1行目:
1行目:
== タシロタツミ(Tatsumi Tashiro) ==
== タシロタツミ(Tatsumi Tashiro) ==
−
*[[登場作品]]
+
*[[登場作品]]:
**[[トップをねらえ!]]
**[[トップをねらえ!]]
**トップをねらえ! NeXT GENERATION(SRW未参戦)
**トップをねらえ! NeXT GENERATION(SRW未参戦)
20行目:
20行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[ヱクセリヲン]]は味方[[戦艦]]としては、圧倒的なタフさと現実的な火力からやろうと思えば戦闘に用いる事ができるという時点でかなり強力なのだが、戦闘用としては[[精神コマンド]]などに難がある。[[激励]]を覚えるのでサポートとしては[[ブライト・ノア|ブライト]]より勝る。
:[[ヱクセリヲン]]は味方[[戦艦]]としては、圧倒的なタフさと現実的な火力からやろうと思えば戦闘に用いる事ができるという時点でかなり強力なのだが、戦闘用としては[[精神コマンド]]などに難がある。[[激励]]を覚えるのでサポートとしては[[ブライト・ノア|ブライト]]より勝る。
+
+
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:自軍艦長の中では最高の戦闘力を持つ。原作の展開と異なり、[[ヱクセリヲン]]と運命を共にして[[自爆]]の爆縮に飲み込まれる事になる。しかし……
+
:自軍艦長の中では最高の戦闘力を持つ。原作の展開と異なり、[[ヱクセリヲン]]と運命を共にして[[自爆]]の爆縮に飲み込まれる事になる。しかし……。
−
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
−
:新規EDルートでは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が宇宙怪獣の始末をつけてくれるので、ごく普通に生存して終戦を迎えた。
+
::新規EDルートでは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が宇宙怪獣の始末をつけてくれるので、ごく普通に生存して終戦を迎えた。
+
:
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:消滅したと思われていたはずの[[ヱクセリヲン]]と彼・副長の帰還から物語が始まる。最後の最後に[[ヱルトリウム]]で参戦する。普通にプレイしていればまず落ちる事が無いほど強力であるが、最高火力が低い事と使用できる期間が短い事がネックである。
:消滅したと思われていたはずの[[ヱクセリヲン]]と彼・副長の帰還から物語が始まる。最後の最後に[[ヱルトリウム]]で参戦する。普通にプレイしていればまず落ちる事が無いほど強力であるが、最高火力が低い事と使用できる期間が短い事がネックである。
41行目:
45行目:
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[F完結編]]、[[α]]、[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦α|α]]、[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
:[[底力]]
:[[底力]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
48行目:
52行目:
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;ダメージ-10%
;ダメージ-10%
−
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での能力。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
== パイロット[[BGM]] ==
== パイロット[[BGM]] ==
57行目:
61行目:
;[[副長]]
;[[副長]]
:半身とも言うべき相方。
:半身とも言うべき相方。
−
;[[ユング・フロイト]]
−
:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[碇ゲンドウ]]、[[シュウ・シラカワ]]
;[[碇ゲンドウ]]、[[シュウ・シラカワ]]
−
:彼らと共に[[南極事件|南極会談]]に出席していた。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では彼らと共に[[南極事件|南極会談]]に出席していた。
;[[ブライト・ノア]]
;[[ブライト・ノア]]
−
:階級的には下だが、[[F完結編]]では部隊の最高指揮官の役割を任せた。
+
:階級的には下だが、『F完結編』では部隊の最高指揮官の役割を任せた。
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
−
:[[α]]では共に[[SDF]]艦隊の中核として根強い信頼関係にあり、後の[[第3次α]]で再会した際にも[[αナンバーズ]]の面々に対して、「太陽系追放」という裁量を下さざるを得なかった彼の苦しい心境を理解し、労っている。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では共に[[SDF]]艦隊の中核として根強い信頼関係にあり、後の[[第3次α]]で再会した際にも[[αナンバーズ]]の面々に対して、「太陽系追放」という裁量を下さざるを得なかった彼の苦しい心境を理解し、労っている。
;[[日向マコト]]、[[青葉シゲル]]、[[伊吹マヤ]]
;[[日向マコト]]、[[青葉シゲル]]、[[伊吹マヤ]]
−
:αでは一時的にヱクセリヲンのクルーとなる。ヱクセリヲンを自爆させる際、副長とともに残るも、タシロ艦長の計らいで脱出。
+
:『α』では一時的にヱクセリヲンのクルーとなる。ヱクセリヲンを自爆させる際、副長とともに残るも、タシロ艦長の計らいで脱出。
;[[イルイ・ガンエデン]]
;[[イルイ・ガンエデン]]
−
:[[第3次α]]終盤、[[クロスゲート|ゲート]]を起動させて『銀河中心殴り込み艦隊』を超長距離ワープさせる作戦に協力を要請。その際、彼女からの問い掛けに[[アポカリュプシス]]へ抗う決然とした意志を告げる。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』終盤、[[クロスゲート|ゲート]]を起動させて『銀河中心殴り込み艦隊』を超長距離ワープさせる作戦に協力を要請。その際、彼女からの問い掛けに[[アポカリュプシス]]へ抗う決然とした意志を告げる。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
;「なんてこった!」
;「なんてこった!」
:タシロを象徴する台詞。
:タシロを象徴する台詞。
−
;「きたか。来るなら来い。追い詰められた人類が何をするのか、見せてやる。」
−
:
;「どんな犠牲を払っても構わん!本体を死守しろ!あと、22分だ!!」
;「どんな犠牲を払っても構わん!本体を死守しろ!あと、22分だ!!」
:カルネアデス計画の最終決戦において。この後、宇宙怪獣との苛烈極まる死闘が繰り広げられる。
:カルネアデス計画の最終決戦において。この後、宇宙怪獣との苛烈極まる死闘が繰り広げられる。
82行目:
82行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「諸君、我々の次の任務は、この世界で生きていく事である!」<br />「状況の確認も出来ない今、我々の前途は全く見えない…」<br />「また、たとえ判明したとしても、それが我々にとっては困難な物であるかも知れない」<br />「それでも我々は、この世界で生きていこう。力強く!」
;「諸君、我々の次の任務は、この世界で生きていく事である!」<br />「状況の確認も出来ない今、我々の前途は全く見えない…」<br />「また、たとえ判明したとしても、それが我々にとっては困難な物であるかも知れない」<br />「それでも我々は、この世界で生きていこう。力強く!」
−
:[[第3次α]]最終話、1万2千年後の地球へ辿り着いた[[αナンバーズ]]の面々に下す新たなる指令。だが、その直後に重力震反応が…。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』最終話、1万2千年後の地球へ辿り着いた[[αナンバーズ]]の面々に下す新たなる指令。だが、その直後に重力震反応が…。
;「我々の最優先任務は生命を繋ぐ事だ!その障害は全力で排除する!」
;「我々の最優先任務は生命を繋ぐ事だ!その障害は全力で排除する!」
−
:[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー]]の機動兵器を伴い、突如出現した謎の[[ケイサル・エフェス|黒い卵]]を敵と見做し、臨戦態勢をとる。
+
:『第3次α』最終話、[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー]]の機動兵器を伴い、突如出現した謎の[[ケイサル・エフェス|黒い卵]]を敵と見做し、臨戦態勢をとる。
;「如何なる時も諦めん不屈の精神が、我々をここまで導いた!」<br />「やるぞ、諸君!我々には想いという援護射撃が有る!ヱルトリウム全艦一斉攻撃だ!!」<br />「目標、ケイサル・エフェス!全艦撃てーっ!!」
;「如何なる時も諦めん不屈の精神が、我々をここまで導いた!」<br />「やるぞ、諸君!我々には想いという援護射撃が有る!ヱルトリウム全艦一斉攻撃だ!!」<br />「目標、ケイサル・エフェス!全艦撃てーっ!!」
−
:[[第3次α]]最終話の逆襲時に於ける[[ケイサル・エフェス]]との戦闘前会話、及び[[特殊戦闘台詞]]。[[タカヤノリコ|部下]]の熱血度が伝染したかのような熱さで吼える。
+
:『第3次α』最終話の逆襲時に於ける[[ケイサル・エフェス]]との戦闘前会話、及び[[特殊戦闘台詞]]。[[タカヤノリコ|部下]]の熱血度が伝染したかのような熱さで吼える。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
93行目:
93行目:
;[[ヱルトリウム]]
;[[ヱルトリウム]]
:
:
−
<!-- == 余談 == -->
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- == リンク == -->
{{DEFAULTSORT:たしろ たつみ}}
{{DEFAULTSORT:たしろ たつみ}}
[[category:登場人物た行]]
[[category:登場人物た行]]
[[category:トップをねらえ!]]
[[category:トップをねらえ!]]