1行目:
1行目:
−
== GBR-7 雷龍(Rairyu) ==
+
== GBR-7 雷龍(Rairyu) ==
−
*[[登場作品]]:
+
*[[登場作品]]:勇者シリーズ
**[[勇者王ガオガイガー]]
**[[勇者王ガオガイガー]]
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
22行目:
22行目:
[[氷竜]]、炎竜から人命優先の行動パターンを学び、以後同型機の[[風龍]]とシンメトリカル・ドッキングすることで'''[[撃龍神]]'''となる。
[[氷竜]]、炎竜から人命優先の行動パターンを学び、以後同型機の[[風龍]]とシンメトリカル・ドッキングすることで'''[[撃龍神]]'''となる。
−
ダンプカーから[[変形]]し、電撃を自在に操る能力を持つ。また、背部に備え付けられた電磁架台(デンジャンホー)を分離させ、サーフボード代わりにすることで飛行が可能。同時にミラーシールドよりも広範囲に防御できる。
+
ダンプカーから[[変形]]し、電撃を自在に操る能力を持つ。また、背部に備え付けられた電磁架台(デンジャンホー)を分離させ、サーフボード代わりにすることで飛行が可能。同時にミラーシールドよりも広範囲に防御できる。しかし、ベースとなった炎竜の着地下手の特性も受け継いでしまっている。
−
しかし、ベースとなった炎竜の着地下手の特性も受け継いでしまっている。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
41行目:
40行目:
;ヴァンレイ(ティガオ4)
;ヴァンレイ(ティガオ4)
:指先から電撃を放射。
:指先から電撃を放射。
−
:Wでは運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。
;エレキガン
;エレキガン
:左脚に格納されている電撃銃。使用回数は少ない。
:左脚に格納されている電撃銃。使用回数は少ない。
−
:Wでは運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。
+
:『W』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。
;レイドゥーン(ティガオ2)
;レイドゥーン(ティガオ2)
:雷楯(レイドゥーン)からの放電攻撃。
:雷楯(レイドゥーン)からの放電攻撃。
−
:Wでは運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。風龍同様、飛行能力の1、静電気防壁の3は再現されていない。
+
:『W』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。風龍同様、飛行能力の1、静電気防壁の3は再現されていない。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
81行目:
80行目:
== パイロット[[BGM]] ==
== パイロット[[BGM]] ==
;「発進!」
;「発進!」
−
:『W』のデフォルトBGM。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のデフォルトBGM。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
91行目:
90行目:
:兄貴分。彼らから勇者の心を学んだ。
:兄貴分。彼らから勇者の心を学んだ。
;[[光竜]] [[闇竜]]
;[[光竜]] [[闇竜]]
−
:妹分。『W』ではカズマの発言がきっかけで、彼女達を巡る史上空前の兄弟喧嘩が勃発しかけた。元ネタは短編[[ドラマCD]]「白と黒」から
+
:妹分。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[カズマ・アーディガン|カズマ]]の発言がきっかけで、彼女達を巡る史上空前の兄弟喧嘩が勃発しかけた。元ネタは短編[[ドラマCD]]「白と黒」から
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[バルザック・アシモフ]]
;[[バルザック・アシモフ]]
−
:『W』における隊長その1。エリート街道驀進中の彼の部下であった時は上記のように任務優先の状態。後に勇者の心を学んだ二人の前に、角がとれた状態で彼が帰ってきてからは腐れ縁的な関係に。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』における隊長その1。エリート街道驀進中の彼の部下であった時は上記のように任務優先の状態。後に勇者の心を学んだ二人の前に、角がとれた状態で彼が帰ってきてからは腐れ縁的な関係に。
;[[ゼクス・マーキス]]
;[[ゼクス・マーキス]]
:『W』における隊長その2。[[オービットベース]]防衛の際に彼の指揮下で戦う。その後も彼をウィンド隊長と呼び、慕う。
:『W』における隊長その2。[[オービットベース]]防衛の際に彼の指揮下で戦う。その後も彼をウィンド隊長と呼び、慕う。
108行目:
107行目:
;「俺達に与えられた戦術目的の第一位は敵の撃破。そして第二位が自己の防衛だ」<br />風龍「そうだ、なのにあいつらは・・・(回想)僕達を守って、身代わりに傷ついた・・・」<br />「ああ…、理解不能…だな」
;「俺達に与えられた戦術目的の第一位は敵の撃破。そして第二位が自己の防衛だ」<br />風龍「そうだ、なのにあいつらは・・・(回想)僕達を守って、身代わりに傷ついた・・・」<br />「ああ…、理解不能…だな」
:Number.36より。格納庫にて待機中の会話より。ZX-05(脊椎原種)の攻撃から、自分達を庇って傷ついた[[氷竜]]・炎竜のあり方を見て、理解不可能と言いつつも考えが揺らぎ始める。
:Number.36より。格納庫にて待機中の会話より。ZX-05(脊椎原種)の攻撃から、自分達を庇って傷ついた[[氷竜]]・炎竜のあり方を見て、理解不可能と言いつつも考えが揺らぎ始める。
−
;「敵の殲滅より人命尊重じゃあねえのか?」
+
;「敵の殲滅より人命尊重じゃあねえのか?」
−
:Number.39より。オービットベース内に現れた、人間と融合した肋骨原種と肝臓原種の前に攻撃を躊躇する。
+
:Number.39より。オービットベース内に現れた原種撃退を[[火麻激|火麻]]に命じられるが、人間と融合した肋骨原種と肝臓原種の前に攻撃を躊躇する。
;「諦めるなんて言葉はメモリーから消去してあるぜ!!」
;「諦めるなんて言葉はメモリーから消去してあるぜ!!」
−
:Number43にてプログラムが異なる者同士のシンメトリカルドッキングの危険性に戸惑う雷龍だが、氷竜にGGG憲章第5条125項を問われ「[[GGG]]隊員は如何にこんな状況であろうとも、決してあきらめてはならない」という項目を思い出し、意を決した際の台詞。
+
:Number43にてプログラムが異なる者同士のシンメトリカルドッキングの危険性に戸惑う雷龍だが、氷竜にGGG憲章第5条125項を問われ「[[GGG]]隊員は如何にこんな状況であろうとも、決してあきらめてはならない」という項目を思い出し、意を決した際の台詞。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では一連の会話が[[DVE]]で再現される。
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==