差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
113 バイト追加 、 2015年12月29日 (火) 13:43
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
[[宇宙海賊バンカー]]の首領。四天王と呼ばれる四人の大幹部と数え切れぬ配下を従え、宇宙で我が物顔の無法を働く。
 
[[宇宙海賊バンカー]]の首領。四天王と呼ばれる四人の大幹部と数え切れぬ配下を従え、宇宙で我が物顔の無法を働く。
   −
[[ターサン博士]]に宇宙最強のロボットの製作を依頼したことが原作の発端となる。
+
[[ターサン博士]]に宇宙最強のロボットの製作を依頼したことが物語の発端となる。
    
カバーに覆われた腹部には透明な球体に浮かぶ老人の顔があり、パイロットグラフィックはこちらになっている([[暗黒大将軍]]等と同様の処置)。
 
カバーに覆われた腹部には透明な球体に浮かぶ老人の顔があり、パイロットグラフィックはこちらになっている([[暗黒大将軍]]等と同様の処置)。
15行目: 15行目:  
ダンガイオーチームの1人[[パイ・サンダー]](本名・バリアス)は実の娘であるが、記憶喪失の為、ターサンの元を脱走したパイの行動を裏切り行為とみなす。
 
ダンガイオーチームの1人[[パイ・サンダー]](本名・バリアス)は実の娘であるが、記憶喪失の為、ターサンの元を脱走したパイの行動を裏切り行為とみなす。
   −
スパロボでは撃破された際に絶命するケースが多い彼だが、原作では[[ギル・バーグ|ギル]]と同様、特に死亡することはなく、それどころかダンガイオーチームとは'''一度も戦闘しないまま'''原作が終了している。
+
== 登場作品と役柄 ==
 +
原作では[[ギル・バーグ|ギル]]と同様、特に死亡することはなく、それどころかダンガイオーチームとは'''一度も戦闘しないまま'''原作が終了しているが、スパロボでは撃破された際に絶命するケースが多い。
   −
== 登場作品と役柄 ==
   
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
62行目: 62行目:  
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
;[[底力]]
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 +
:[[底力]]
 
<!-- === 機体[[BGM]] === -->
 
<!-- === 機体[[BGM]] === -->
   75行目: 76行目:  
:肩に飼っているペットの宇宙生物。口うるさい。戦闘時の演出で動くのが見られる。
 
:肩に飼っているペットの宇宙生物。口うるさい。戦闘時の演出で動くのが見られる。
 
;[[ターサン博士]]
 
;[[ターサン博士]]
:彼にダンガイオーの製作を依頼した
+
:彼にダンガイオーの製作を依頼した。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
:CCでは共謀して[[ソレスタルビーイング号]]を占拠する。
+
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では共謀して[[ソレスタルビーイング号]]を占拠する。
 
;[[飛鷹葵]]、[[リュクス・サコミズ]]
 
;[[飛鷹葵]]、[[リュクス・サコミズ]]
:CCでは実の娘さえも利用する非情さを彼女らに批難された。
+
:『CC』では実の娘さえも利用する非情さを彼女らに批難された。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「バリアス!この裏切り者めが!」
 
;「バリアス!この裏切り者めが!」
:1話で記憶喪失だった[[パイ・サンダー|パイ]]が自分の下に戻ってきた時、彼女を裏切り者と断じ許そうとはしなかった。SRWでは[[ダンガイオー]]との戦闘台詞でも使用。
+
:第1話で記憶喪失だった[[パイ・サンダー|パイ]]が自分の下に戻ってきた時、彼女を裏切り者と断じ許そうとはしなかった。SRWでは[[ダンガイオー]]との戦闘台詞でも使用。
 
<!-- === スパロボシリーズの名台詞 === -->
 
<!-- === スパロボシリーズの名台詞 === -->
  
10,770

回編集

案内メニュー