変更されない。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;石グレートガンバルガー
 
;石グレートガンバルガー
 
:魔界獣イシガンダーが作り上げた所謂偽物。[[NEO]]では唯一登場しない。その関係上SRWには未登場。
 
:魔界獣イシガンダーが作り上げた所謂偽物。[[NEO]]では唯一登場しない。その関係上SRWには未登場。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
    
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:くれえとかんはるかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:くれえとかんはるかあ}}
14,341

回編集

案内メニュー