36行目:
36行目:
:ダイターン時よりサンレーザーの燃費が何故か良くなる。またサイズがLになる。
:ダイターン時よりサンレーザーの燃費が何故か良くなる。またサイズがLになる。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−
:3形態の内、唯一全体攻撃が使える。万丈の撃墜数を稼ぐ際に役立つ。
+
:3形態の内、唯一全体攻撃が使える。射程1だが移動後使用可で、万丈の撃墜数を稼ぐ際に役立つ。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:第2次αと同様。
+
:基本的には第2次αと同様。全体攻撃に関してはダイターンにサンアタック乱れ撃ちが付き、敵小隊の全体的な硬さも上がったことでこの形態の価値は下がった。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
67行目:
67行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ダイターン・ミサイル
;ダイターン・ミサイル
−
:[[射程]]が割と長く主に反撃時に使用される。
+
:ダイターン時に腰から発射されるものと同じもの。[[射程]]が割と長く主に反撃時に使用される。
;爆雷
;爆雷
−
:密着時の戦闘で使用され、地上の敵に対して威力を発揮する。小隊制を導入しているシリーズでは貴重なALL属性の武器となっている。
+
:密着時の戦闘で使用され、地上の敵に対して威力を発揮する。発射箇所はダイターン・ミサイルと同一。小隊制を導入しているシリーズでは貴重なALL属性の武器となっている。
;サン・レーザー
;サン・レーザー
−
:P属性で有射程武器。使いやすい武器だが、威力は低く、陸・空の地形適応が悪い事が多く、さらに燃費も良くない為、可能な限り撃たないようにしたい。
+
:機首先端からレーザーを発射。P属性で有射程武器。使いやすい武器だが、威力は低く、陸・空の地形適応が悪い事が多く、さらに燃費も良くない為、可能な限り撃たないようにしたい。
;ロケット砲
;ロケット砲
−
:ダイターンミサイル同様[[射程]]がやや長い。しかし、シリーズによって装備されているかはまちまち。
+
:機体側面、カバーのついた両腕部からロケット弾を発射。ダイターンミサイル同様[[射程]]がやや長い。しかし、シリーズによって装備されているかはまちまち。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
80行目:
80行目:
;[[分離]]
;[[分離]]
:[[マッハアタッカー]]に分離可能。α(DC版含む)、α外伝のみ実装。
:[[マッハアタッカー]]に分離可能。α(DC版含む)、α外伝のみ実装。
−
;[[リフター機能]]
+
;リフター機能
−
:
+
:自分と小隊を組んでいる[[空]]適応のないユニットを[[飛行]]させることができる。[[Z]]でのみ実装。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
98行目:
98行目:
;[[量産型ダイファイター]]
;[[量産型ダイファイター]]
:本機の簡易量産型。変形機構はオミットされている。
:本機の簡易量産型。変形機構はオミットされている。
−
<!-- == 対決 == -->
−
<!-- == 名場面 == -->
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
−
[[category:登場メカた行]]
[[category:登場メカた行]]
[[category:無敵シリーズ]]
[[category:無敵シリーズ]]
{{DEFAULTSORT:たいふあいたあ}}
{{DEFAULTSORT:たいふあいたあ}}