5,501 バイト追加
、 2012年10月29日 (月) 09:50
== ATM-09-STTC スコープドッグ・ターボカスタム ISS仕様(Scope Dog ISS Turbo Custom) ==
*[[登場作品]]:[[ボトムズシリーズ]]
**[[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ]]
*分類:ミッド級[[アーマード・トルーパー]]
*形式番号:ATM-09-STTC
*[[全長一覧|全高]](降着形態時):4.017m(2.854m)
*乾燥重量:6.799t
*巡航走行速度:50.2km/h
*最大出力:470Hp(ジェットローラーダッシュ込)
*PR液総量(予備): 192リットル(45リットル)
*所属:ギルガメス連合軍
*主なパイロット:[[キリコ・キュービィー]]を始めとした[[バーコフ分隊]]、メルキア情報省ISS部隊員
*メカニックデザイン:大河原邦男
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
メルキア情報省特殊部隊ISS(ministory of Infomation Special Service)に極秘に配備されていた漆黒の[[スコープドッグ・ターボカスタム]]。<br />ジャイロバランサーを備えたミッションパック「ATU-MP-94」を装備しており、任意の重力源に対して一定の姿勢を維持することが可能で、ラウンドムーバーなしに宇宙戦に対応できる。
惑星モナド攻略戦においてバーコフ分隊とそれを護衛するメルキア情報省ISS部隊が駆る総勢300機が投入され、惑星のコントロールルーム制圧を担当した。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
=== Zシリーズ ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
:第39話 『ザ・ラストレッドショルダー』前編にてバーコフ分隊と共に限定参戦。条件を満たせば隠しユニットとして入手できる。TC・LRSと比べて武装の数が少なくなって継戦能力こそ劣るが、移動力がTC・LRSよりもさらに高く、機体の宇宙適応Aを所持し、攻撃力の数値が他の[[スコープドッグ]]の同名の武装より高い。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:[[ラビドリードッグ]]とともに無条件で入手。どの機体にも長所、特徴があるので[[ラビドリードッグ]]や[[スコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)]]も併せて状況、戦術方針により使い分けるといいだろう。
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
<!-- 格闘・射撃・防御・特殊など兵装の分類(数が多ければ)、必殺技/必殺武器の変更などは適宜行なうこと。 -->
基本は[[スコープドッグ]]の武装と同様だが、各機で武装が異なる。
==== 射撃兵装 ====
;12連装ショルダーミサイルポッド
:右肩部の追加武装。ポッドそのものはミッションパックのほうに装着されているので、右腕の可動は妨げない。重量か干渉の問題かは不明だが、ソリッドシューターとの同時装備はできない。<br />キリコ機とバーコフ機が装備。
;GAT-22 ヘヴィマシンガン
:スコープドッグの標準的携帯火器。液体火薬を使用した30mm機銃弾が120発装填され、連射および単射が可能。<br />キリコ機とザキ機が装備。
;GAT-22-C ヘヴィマシンガン改
:GAT-22ヘヴィマシンガンのショートバレル型。<br />バーコフ機とコチャック機が装備。
;SAT-03 ソリッドシューター
:バズーカ型の火器で、設定では弾体を電磁カタパルトで発射する、いわゆるレールガンであるとされるが、現実のバズーカなどと同様爆炎が描写される場合も多い。反動が少ないため宇宙空間で活動する機体によく装備される。<br />ゴダン機が装備。
==== 必殺武器 ====
;アサルト・コンバット
:『第2次Z』において、キリコ機に採用された。3種類のターボカスタム全てで演出が異なり、'''、TC-ISSでは'''キリコの耐圧服が一瞬だけ黒くなるカットインが存在する'''。トドメ演出では回るターレットからキリコの熱い視線が突き刺さる。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
<!-- :剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
<!-- :[[換装]]: -->
<!-- :[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
:
=== [[サイズ]] ===
;S
:
=== カスタムボーナス ===
;移動力+1、全ての武器のCRT+30(キリコ機)
:
== [[BGM|機体BGM]] ==
;「鉄のララバイ」
:『ペールゼン・ファイルズ』OPテーマ。
== 対決・名場面など ==
;「俺たちは死なねえ!」
:キリコに異能生存体であることを示唆され、敵陣に取り残された絶望的な状況に立ち向かうバーコフ分隊の面々であったが...。
== 関連機体 ==
;[[スコープドッグ・ターボカスタム]]
:既に製造中止になっていた原型機。情報省が揃えていたあまりの戦力にギルガメス軍の高官たちも思わず驚愕していた。
== 商品情報 ==
<amazon>B004WBBEIU</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:スコープドッグ・ターボカスタム]] -->
== リンク ==
[[category:登場メカさ行]]
[[category:ボトムズシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:すこおふとつく たあほかすたむ ISS}}