5行目:
5行目:
**[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
**[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
−
*[[声優]]
+
*[[声優]]:
**加藤治(TVシリーズ)
**加藤治(TVシリーズ)
**長克巳(マジンカイザー)
**長克巳(マジンカイザー)
21行目:
21行目:
[[Dr.ヘル]]に協力する謎の人物。[[機械獣]]よりも強力な[[妖機械獣]]を所有している。下半身は虎で、空を飛ぶ事も出来る。
[[Dr.ヘル]]に協力する謎の人物。[[機械獣]]よりも強力な[[妖機械獣]]を所有している。下半身は虎で、空を飛ぶ事も出来る。
−
その正体は[[ミケーネ帝国]]の諜報軍メンバー。登場当初、自身を「闇の帝王・ゴーゴン大公」と呼ぶシーンもあった。
+
その正体は[[ミケーネ帝国]]の諜報軍メンバー。登場当初、自身を「闇の帝王・ゴーゴン大公」と呼ぶシーンもあった。最終的にはDr.ヘルを見捨てたが、[[あしゅら男爵]]の最後の戦いには協力する辺りから彼の武人気質が伺える。
−
最終的にはDr.ヘルを見捨てたが、[[あしゅら男爵]]の最後の戦いには協力する辺りから彼の武人気質が伺える。
最終話にて、[[闇の帝王]]へ[[光子力研究所]]襲撃を進言すべくミケーネ帝国へ帰還した。この時は「闇の帝王直属の部下」、つまりは[[暗黒大将軍]]と同格の武官として描かれている。
最終話にて、[[闇の帝王]]へ[[光子力研究所]]襲撃を進言すべくミケーネ帝国へ帰還した。この時は「闇の帝王直属の部下」、つまりは[[暗黒大将軍]]と同格の武官として描かれている。
29行目:
28行目:
=== [[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]] ===
=== [[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]] ===
−
本作では、[[暗黒大将軍]]の部下として登場。アジトから[[ダンテ]]を始めとする[[戦闘獣]]数体を出撃させ、[[東京]]を破壊する。
+
本作では、[[暗黒大将軍]]の部下として登場。アジトから[[ダンテ]]を始めとする[[戦闘獣]]数体を出撃させ、[[東京]]を破壊する。しかし暗黒大将軍からは、[[マジンガーZ]]に関する報告を怠ったことを責められ、[[日本]]占領任務を[[獣魔将軍]]に取って代わられた。
−
しかし暗黒大将軍からは、[[マジンガーZ]]に関する報告を怠ったことを責められ、[[日本]]占領任務を[[獣魔将軍]]に取って代わられた。
桜多吾作の漫画版では、前述のTV版最終話と同様、暗黒大将軍と同格の身分として描かれている。
桜多吾作の漫画版では、前述のTV版最終話と同様、暗黒大将軍と同格の身分として描かれている。
37行目:
35行目:
前作から引き続き登場するが、「''' [[闇の帝王]] > [[暗黒大将軍]] > [[アルゴス長官]] > [[7つの軍団|七大将軍]] > ゴーゴン大公 '''」という図式ゆえ、小者化した感が否めない。
前作から引き続き登場するが、「''' [[闇の帝王]] > [[暗黒大将軍]] > [[アルゴス長官]] > [[7つの軍団|七大将軍]] > ゴーゴン大公 '''」という図式ゆえ、小者化した感が否めない。
−
第22話にて、火山島前線基地の建設指揮を任され、[[超人将軍ユリシーザー]]、[[魔魚将軍アンゴラス]]を臨時措置で指揮下に入れる。しかし、両将軍の不興を買い、独断専行に巻き込まれてしまう。しかし火山島前線基地の建設を優先するため、陽動作戦を行いグレートマジンガーに敗北寸前の戦闘獣ダンダロス(SRW未登場)を庇って致命傷を負う。その姿には鉄也ですら息を呑んでいた。
+
第22話にて、火山島前線基地の建設指揮を任され、[[超人将軍ユリシーザー]]、[[魔魚将軍アンゴラス]]を臨時措置で指揮下に入れる。しかし、両将軍の不興を買い、独断専行に巻き込まれてしまう。しかし火山島前線基地の建設を優先するため、陽動作戦を行いグレートマジンガーに敗北寸前の戦闘獣ダンダロス(SRW未登場)を庇って致命傷を負う。その姿には鉄也ですら息を呑んでいた。その結果、火山島前線基地は完成できた為、絶命する直前に基地司令官へと任命される。
−
その結果、火山島前線基地は完成できた為、絶命する直前に基地司令官へと任命される。
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
50行目:
47行目:
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:初参戦。一番早く登場するのがスーパー系ルートの第3話で、戦闘終了後MAPで[[DVE]]を披露してくれる。[[グレートマジンガー]]や[[マジンカイザー]]にまで特殊台詞がある。
:初参戦。一番早く登場するのがスーパー系ルートの第3話で、戦闘終了後MAPで[[DVE]]を披露してくれる。[[グレートマジンガー]]や[[マジンカイザー]]にまで特殊台詞がある。
−
:今回は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』設定で登場する為、死亡せず生き残る。原作通り[[Dr.ヘル]]を見捨てるが、それが後々尾を引くことになろうとは……
+
:今回は『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』設定で登場する為、死亡せず生き残る。原作通り[[Dr.ヘル]]を見捨てるが、それが後々尾を引くことになろうとは……。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:現代では第8話「ヌビアは笑う」で登場。
:現代では第8話「ヌビアは笑う」で登場。
57行目:
54行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[邪魔大王国]]の三幹部をこき使うなど[[ミケーネ帝国]]の幹部として出番は多いが、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」にて[[Dr.ヘル]]時代に見捨てられた恨みを持っている[[地獄大元帥]]に逆に見捨てられて、[[αナンバーズ]]に倒される。
:[[邪魔大王国]]の三幹部をこき使うなど[[ミケーネ帝国]]の幹部として出番は多いが、第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」にて[[Dr.ヘル]]時代に見捨てられた恨みを持っている[[地獄大元帥]]に逆に見捨てられて、[[αナンバーズ]]に倒される。
−
:前作α外伝での最後の出撃の時の暗黒大将軍との会話を考えるとあえない最期となる。戦闘台詞も新規収録されている。
+
:『α外伝』での最後の出撃の時の暗黒大将軍との会話を考えるとあえない最期となる。戦闘台詞も新規収録されている。
===携帯機シリーズ===
===携帯機シリーズ===
92行目:
89行目:
:『真マジンガー』ではあしゅら男爵の前身トリスタン・イゾルデ夫妻の友人であり、三人で[[ゼウス神|ゼウス]]を追い落とす野心を抱く。
:『真マジンガー』ではあしゅら男爵の前身トリスタン・イゾルデ夫妻の友人であり、三人で[[ゼウス神|ゼウス]]を追い落とす野心を抱く。
−
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
;[[流竜馬]]
;[[流竜馬]]
−
:α序盤の[[新早乙女研究所]]戦に於ける[[戦闘前会話]]では、[[巴武蔵|武蔵]]を失った(と、この時点では思い込んでいる)彼の怒りに呼応するかの如く、スペック以上のパワーを叩き出した[[ゲッタードラゴン]]の猛威に戦慄する。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』序盤の[[新早乙女研究所]]戦に於ける[[戦闘前会話]]では、[[巴武蔵|武蔵]]を失った(と、この時点では思い込んでいる)彼の怒りに呼応するかの如く、スペック以上のパワーを叩き出した[[ゲッタードラゴン]]の猛威に戦慄する。
;[[プリンス・シャーキン]]
;[[プリンス・シャーキン]]
−
:αでは彼を支援するが、内心では時間稼ぎの為に利用していた。
+
:『α』では彼を支援するが、内心では時間稼ぎの為に利用していた。
;[[破嵐万丈]]
;[[破嵐万丈]]
−
:[[第2次α]]では[[悪霊将軍ハーディアス|身内]]に見捨てられた人望の無さを、彼に失笑される。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では[[悪霊将軍ハーディアス|身内]]に見捨てられた人望の無さを、彼に失笑される。
;[[イキマ]]、[[ミマシ]]、[[アマソ]]
;[[イキマ]]、[[ミマシ]]、[[アマソ]]
−
:第2次αにてお互いを利用し合う。
+
:『第2次α』にてお互いを利用し合う。
;[[ぽに男]]
;[[ぽに男]]
−
:[[W]]にてゴーゴン大公と間違われる。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』にてゴーゴン大公と間違われる。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
133行目:
130行目:
=== α外伝 ===
=== α外伝 ===
;「このゴーゴンも、アルゴス長官と7大将軍亡き後のミケーネを率いてきた武人であります」<br />「人間共をこの手で倒すのは前線を任されたこの私の任です」
;「このゴーゴンも、アルゴス長官と7大将軍亡き後のミケーネを率いてきた武人であります」<br />「人間共をこの手で倒すのは前線を任されたこの私の任です」
−
:第41話熟練度12以上ルート「黒歴史の終焉」より。死を覚悟し、残ったミケーネの残存勢力をゴーゴンに託して出撃しようとした[[暗黒大将軍]]への台詞で、暗黒大将軍はこのゴーゴンの心意気を認めて残った残存勢力全てを投入して共に散っていく事になる。<br />ただの悪党でしかない第2次αとは対照的な武人的な台詞である。
+
:第41話熟練度12以上ルート「黒歴史の終焉」より。死を覚悟し、残ったミケーネの残存勢力をゴーゴンに託して出撃しようとした[[暗黒大将軍]]への台詞で、暗黒大将軍はこのゴーゴンの心意気を認めて残った残存勢力全てを投入して共に散っていく事になる。
+
:ただの悪党でしかない『第2次α』とは対照的な武人的な台詞である。
=== 第2次α ===
=== 第2次α ===
;(フフフ…単純な奴らよ。せいぜいこき使ってやるわ…)
;(フフフ…単純な奴らよ。せいぜいこき使ってやるわ…)
−
:第25話「開かれた地獄の扉」より。[[ヒミカ]]亡き後の[[邪魔大王国]]の三幹部を口先三寸で自軍の戦力とした時の心中。この頃は[[闇の帝王]]も復活して得意の絶頂であったが…
+
:第25話「開かれた地獄の扉」より。[[ヒミカ]]亡き後の[[邪魔大王国]]の三幹部を口先三寸で自軍の戦力とした時の心中。この頃は[[闇の帝王]]も復活して得意の絶頂であったが……。
;「兜甲児! 元はと言えば、貴様の存在がこの状況を生んだのだ!」
;「兜甲児! 元はと言えば、貴様の存在がこの状況を生んだのだ!」
:第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」に於ける甲児との[[戦闘前会話]]より。[[地獄大元帥]]に見捨てられ、生き残るにはαナンバーズを倒すしかない状況で吐いた暴言。
:第43話「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」に於ける甲児との[[戦闘前会話]]より。[[地獄大元帥]]に見捨てられ、生き残るにはαナンバーズを倒すしかない状況で吐いた暴言。
−
:甲児には逆ギレと言われ、α外伝と比べて時代が大きく開いているのも一因ではあろうが、結果的に往生際の悪い典型的な小悪党に成り下がっている。
+
:甲児には逆ギレと言われ、『α外伝』と比べて時代が大きく開いているのも一因ではあろうが、結果的に往生際の悪い典型的な小悪党に成り下がっている。
+
{{マジンガーシリーズ}}
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:こおこんたいこう}}
{{DEFAULTSORT:こおこんたいこう}}
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]